Warning: Creating default object from empty value in /home/aisaco/www/musicraja/wp-content/plugins/redux-framework/ReduxCore/inc/class.redux_filesystem.php on line 28
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/aisaco/www/musicraja/wp-content/plugins/redux-framework/ReduxCore/inc/class.redux_filesystem.php:28) in /home/aisaco/www/musicraja/wp-content/plugins/wp-super-cache/wp-cache-phase2.php on line 1164
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/aisaco/www/musicraja/wp-content/plugins/redux-framework/ReduxCore/inc/class.redux_filesystem.php:28) in /home/aisaco/www/musicraja/wp-includes/feed-rss2-comments.php on line 8
Era賞07の結果 へのコメント
https://aisa.ne.jp/musicraja/archives/406
マレーシア・ライターの見聞録
Sat, 18 Nov 2023 09:58:35 +0000
hourly
1 https://wordpress.org/?v=5.1.19
アサ・ネギシ より
https://aisa.ne.jp/musicraja/archives/406#comment-530
Thu, 11 Sep 2008 08:32:00 +0000http://aisa.ne.jp/musicraja/blog/wordpress/?p=406#comment-530AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
Ouたさん、どうもアズニルはERA局だけで盛り上がっている印象なのですが…。まぁ、前にも言ったとおり"スディルマンのカバー”という認識なのでお遊び曲扱いの気がします。
(でも、日本歌謡曲懐メロ、商売になるかな)
]]>
Ouたstation より
https://aisa.ne.jp/musicraja/archives/406#comment-529
Mon, 01 Sep 2008 13:29:00 +0000http://aisa.ne.jp/musicraja/blog/wordpress/?p=406#comment-529AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
"Toyol" なんと 1位になってしまいましたね、ついに(しかも前週12位からのアップ!)。top10圏外になった時は”そんなもんかな”と思っていたのに、まさかのカム・バック、、。時期的なことも関係してるんですかね。著作権うんぬんが気になりますが。
]]>
アサ・ネギシ より
https://aisa.ne.jp/musicraja/archives/406#comment-528
Tue, 22 Jul 2008 17:59:00 +0000http://aisa.ne.jp/musicraja/blog/wordpress/?p=406#comment-528AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
Ouたさん、ご熱心ですね。
70年代懐メロ歌謡曲のマレー音楽界への紹介者で商売にならないかなぁ。(日本の音楽はJ−Popという言葉が使われるようになってからは、無知になっています…)
「Toyol」の意味は、マレー人の信じるお化けです。結構インテリの人がメッカ巡礼のついでに「サウジアラビアでToyolをUS$1500で買ってくる人がいる」と真顔で言っていたのを聞いて、笑ってしまいました。
お化けを米ドルで買えるならば、買ってみようかな、とは思いませんが…。
]]>
Ouたstation より
https://aisa.ne.jp/musicraja/archives/406#comment-527
Mon, 21 Jul 2008 12:23:00 +0000http://aisa.ne.jp/musicraja/blog/wordpress/?p=406#comment-527AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
前述のかきこを入れた後にYou TubeでKhahiの”Kisah Kau Dan AKu”を見ようかなと思って検索していたら、”Toyol(気になっていたんですが、この言葉の意味は?)”同様にマレー語によるオリジナルがあったんですね。なんとAlley Catsでした(知らなかった、、)。あとAF5のEbiが番組内でこの曲を披露する場面も検索で出てきましたよ。
]]>
Ouたstation より
https://aisa.ne.jp/musicraja/archives/406#comment-526
Mon, 21 Jul 2008 12:03:00 +0000http://aisa.ne.jp/musicraja/blog/wordpress/?p=406#comment-526AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
Aznil Nawawiの以前のヒット曲 ”Professor Klon(Cicak Manのサントラに収録されていた曲)”は好きで、当時良く聞いていたのですが、あの曲は確かERAのチャートで1位になったので、ここまで来たら1位になって欲しいですよね? 在馬の人達も街中で今、この曲が流れてきたら、”なんで?”って感じになるんじゃないですか?
あとそういえば、4年前に同ERAチャートにKhafiの”Kisah Kau Dan Aku(もんた&ブラザーズの”ダンシング・オールナイト”のカバー)”が入ってましたが、あの曲のCDでのクレジットには、きちんと”Monta Brothers”になってましたよ。
]]>
アサ・ネギシ より
https://aisa.ne.jp/musicraja/archives/406#comment-525
Sun, 20 Jul 2008 17:17:00 +0000http://aisa.ne.jp/musicraja/blog/wordpress/?p=406#comment-525AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
Ouたさん、今ERA局のベスト10の再放送を聴いているのですが、ちょうどアズニル・ナワウィが司会で相方のナナというDJが、この局を話題にしていました。