*

岡崎市のクライミングジムPlay Mountain

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


早大探検部時代に一緒にムベンベ探査を思い立ち、副隊長として参加した高橋洋祐から
「岡崎市でクライミングジムをオープンした」という電話が入った。
高橋は学生時代から熱病に浮かされたようにロッククライミングに明け暮れていた。
大洋漁業に就職後も、「独立してクライミングジムをやりたいんですけど、いけますかね?」と上司に相談し、「そんなのやめろ」などと言われていたという。
おそらく上司は「そんなことを俺に相談するな」という意味で言ったんだと思う。
当時はまだ日本にはクライミングジムなんて一つもなかった。
ひじょうに先進的だったわけだ。
あれから20年近くが経ち、今ではそこかしこにクライミングジムができている。
高橋も実家の会社に戻って働きながら、やっと今になって長年の夢を叶えた。
しかも日本でおそらく2番目に広いという巨大ジム。
上司はもういないが、奥さんには呆れられているという。
ふつうのジムの人工壁は木の板だが、高橋のジムPlay MountainではFRP(繊維強化プラスチック)の擬岩ウォールを使っている。
数年前、「これからベルギーのクライミングジムに見学に行ってくる」と電話で話していたが、そこでのものを採用したらしい。
見ればわかるが、本物のクライミングにかなり近いイメージだ。
子供や素人にもとっつきやすい。
興味がある方はぜひ行ってみてください。
希望者にはコンゴの話もしてくれるそうです。
公式サイト→
http://www.playmountain.jp/shopinfo.html

関連記事

シャバはつらいよ

大野更紗のベストセラー『困ってるひと』から3年、とうとう待望の続編が15日発売になる。 そ

記事を読む

no image

クールだけど超目立つ

 『謎の独立国家ソマリランド』、ついに昨日からAmazon.comで予約受付が開始された。

記事を読む

no image

早大探検部バカ50周年記念

早稲田大学探検部が今年で創立50周年を迎える。 本当ならば、ライバル視していた(向こうは屁とも思って

記事を読む

no image

大使館から始まる

今日、エチオピア大使館に指定された時間にビザを取りに行ったら、 担当者である日本人女性がいない。 車

記事を読む

no image

福島県の今

3日、福島県へ。 原発から30キロの最前線、田村市のムーミン谷(仮名)を訪問。何の緊張感もなく、ふつ

記事を読む

no image

骨と沈黙

年に一度のお楽しみ、本の雑誌増刊の「おすすめ文庫王国2009」で 佐藤多佳子が自分の文庫オールタ

記事を読む

no image

アマゾンの謎

 「極楽タイ暮らし」が手元になくなってしまった。  この本は一般書店では入手しにくいので、ネット書

記事を読む

no image

ラッシャー木村はツイていた

一昨日、夜ケーブルテレビでナイターを見ようとしたら、 たまたまNOAHの試合がやっていた。 しかも「

記事を読む

no image

明日、いや今日出発。

もう深夜2時。 まだ何も準備していないが、 明日というか今日の朝5:20に家を出なければならない。

記事を読む

no image

人・脈・記

一昨日、テレビ東京のワールドビジネスサテライトで二村さんの特集を見た。 いや、生物多様性(生物資源

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑