*

盲想、ソマリランド、犬部! 移民の宴

公開日: : 最終更新日:2012/10/15 高野秀行の【非】日常模様

ツイッターを始めてから、書くことがどうしてもブログとダブるため、だんだんブログから遠ざかってしまっている。でもツイッターをやってない人もいるし、他人のツイートを全部フォローしている人も稀だろうから、やっぱりときどきブログは書くべきなんだろう。

まずはお知らせから。といっても、前回何をどこまでお知らせしたのかわからないので、もしかすると重複があるかもしれない。ご容赦を。

私がプロデュースするアブディンの「我が盲想」。ただいま連載第6回「スーダン強制送還の危機 後編」。
来日したものの、どこにも受け入れ場所が見つからないまま時間がすぎていく。もう国に帰るしかないのか…と絶望に襲われるアブディン。どうする?
私はこの章の後半に書かれた「靴ひも」のエピソードがとても好きだ。

私自身の連載「謎の独立国家ソマリランド」も進んでいる。現在アップされているのは、「知られざる覚醒植物カート」。
ソマリランドには「カート居酒屋」なるものがあり、私はそこで「ろう(耳の聞こえない人)」の元兵士と出会った。ろうの兵士なんて、他の国にいるのか? びっくりしたものだ。


片野ゆか原作・高倉陽樹・画『犬部! ぼくらのしっぽ戦記』第2巻(少年サンデーコミックス)が発売された。
羨ましいのは、漫画なら誰にでも気軽に読めること。私の姪っ子にも一人一冊ずつあげているが、喜ばれるし、ちゃんと読んでもらえる。
私もいつか漫画化できるような本を書きたい。

私のほうは現在11月下旬刊行予定の『移民の宴』(講談社)の準備で忙しい。
毎回思うことだが、どうして本を一冊出すというのは、かくも手間暇がかかるのだろう。
このネット時代にあまりにアナクロだ。
まるで外国にわざわざ船で行くようなもので、実はすごく贅沢なものなのかもしれない。

そうそう、忘れていたが、東京弁護士会の会報誌「リブラ」10月号にてインタビューを受けた。
やはり弁護士である編集長自らインタビュアーをしてくれ、しかもこの方が私の本をえらく読み込んでくれていたので、
珍しいくらい自分の言いたいことが言えた。ただ若干調子に乗って言い過ぎだような気もする。
ウェブで読めるので、こちらをどうぞ。
なお、私の写真は森清氏の撮影。クレジットを付け忘れた。森君にはお詫びします。

えーと、あと、最近読んだ本では『狼の群れと暮らした男』という超弩級の冒険ノンフィクションがあったが、今日はもう時間がないので、
また今度。

関連記事

発掘!笑えるノンフィクション・その1

笑えるノンフィクションを募集したところ、たくさんの方から、当ブログのコメントや ツイッター、あ

記事を読む

no image

かっこいい公務員たちの物語

片野ゆかの『ゼロ!こぎゃんかわいか動物がなぜ死なねばならんと?』(集英社)が本日発売である。

記事を読む

no image

酒とつまみ 最新号

酒飲みの酒飲みによる酒飲みのための雑誌「酒とつまみ」13号が届いた。 ここの名物インタビュー「酔客

記事を読む

no image

速報 最後の決戦の舞台

バンコクに着いた。 空港から乗ったタクシーの運転手に「タクシン派と軍の衝突は今どうだ?」と訊いたら

記事を読む

no image

やっぱりミャンマーの辺境はいい

 ミャンマーより帰国した。  たった一週間の慌しい旅だったが、同国最北部の辺境地まで行き、イラワジ

記事を読む

学校や仕事に行くのが辛いとき、この映像を見よう

アブディンの『わが盲想』、やっと重版がかかった。 「すぐにドカーンと売れる」という私の皮算用か

記事を読む

no image

両国の暴走特急相撲

金曜日。午前中は六本木ヒルズに行き、J-WAVEの番組を収録。 web本の雑誌BOOKSTANDなる

記事を読む

no image

読書がすすむ

最近ずっと、あまり実にならない取材が続いている。 西へ東へうろうろしているが成果はこれといって、な

記事を読む

no image

「野々村荘」にほんとに復帰

ワセダの「野々村荘」(仮名です、念のため)の部屋が空き、 ちゃぶ台をもって初めて行ってみた。 アパー

記事を読む

no image

『均ちゃんの失踪』文庫解説

最近、ここで読書紹介が激減しているのは、あれやこれやと雑多に手を広げすぎているせいもあるが、一つに

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑