Warning: Creating default object from empty value in /home/aisaco/www/musicraja/wp-content/plugins/redux-framework/ReduxCore/inc/class.redux_filesystem.php on line 28
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/aisaco/www/musicraja/wp-content/plugins/redux-framework/ReduxCore/inc/class.redux_filesystem.php:28) in /home/aisaco/www/musicraja/wp-content/plugins/wp-super-cache/wp-cache-phase2.php on line 1164
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/aisaco/www/musicraja/wp-content/plugins/redux-framework/ReduxCore/inc/class.redux_filesystem.php:28) in /home/aisaco/www/musicraja/wp-includes/feed-rss2-comments.php on line 8
シティ・ヌルハリザのポップ・トラッドの集大成…? へのコメント
http://aisa.ne.jp/musicraja/archives/422
マレーシア・ライターの見聞録
Sat, 18 Nov 2023 09:58:35 +0000
hourly
1 https://wordpress.org/?v=5.1.19
Ouたstation より
http://aisa.ne.jp/musicraja/archives/422#comment-552
Mon, 26 Nov 2007 14:36:00 +0000http://aisa.ne.jp/musicraja/blog/wordpress/?p=422#comment-552AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
アサさん、
Sheila Majidの"Legenda"は”Cindai”を初めて聴いてからだいぶ後で聴きましたが、自分は良さが分かりませんでした(彼女のヴォーカルがあまり好きではない)。でも当時リリースされた日本盤のライナーノーツとか、ミュージックマガジンで大々的に取り上げられていたのを知ると、”Legenda”を聴いていた人は多いのかな、とは思いました。おそらく当時のマレーシアの音楽シーンの中では革新的な人物だったのではないのでしょうか?
あと”懐メロカバー特集”ですか、いいですね。ぜひいつかやってみて下さい。ヘティ・コス・エンダンは名前だけ知っていて曲はよく知らないのですが、Noorshila Aminはいいなと思いましたよ。あとUji Rashidとかも。
]]>
アサ・ネギシ より
http://aisa.ne.jp/musicraja/archives/422#comment-551
Sun, 25 Nov 2007 16:04:00 +0000http://aisa.ne.jp/musicraja/blog/wordpress/?p=422#comment-551AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
Ouたさん、レスが遅れてすみません。
マレー音楽へを聴くきっかけ、興味深いです。話が長くなるので、手短に言うと、ボクはシーラのP.ラムリー・カバー『Lagenda』でしたね。やっぱ、マレー歌謡/ポップスの原点だから、いきなり根幹にハマったというところでしょうか。
懐メロ・カバー特集、っていうのもやってみたいですけど、ついてきてくれるかな。なんてたって、ダヤン・ヌルファイザも『Kasih』のタイトル曲「Kasih」のオリジナルは、「ヘティ・コス・エンダンかな??」ってレベルで、若い世代の歌手もあんまり昔の歌手のことしらなっ勝ったりするので。
]]>
Ouたstation より
http://aisa.ne.jp/musicraja/archives/422#comment-550
Fri, 16 Nov 2007 11:03:00 +0000http://aisa.ne.jp/musicraja/blog/wordpress/?p=422#comment-550AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
当時初めてマレーシア旅行に行く前に読んだガイドブック”ワールドガイド マレーシア”で”今最も人気のある歌手”という紹介のされ方でSitiが取り上げれていたのが、”CD買ってみようかな”と思ったきっかけですね。でも旅行にいく直前に地元のタワー・レコードにSitiのCDが何種類か置いてあり、”とりあえずベストでも”、と最初は思ったんですが、他のCDのオビに”名作Cindai"とあったので、結局Cindaiが最初に購入したCDになってしまいました。でも今思うと、当時は洋楽一辺倒で”洋楽以外、英語以外の言語の曲は聴けない”状態だったので、かえってTradisionalから入って良かったなと思ってます。もしも普通の当時流行ってたマレーシアポップスを最初に聴いていたら、”ショボイ”で終わって、他のCDを購入してまで聴こうとは思わなかったと思うので(その当時を思うと、今のようにマレーシアポップスを聴く頻度が高くなるとは予想もしませんでしたが)。
自分も昔のマレーシアでのヒット曲というのはあまり多く知らないんですが、旬のアーティストが昔の曲をカバーしてると、”オリジナルはどうなんだろう”という気になります。2、3年前にヒットしたYanti&Ronieの”Bintang Kehidupan(大好き!)”、とかGerhana Skacintaの”Senyuman Ragamu”、もカバー曲の中では好きですし、あと去年ヒットしたUrban Method/Ogyの”Wajah Rahsia Hati(オリジナルはFauziah Ahmad Daudの”Dendang Remaja")"も面白いなと思いながら聴いてました。そういえばSitiもいろいろカバー(ライブ盤のなかでも)してますよね。自分がファンと公言しているFarahもAkademi Fantantasia録音盤の中でAishah,Noraの古い曲をカバーしてますが、、。
DayangとAishahは別のCDは持っているんですが(Pop Asiaでもインタビューしてましたよね、Dayangに)、機会があれば上記のCDも聴いてみたいですね(自分の持っているAishahのベストCDはPopとTradisionalの曲が半々で収録されてます、そういえば)。
]]>
アサ・ネギシ より
http://aisa.ne.jp/musicraja/archives/422#comment-549
Sun, 11 Nov 2007 15:06:00 +0000http://aisa.ne.jp/musicraja/blog/wordpress/?p=422#comment-549AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
またまた、Ouたさん、コメントありがとうございます。
「自分がマレーシアポップスを聴くきっかけになったのがアルバム”Cindai”だったので、」というのは、かなりすごいことですね…。ボクなんか、10年前はまだ良さが分からなかった。
それで、今はなんだかんだ言ってマレー懐メロが、マイ・ブーム(もう新しい音楽が分からなくなったんだろう!って)で、よく聴いているのはダヤン・ヌルファイザ(Dayang Nurfaizah)の『Kasih』です。P.ラムリーや往年の歌謡曲、トラッドの選曲の妙が光っている気がします。
もっと遡って、アイシャ(Aisha)の『Klasik』もいいですね。
ちょっと、原盤や原曲まで探すまでには至っていませんが、最近のアーティストが温故知新をやるときは、チェックしていますね。
まぁ、テレビでRTMをつけて、昔の曲が流れたらよくチェックしています。
]]>
Ouたstation より
http://aisa.ne.jp/musicraja/archives/422#comment-548
Sun, 11 Nov 2007 13:56:00 +0000http://aisa.ne.jp/musicraja/blog/wordpress/?p=422#comment-548AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
すみません、前記のコメントの中の”旧所属レーベル”というのは間違いです、現レーベルですよね。
あと”新曲2曲の音源がCindaiの頃では?”というのも、”Sirih Pinang"が。に訂正させていただきます。
]]>
Ouたstation より
http://aisa.ne.jp/musicraja/archives/422#comment-547
Sun, 11 Nov 2007 13:38:00 +0000http://aisa.ne.jp/musicraja/blog/wordpress/?p=422#comment-547AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
以前はSiti関連のCD(VCDは除く)がリリースされると、迷わず購入していましたが、去年リリースされた結婚記念盤は”旧所属レーベル(SRC)が所有している未発表音源をベスト盤風に見せかけて売ろうとしているのが見え見えだったので購入しませんでした。が、この”Klasik"は新曲”Sirih Pinang”が気に入ったので(Jiwang.orgで視聴しました、、)購入しました。ジャケット(外、内全て)、そして結婚記念盤同様、”何でこんな選曲になったんだろう(見事にヒット曲は外れてますよね。でもJoget曲が抜けている、カバー曲中心の選曲というのは、気付きませんでした)?”的な収録曲目を見た時は、”商売上手だな”と思ったんですが、よくよく考えてみれば、自分がマレーシアポップスを聴くきっかけになったのがアルバム”Cindai”だったので、収録曲の中でも”Cindai"からのは”なつかしいな”と思いながら聴くことが出来ました(新曲2曲は歌唱法を聴いてると”Cindai”の頃の音源では?と思いますが)。
でもこのコンピレーションを聴いてもう1つ思ったのが、
”そういえば、こういうTradisional, あと一昔前のいかにもマレーシア風な楽曲を聴く(未聴のを)機会が最近なかったな、とも思いました。ここ1,2年辺りの現地でのヒット曲とかには詳しいのに、、、。以前利用していた視聴サイトは新旧ごちゃ混ぜの曲リストだったので、知る機会はあったんですが、、。アサさん、”RTMのLagu-lagu Eksklusif Orkestra”以外でお勧めのコンピレーションがあったらまたこのブログで紹介して下さい。
P.S. "Es Lilin"は”Cindai"収録曲の中では当時よく聴いていた楽曲のうちの1つでした。あのレゲエ風なアレンジとSitiの節回しが絶妙に合っている曲だなと思って、妙に新鮮だった記憶があります。
]]>