屋久島宮之浦岳登山を終え鹿児島から戻って以来、体調を壊してしまいましたが、やっと復調してきました。
宮之浦岳登山に関しては、詳しくはワタルのレポートもぜひご覧ください。さすがに「日本の名山」を書き下ろした専門家だけあって、とってもうまくまとめてもらっています。
それにしても、鹿児島に入ってから発つまでの一週間、珍しく晴天続きだったことには感動すらおぼえました。特に、鹿児島入りした15日から屋久島滞在の17日までは、雲一つない秋晴れ。雨男ならぬ「嵐を呼ぶ男」(ふ、ふる…)にとって、めったに見ることのできない突き抜けるような青空でした。
往路の飛行機からパノラマのように映し出される霧島連山・桜島・開聞岳に、磯庭園から臨む桜島。倒れそうになりながらも登頂した宮之浦岳頂上から見渡す荘厳な雲海、今にも手が届きそうな大川の滝。タイムスリップしたかのような原生林や、天の川のごとく細かい星をまき散らしたような海岸線。
自然を堪能するに充分過ぎるほどの旅でした。
さて、今回の主目的である宮之浦岳。
初登山の僕にとって、山に挑むということがこんなにも困難なことかと思い知らされた一日でした。なにせ、最初の10分で「はたして生きて帰れるんか??」と、くじけそうになるくらいでしたから…。
登れど登れど頂上は見えてきません。視界が開けたかと思えば、また下り。いったい、いくつの峰を越えたのか。ラスト30分は、気合いだけでどうにか山頂にたどり着きました。
頂上でワタルが作ってくれたインスタントラーメンの、なんとうまかったこと!
しかし、地獄は下山時に口を開けて待ちかまえていました。山登りは下山の方がきついことは知識として認識してはいたのですが、これほどまでに辛いとは考えてもいませんでした。
とにかく、ヒザがいうことを聞いてくれない。少しでも曲げると激痛が走る。最初は右足だけだった痛みも、途中から左足にも転移し、一歩を踏み出すことすら躊躇してしまいます。しかし、生還するためにはヒザを使ってなんとしても歩かなくてはならない。ストックに全体重をかけ、場所によっては身体の向きを変えて地面に這いつくばりながら、ヨチヨチ歩きで進みます。無様な格好と思いながらも、そうしなければ前へ進むことができないんです。
予定時間を軽く2時間オーバーし、やっとの思いで登山口に戻った頃には、完全に日は落ちていました。
リーダー兼ガイド役のワタルと、ずっと静かに見守ってくれた徳さんがいてくれなかったら、絶対に不可能な登山でした。文句一つ言わず、カメのような僕のペースに合わせて歩いてくれた二人には心から感謝しています。本当に、ありがとう。
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092414 Firefox/3.0.3
紹介ありがとうございます。
一発目の登山で、あの長丁場を良く歩きました!!
山頂のビールと飯、そしてきれいな景色が楽しくて登るようなもんです。
次回は2時間くらいのところにしときましょう(笑)。
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092414 Firefox/3.0.3
帰ってからしばらくは「もう絶対に山なんか登らん!」と思っていたんですが、今では少しずつ「また山登りしたいなぁ〜「って気持ちになってきました。
まずは、初心者向けのとこにしましょ。高尾山あたり?
お手柔らかに。。。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
おつかれさまでした。
マレーシアの山もよろしく。
低いですから大丈夫ですよ。
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092414 Firefox/3.0.3
アジケトさん、ごぶさたしてまする。
マレーシアの山もいいっすね〜。でも、蛇やら熊やらがわんさといそうな気が…。
しっかりと闘える強靱な肉体を作ってからにしましょかいな(笑)。
こちらにいらしたら声かけてくださいね。久々に一杯かたむけましょう!