*

アホは伝染する

公開日: : 高野秀行の【非】日常模様

「みらぶ~」命名者の仲野徹先生がイギリスの科学誌「ネイチャー」に論文を発表されたと新聞記事で読んだ。

「受精卵が体内の各器官の細胞に分化する際、精子と卵子の遺伝子の役割が消される現象「リプログラミング」について、卵子に含まれる遺伝子「PGC7」が重要な役割を果たしていること…」とかで、もちろん私には何の話か見当もつかないのだけど、ネイチャーに論文が載るということ自体が凄いことなので、きっと凄いことなのだろう。

仲野先生の専門は新聞記事によれば「幹細胞学」であるが、ご本人曰く「いろんな細胞はどうやってできてくるのだろうか」学、だそうだ。こっちの方が断然わかりやすい。

ツイッターのプロフィールによれば「めざすはお笑い研究者」とのことで、たしかにネイチャーに記事を書きつつ、「みらぶ~」の命名も同時にやれる人など他にいない。

仲野先生には『生命科学者の伝記を読む』(秀潤社)という著書があり、私もデスクの横に置いて、ときどき拾い読みしている。

いろんな著名研究者の伝記を解説した本という、それ自体が珍しいうえ、「細胞工学」なんていう専門誌に連載したとは思えないくらい、ふんだんにお笑いが盛り込まれている。

例えば、P.89では「光は波である」と発表し、またロゼッタ・ストーンの解読もやっていたというトーマス・ヤングという天才科学者を紹介しているのだが、なぜか冒頭では「賢さは伝染しないが、アホさはかなりの伝染性を有している」と仲野先生は述べ、以下、まる1ページをその「考察」に費やしている。

さらに、アホ第二法則として「アホさは無限であるが、賢さは有限」という仮説も披露している。一体何の本なのかわからない。次回はぜひこの二つの法則について、ネイチャー誌で発表してほしい。

こんなアホな、いや凄い先生が私たちエンタメノンフ文芸部の連中を応援してくださるというのは誠に素晴らしく、宮田部長も「今後も先生のご期待に応えて、マジメにならないように精進します」と声明を発表している。

 

関連記事

no image

ソマリランドに行く予定

15日の金曜日から、いよいよソマリランドに行きます。 今年になってから二度、「行く」と宣言しておいて

記事を読む

no image

死んでも「生きるハードボイルド」

肝心の陳会長の話をしていなかった。 私はトリオ・ザ・パンチもイカ天も見たことがなく、したがって内藤陳

記事を読む

no image

マイブームじゃなかった…

依然としてマイ・ブームとして続いている「自閉症モノ」、 3冊目に読んだやはり泉流星の『僕の妻はエイリ

記事を読む

no image

未知の未知動物マリンダとは?

右絵:目撃者によるスケッチ。 彗星のごとく、私の前に現れた未知動物「マリンダ」の続報をお伝えするのを

記事を読む

すごく太っている人は働き者なのか?

タイでは比較的やせた人が多いが、ときおり、男性でも女性でもすごく太った人を見かける。 身長160セ

記事を読む

no image

旅いろいろ

私が最近寄稿した雑誌が2冊、ほぼ同時に送られてきた。 どちらも旅の本で、一冊は「バックパッカーズ読本

記事を読む

no image

念願かなってモガディショ

今から十数年前だから、1990年代半ばか後半くらいだろうか。 ヨーロッパか中東かアフリカか忘れたが、

記事を読む

no image

今こそ難民認定と合コンを!

いまこの瞬間も地震で揺れている。 いつまで続くんだろう、というか地震の巣の上に住んでいるようなものだ

記事を読む

no image

イスラム飲酒紀行・イスタンブール篇

昨日、毎日新聞夕刊の「新・幸福論」というコーナーのためのインタビューを受ける。 といっても、担当記

記事を読む

no image

腱鞘炎

内澤さんの豚を食うイベント「飼い食い」のことや、 明日からのバングラ行きのことなどをいろいろ書きたい

記事を読む

Comment

  1. 名無し より:

    この記事とはぜんぜん関係ない話ですが、ソマリランドの首都ハルゲイサに、コカ・コーラが工場を建てたそうです。コカ・コーラ社、すごいです。

    http://ameblo.jp/africabusiness/entry-11265041833.html

  2. みじんこ より:

    「みらぶ~」も「飼い食い」も実にマジメ本だと思いましたが「うりゃうりゃ」は実にアホですね。

  3. 高野 秀行 より:

    3月にソマリランドに行ったとき、もうありましたね、現地産のコーラ。ボトルにアラビア語でなくソマリ語で書いてあったので感銘を受けた記憶があります。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑