*

ナカキョーの文庫解説に感激

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


西芳照『サムライブルーの料理人』(白水社)
を読む。
サッカー日本代表専属でワールドカップにも2回帯同しているシェフの話で
当然のように面白いが、気の毒なのはこの西さんというシェフがもともと
Jヴィレッジという総合スポーツ施設に勤務している料理長だということ。
Jヴィレッジは、「日本サッカー協会・Jリーグと東京電力がパートナーシップを結び、福島県楢葉町に建てられたもの」という。
つまり原発を建てた見返りに、東京電力がつくった数多ある施設やシステムの一つなのだ。
しかもここがサッカーのみならずテニス、トレーニングジム、ホテルなどを備えた日本初の総合スポーツ施設で、サッカーのブラジル代表なども来日時はここで合宿していたという。
本書は震災の直前に書き上げられたものなので(出版は4月)、
この施設を絶賛するところから話が始まっている。
むろん今は20キロ圏内で廃墟と化しつつあるのだろうが、
東京電力というのがいかに巨大な「旦那」だったのか痛感させられる。
さて、本書の中身はおもしろい。
選手は私よりずっと下の年代であるにもかかわらず、食事は和食が中心で
ともすれば私の両親の世代と同じくらい伝統的というか保守的な米食。
意外なようだが、イチローや松井も足繁く日本食レストランに通っているようだし、
どうも日本のアスリートは一般人以上に和食好きの傾向があるのかもしれない。
結局のところ、日本の一般家庭では、スポーツをやっている育ち盛りの少年少女が腹一杯食べるためには米食にならざるをえないのだろう。
外国のサッカーの代表はどんな食事を食べているのだろう。
誰かレポートしてくれないものか。
      ☆        ☆        ☆
『メモリークエスト』の文庫解説をお願いしていた中島京子さんから原稿が届いた。
日本を代表する小説家と数年来私が応援し続けている作家である。
やっぱり見る目がちがうし、文章の書きぶりもちがう。
鋭さと温かさが微妙なバランスでとけあっていて、感激だ。
中でも私のことを「和食における出汁成分みたい」と書いてあるところが笑ってしまった。
ナカキョーらしいとぼけたユーモアで、いや、これはもう家宝です。
こちらは7月7日頃発売なので、実際にお読みください。

関連記事

no image

酒飲みにやさしいイスラム国

 半年間のトルコ遊学から帰国して間もない慶応大学の学生S君にトルコの話を聞いた。  場所は阿佐ヶ谷の

記事を読む

no image

やさしい日本語

以前一緒にミャンマー新聞をつくっていて、今は難民認定を受けているミョウさんと 8年ぶりくらいに会う。

記事を読む

no image

エンタメ・ノンフの横綱はこの人!

今月号の「本の雑誌」のコラムで、高橋秀実『素晴らしきラジオ体操』(小学館文庫)を紹介した。 秀実さん

記事を読む

no image

自虐読書の旅

地震以降、朝ジョギングに行くと、びっくりするほど人がいない。 私が走る玉川上水沿いは、いつもはジョギ

記事を読む

no image

オモシロイ人

この前対談をした内澤旬子さんのブログに、 そのときのことが書かれている。 あと、半分ケモノ化した私の

記事を読む

no image

小説の書き方本、ベスト3はこれだ!

「本の雑誌」12月号が届いた。 特集は「いま作家はどうなっておるのか!」 ベテラン文芸編集者が匿名

記事を読む

no image

歴史は水で割るべからず

ゲストハウスのそばのソイ(路地)で、カバーにムエタイのポスターをびっしり貼った屋台を見かけた。

記事を読む

no image

U-50枠に入る

早大探検部OB会に久しぶりに出席。 うちのOB会は隔月で開催されており、 この日も出席者は30人以上

記事を読む

no image

『「本の雑誌」炎の営業日誌』は「脳内三国志」だ!!

土曜日の夕方、昼寝をしていたら、杉江由次『「本の雑誌」炎の営業日誌』(無明舎出版)が届いた。 これは

記事を読む

no image

ビルマロード完全走破!

。 (写真:ナガの吊り橋を渡るロケ隊のバイク)  40日にわたるミャンマー辺境のロケを終え、今日の昼

記事を読む

Comment

  1. s より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
    Jヴィレッジといえば原発作業員の待機宿泊場所になっているところですよね。
    廃墟どころか、数百人の作業員が粉塵まみれで体を洗うこともできずコンクリの廊下で雑魚寝する、地獄の飯場として活況を呈しているはずです。
    今はもう少しマシになってきていればいいんですけど・・。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年3月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑