*

前回はブチ切れて、すみません。

公開日: : 高野秀行の【非】日常模様

よくよく見たら、前回の記事はなぜか途中でブチ切れているではないか。
石川さんと読者の方、すみません。

で、そのあと何を書いたのか、もう日本に帰ってきた今は思い出せないのだが、
ライブのあと、石川さんと話していて驚いたのは、私が昔からよく知っていて、
名盤「零式」のライナーノートをいくつかの言語に翻訳したこともある「世界のチャカモト」こと坂本弘道氏を
やはりよく知っている、というか、今はパスカルズというバンドで一緒に演奏活動をしていることだった。

パスカルズが「日本ではあまり売れてないけど、ヨーロッパではすごく高く評価されている」と聞き、
まるで坂本さんみたいだと思ったら、坂本さんもメンバーだったという次第。

今、坂本さんのホームページを見たら、「零式」のアルバム紹介のところに、
ちゃんと私の名前も載っている。
私ばかりか、私の年長の友人で翻訳家の浅尾敦則氏、それに「アジア新聞屋台村」の登場人物のモデルとして使わせてもらった
台湾人社長と韓国人女性の名前も載っている。
彼らにも手伝ってもらったのだ。

ちなみに、石川さんはオルソ・ブルーノや大槻ケンヂ氏とも共演している。
オルソ・ブルーノは妻がファンでライブを何度か聴きに行っていて、うちでもよくCDを聴いている。

オーケンさんについては言うまでもないが、ムベンベの頃から高野本の布教活動に励んでくれているし、
数年前、私がレギュラーとして出演していた関西テレビの「未確認思考物隊」で一緒になった。
(その頃、私は小説が書けないと本気で悩んでおり、オーケンさんの楽屋を訪ねて「小説を書くにはどうしたらいいですか?」と訊いたら、
「え、ガチの相談ですか!」と驚かれた)

その後、オーケンさんにはライブに呼んでもらい、私は御礼にウモッカのトゲ模型をプレゼントした。
今から思えば、オーケンさんはそんなもんをもらって、かなり戸惑った顔をしていたような気がする。

石川さん、チャカモトさん、オルソ・ブルーノ、オーケンさん…といったミュージシャンに共通するのは、
「何のジャンルなのかよくわからない」ということだ。
だから、音楽がよくても、おもしろくても、一般にはなかなか届かない。
「僕のアルバムはCDショップでもどこの棚に置いたらいいかわからないみたい」と石川さんも言っていた。

ジャンルに入れない辛さは私もよく理解している。
まあ、本人が望んでやっていることだから、仕方ないといえばそうなのだが。

ともあれ、石川さんの話を書こうとすると、あまりにいろいろつながって
とりとめがなくなってくるから、このくらいにしよう。
それより、今年はぜひ、石川さんとチャカモトさんが共演するパスカルズのライブを聴きに行きたい。

     ☆         ☆         ☆

『謎の独立国家ソマリランド』発売まで、あと2日。
吹けよ風、呼べよ嵐!

関連記事

no image

やっぱり全然ダメ…

前回のつづきである。 でも、自分がそんな間違いをするのがやっぱり不思議で、 帰宅するなり、念のため、

記事を読む

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリースされた。 タイトルはずば

記事を読む

no image

知られざる危険地帯・タイ最南部の謎

私は定期的に新聞を変える。どれも一長一短で決め手にかけるからだ。 今月からは久しぶりに朝日新聞

記事を読む

no image

名著復刊!

知らなかったが、本屋大賞では現在絶版になっている本の復刊も訴えているらしい。 それに応え、集英社文庫

記事を読む

学校や仕事に行くのが辛いとき、この映像を見よう

アブディンの『わが盲想』、やっと重版がかかった。 「すぐにドカーンと売れる」という私の皮算用か

記事を読む

第3回梅棹忠夫・山と探検文学賞を受賞しました

ほとんどの人は梅棹忠夫・山と探検文学賞なる賞を知らないと思う。 かくいう私も、角幡唯介『空白の五マ

記事を読む

no image

書店員の書いたプロレス&格闘技ミステリに感涙

大阪の書店でトークイベントを行ったとき、すごく変わった人に出会った。 書店員なのだが作家でもあ

記事を読む

no image

編集者は辛いよ

私がプロデュースするアブディン『わが盲想』がいよいよ終盤にさしかかっている。 本来なら2月いっ

記事を読む

no image

チャリ仲間が芸術祭大賞をプロデュース

私の友人で、昨年九州を一緒に自転車で走ったワンマン社長(社員が自分ひとりしかいないという意味だが)

記事を読む

今年最後のトークイベント&川崎市と横浜市の市境は神の意志で決められた

6月15日(土)19:0016:30(よっしいさんありがとうございました!)より早稲田奉仕園にて、元

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年3月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑