*

謎の国際ボランティア特殊部隊@浦安

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

後輩Kとネパール人のクマルという国際統合失調症コンビを引き連れ、
浦安市の被災地へボランティアに行ってきた。
今回公的なボランティアは初めてだが、登録・説明・マッチングが恐ろしいほどに
システマチックなのに驚く。
まるで浦安市は10年もずっと液状化していてずっとボランティアを受け付けてきたかのような
慣れ具合だ。
作業は泥かき。公民館の排水溝にたまった泥をスコップでとり、土嚢につめる。
公民館の周囲は50センチほど見事に陥没していた。
歩道もあちこちがぼこぼこにへこんだり飛び出していたり。
浦安市内から来ている人たちに聞けば、被害を受けたのはすべて埋め立て地で、
そうでない場所はほぼ無傷という。
実際に泥をかいてみれば、それは泥でなく砂。海の砂だ。
この辺は椎名誠が育った場所だと聞く。
あの少年小説の数々に描かれた海なのである。
椎名さんがさんざん泳ぎ釣りをし働いた海の砂がこうして、大地が揺れるたびに噴出してくるわけで、自然にはかなわないということを、ここでも実感せざるをえない。
国際統合失調症コンビは周囲の人たちと協調し、
自分が何をやるべきか適確に判断して、実にてきぱきと働いていた。
精神疾患の人はある種のことはできないかもしれないが、ある種のことは
ちゃんとできるのだということを改めて確信した。
もともと真面目で気遣いがあるタイプだから、環境さえ整えれば仕事に向いているのだ。
作業は2時間足らずで終了。
残念ながら(?)、浦安市の被災地は状況改善のため、市外からのボランティア受け入れはもうおしまいだという。
「また他のところでボランティアをしたい」と二人とも強く訴えるので、
今後もわれわれボランティア特殊部隊は活動を続けることになりそうだ。
       ☆        ☆        ☆
浦安の作業が終わると同時に西葛西に移動し、今度は在日インド人の元締め的存在である
チャンドラニ氏に取材。
西葛西には今2300人ものインド人が住んでいるが、
ほとんどが外資(インドもしくは欧米)のIT企業会社員であり、会社から「国外退去」の指令を受けているため、9割が帰国してしまっているという。
1978年から西葛西に住んでいるチャンドラニさんはもちろん居続け、
被災したインド・ネパール系の人たちにも尽くしているようだ。
在日インド人の歴史の話もめちゃくちゃおもしろく、
ITの人たちが戻ってきたら、ぜひ取材して、「移民の宴」に書きたい。
      ☆       ☆       ☆

私のマラソン本のテレビ登場は「よりによってこんなときに」だったが、
それを上回る本が届いた。
宮田珠己の新刊『ジェットコースターにもほどがある』(集英社文庫)
東日本全体がエンドレスのジェットコースターとなり、絶叫マシン化しているこんなときに
よりにもよって…と思いつつ、ページをめくるとすぐに爆笑。
こんなときこそタマキングを読んで明るく笑いたい。

関連記事

no image

八丈島での発見

一週間、八丈島に行っていた。 浜辺のキャンプ場にテントを張ったが、なにしろ起伏に富んだ地形なので徒歩

記事を読む

no image

「花より男子」

高校講演会ではいつもいろいろ面白いことがあるが、 今回いちばん驚かされたのは同行している集英社の担当

記事を読む

no image

『神に頼って走れ!』カバー案できる

今年1月から3月にかけて行った自転車お遍路旅日記『神に頼って走れ!』が 集英社文庫から来年3月に発売

記事を読む

no image

タマキングのおそるべき深化

早く紹介せねば!と思いながら、もう発売から二週間近くが過ぎてしまった。でも、まだ買っていない人もたく

記事を読む

no image

「ムー民」は無敵?

毎月のお楽しみ、「ムー」10月号が届いた。 今月号も「謎のUFO生物クリッター」(UFOは円盤ではな

記事を読む

no image

生きている、というのは健康によくない

ツイッターで繰り返しぼやいているように、アフリカから帰国してからというもの、 仕事や雑務が山積してい

記事を読む

no image

NHKに出演して仰天

金曜日、NHK-BS1の「ほっと@アジア」という番組に出演した。 テーマは「UMA(未確認動物

記事を読む

no image

忘年会ゼロで読書

今年の暮れは素晴らしいことに、忘年会ゼロ。 単に友だちが離れて行っているだけかもしれないが、自分の

記事を読む

no image

中島京子さんとの対談@web集英社文庫

四国での講演会ツアーから戻る。 web集英社文庫で中島京子さんとの対談がアップされていた。 http

記事を読む

no image

朝までカラオケ

4年ぶりに会った後輩と下北沢で飲んでいたら 後輩の終電がなくなり、 朝までカラオケボックス。 カラオ

記事を読む

Comment

  1. soleil より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/4.0.237.0 Safari/532.4
    初めまして。
    今、カンボジアのとあるとこに居ます。
    その町のゲストハウスに、高野さんの本がおいてあり読ませていただきました。
    「幻獣ムベンベを追え」です。面白かったです。
    地震、恐ろしいですね。
    地震が起こったときはすでに日本を発っていたので経験しませんでしたが、インターネットのニュースで見る限り、悲惨なのがすぐ分かります。
    こんなときこそ、笑っていたいですよね!

  2. shanti より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.15) Gecko/20110303 Firefox/3.6.15 ( .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C)
    ミャンマーのシャン州でも地震がありましたよ!

  3. 高野秀行 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
    タチレック(タイ側はメーサイ)とチェントゥン(チャイントン)の間あたりが震源地みたいですね。
    バンコクやヤンゴンでも揺れたというから、相当に大きい地震だったでしょう。
    向こうの建物は耐震構造とかないですからね…。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑