*

Wataru Kobayashi Profile English ver.

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 つれづれ日記

 高校の同級生で、今、シカゴで映画監督をしている梶野純子さんの協力により、私のつたない英語バージョンプロフィールが立派になって返ってきた。
 マレーシアでアパレルメーカー「Goin’ Placese」の社長をしているKhooさんから「ブラボー!良く分かった」とメールが来たので、大丈夫だろう。
 というか、彼女には私のことがプリ社長経由でしか伝わっていなかったので、ひょっとしたら、得たいのしれない大男の素性がやっと分かって一安心したのかもしれない・・・。
 梶野さん、どうもありがとう(感謝)。
 ということで、コンプリート版です。
Wataru Kobayashi
The Founder and President of AISA Co.,Ltd.
(Writing and Editing industry)
#Past
Editor at Doremi Music Publishing Co., Ltd.
Salesman at Nihonsakari Co., Ltd.
#Education
Senshu University
#Born
February 21, 1974
Minowa-machi (Nagano prefecture)
I began playing trumpet at age 13. After that I started playing Shakuhachi(Japanese bamboo flute) at Sankyoku Kenkyukai, also I was playing Koto, Shamisen, Takiko and some Japanese traditional music instruments in a music club at Senshu University.
Then, I have developed the understanding of what western music is as well as oriental music is about.
By the time I graduated from Senshu University, I was interested in Japanese traditional culture, so I started working in Nihonsakari Co., Ltd. Japanese SAKE maker. Sake has at least over 1300-years of history.
In 2000, I came back to music in order to make music score and write books about western and oriental music.
I had edited about 200 music score books and didactic books for many musical instruments. For example, the instruments includes Piano, Guitar, Bass, Drums, Keyboard, Ukulele, Trumpet, Chorus, Band, Brass Band, Shakuhachi, Koto, Shamisen and Sanshin at Doremi Music Publishing Co.. Ltd.,
I left the company and founded AISA Co., Ltd. in Oct. 2004.
I have been editing over 300 music score books, text books for learning how to play music instrumental, also and other kind of how-to-books for Trekking mountain, Golf, PC, Cooking, and more.
I also have organized several musical events and concerts.
I supported inviting Malaysian R&B singer Reshmonu from Malaysia for performing in Tokyo Asian Music Market(TAMM) and invited Malaysian instrumental duo Mohram from Malaysia, sponsored by Ministry of Culture, Arts and Heritage Malaysia. We have held a concert called “Mohram in Japan” in 2005.
I was also one of the team of inviting Malaysian DJ group STYLUSTICS to perform in TAMM in 2006.
Recently I have interviewed personals, written and edited for NHK text books.
“Start again! playing folk guitar with Takahiko Ishikawa”
“Let’s play piano from just a single finger playing style with Takashi Obara”
“Mensore! Introduction of Sanshin(Okinawa Shamisen) with Sadao China”
“Ni Hao! Let’s play Erhu with Chen Min”
“Aim! Rock guitarist”
“Playing Chopin for beginner with Ikuyo Nakamichi”
“HIDEBOH’s TAP DANCE with Hisako Manda”
and more
#Specialties
Writing for CM, Magazine, Book and E-book
Editing for Magazine, Book, E-book and DVD
Shooting
Score analyzing
Event planning,
I co-organized a concert called “The Roots of Shakuhachi” played by Shodo Sakai, which eventually won Best Prize for performing art at Arts Festival (sponsored by Agency for Cultural Affairs) which is one of the most prestigeous art event in Japan for my pride.
I wrote “Musical Grammar Book” on Shinko Music Entertainment Co., Ltd.
#Experience
President
AISA Co.,Ltd.
Writing and Editing industry
October 2004 – Present
We edit any books.
It’s not only music books but also other kind books, for example golf, mountain, game, school Information, pc, shrine and more.
We can edit the content for DVD also.
We edit and make E-books.
Editor
Doremi Music Publishing Co., Ltd.
Publishing industry
February 2000 – October 2004 (4 years 9 months)
I have edited about 200 music score books and didactic books of music instruments.
Salesman
Nihonsakari Co., Ltd.
Wine and Spirits industry
April 1996 – February 2000 (3 years 11 months)
I was responsible for wholesale and retail in Osaka.
#Education
Senshu University
Majored in Economics
1992 – 1996
Activities and Societies: Sankyoku (Shakuhachi)

PR

関連記事

no image

亡き友へ「復活」の響き

   演奏会から数日後、実家から新聞の切り抜きが送られてきた。  長野県の地方紙、伊那毎日新聞に「復

記事を読む

自費出版で楽譜集や曲集本をつくりたい人に必要な、5つのステップ。やはりネックは○○○だった。

このブログにアクセスしてくる検索ワードのなかに「楽譜」や「著作権処理」「自費出版」といったキーワード

記事を読む

no image

どうしてカタカナ人名は覚えにくいのか

 最近、真夜中にやっている海外ドラマを観るのが密かな楽しみだ。  NHK BS2で1時15分から始ま

記事を読む

no image

情報処理は格闘技だ・・・

 ITジャーナリスト佐々木俊尚さんのセミナーに参加するため、サイゾーへ行ってきた。  佐々木俊尚さん

記事を読む

no image

民放砂漠

我が家(三鷹市大沢)のテレビは民放が映りません。いや、正確に言うと、どのチャンネルにもまんべんなく「

記事を読む

創業丸9年を迎えました

2004年の今日、10月29日、会社を設立しました。 創業当日は、江古田のBUDDYで

記事を読む

3か月で5キロ減量し、今のところ維持しているダイエットの記録

創立10周年を迎えるにあたり……というわけではないものの、2014年の夏あたりから、自分の体重の減量

記事を読む

no image

息子、航が1歳になりました。

 私事ですが、息子の航(こう)が8月12日で1歳になりました。  1年はあっという間です。  どん

記事を読む

文体について考える〜あなたは「ですます調」「だである調」どちらが書きやすいですか?〜

今日はブログの文体について少し考えてみます。 文体とは、文章のスタイルのことです。書き手によってい

記事を読む

no image

友あり便りあり、また嬉しからずや

 親、親戚、同僚、友達、先輩後輩。  人にはいろんな知人がいて、いろんな付き合いがある。  人よりも

記事を読む

PR

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑