*

イスラム飲酒紀行・イスタンブール篇

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


昨日、毎日新聞夕刊の「新・幸福論」というコーナーのためのインタビューを受ける。
といっても、担当記者のIさんがフィリピンとインドネシアの支局に7年も務めていた、つまり私の「同業者」だったので、大いに盛り上がり、夕方4時半から飲み始めたのだが、気付いたら11時半だった。
今となっては何を話したのかもよく憶えてないが、記事になるのだろうか。
Iさんは「フィリピンはすごくいいから是非行ってくださいよ」と熱く語っていた。
私はフィリピンに行ったことがないから、そそられる。
フィリピンというのは実に気の毒な國だ。
よく保険金殺人とかヤクザが銃を密輸するとかヤクをやった元アイドルが潜伏しているとかフィリピンの悪名が高まるニュースが流れるが、どれもこれも日本人がやっていることである。
フィリピン人の中には「日本人はみんなヤクザ」と思ってる人がいるという笑えない話もあるらしい。
おそらく日本の犯罪者がフィリピンを活用したがるのは英語がよく通じるからだろう。
タイだって銃、ヤク、殺し屋まで何でも安く入手できるはずだが、タイ人のその手の人たちは英語なんかしゃべらないもんな。
言葉がよく通じなくて、もし間違えて別人を殺しても「マイペンライ」とか言っておしまいにされそうだし。
      ☆         ☆        ☆
“紳士の日記”G-Diaryに「イスラム飲酒紀行 イスタンブール篇」が掲載された。
トルコ建国の英雄ケマル・アタテュルクの隠された秘密に、酔っ払いながら迫る!
ちなみに、「Gダイアリーはどこに売っているのか?」とときどき訊かれる。
ジュンク堂新宿店では確実に手に入る。
大手書店にはあると思うのだが、他はよく知らない。
お勧めなのは、神保町のアジア文庫だ。
れっきとした書店で、私もよくここで買うが、簡単な調べ物は立ち読みでできるので
図書館代わりにもなる。
もちろんGダイアリーもバックナンバーまでそろっている。
とにかくアジア好きにとって宝の山みたいな場所であり、
私や宮田さんの本も常時そろっているし、
ぜひ一度行ってみてほしい。

関連記事

no image

アスクル予約開始

いつの間にか、『放っておいても明日は来る』(本の雑誌社、通称「アスクル」)が アマゾンで予約がはじ

記事を読む

no image

活字野球

この前のmixiイベントに月刊「野球小僧」(白夜書房)の編集長が来ており、 その後、野球小僧を4冊

記事を読む

帰国。今回の無念について

昨夜、ソマリランド取材から帰国した。 今回の取材の目的は2つ。 一つは5月から連載を開始

記事を読む

no image

川口探検隊の挑戦

知人より「漫画 川口探検隊」なる本が送られてきた。 もはや文学への挑戦にしか思えない、シュールな物語

記事を読む

no image

「人類最高の食品」、それはカロリーメイト

 先日、ヤングチャンピオン誌で連載している辺境バカ話コラムで、「背徳のカロリーメイト」というのを書い

記事を読む

no image

日本の路地を旅する

いやあ、昨日は日本がカメルーンに勝って驚いた。 誰がどう見てもダメだというチームが勝ってしまった

記事を読む

no image

手がもぞもぞ

ジュンク堂新宿店で上映会+サイン会。 ここで本を見たり買ったりする以外に自分が何かするというのは な

記事を読む

no image

まるで結婚式のような…

 上映会第3弾はmixiの高野秀行コミュの主催。  これが凄かった。  コアなファンばかり50人も

記事を読む

学校や仕事に行くのが辛いとき、この映像を見よう

アブディンの『わが盲想』、やっと重版がかかった。 「すぐにドカーンと売れる」という私の皮算用か

記事を読む

no image

ダウン症ドラマーのドキュメンタリー映画「タケオ」

飯田基晴『犬と猫と人間と』『あしがらさん』、土屋トカチ『フツーの仕事がしたい』と、 観た映画がすべて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑