マレーシアには割と音楽雑誌が少ない。 いわゆるグラビアを売り物にした芸能雑誌は百花繚乱なのだが…。『ROTTW』や『Konsert』(どちらもマレー語)などは、アルバム評やコンサートレポートなど充実はしていて、その類 […]
Posts by
マレーシア航空が陰で活躍
たいしたことではないのだけれども「マレーシアで一番どうでもいいことを日本語で書いている」ことをモットーとしている身なのでちょっと。 昨日読売新聞の電子版掲載の「1台数十億円…F1日本GP参戦のマシン、中部空港に」と言 […]
マレーシアには割と音楽雑誌が少ない。 いわゆるグラビアを売り物にした芸能雑誌は百花繚乱なのだが…。『ROTTW』や『Konsert』(どちらもマレー語)などは、アルバム評やコンサートレポートなど充実はしていて、その類 […]
8月にダト夫人となっ(てしまっ)たシティ・ヌルハリザ(Siti Nurhaliza)のバラード集『Cerita Cinta』が発売された。 まぁ、ジャケットからウェディングドレスで“結婚記念商売”であることは確かなの […]
レースファンは、鈴鹿で大きなドラマを見た余韻に浸っているところだろう。 中国GPで奇跡の勝利を収めたM.シューマッハが、まさかのリタイヤ。F.アロンゾが再び勝利により、2年連続の年間王者へ圧倒的優位に立った。 […]
あまり煙霧(ヘイズ)と騒ぐのも能がないので。 昨夜の雨おかげで煙霧はすっかり霧消し、一晩遅れの名月が覗いた。 やぱりマレーシアは赤道直下なので、秋分には月との距離も最短になり、日本よりも大きく見えるのか??(月の軌 […]
昨晩は、華人系が仲秋を祝った。 といっても写真は名月ではなく、“煙霧(ヘイズ)に曇る太陽”。 昨晩は多くの華人が外で月見を楽しもうとしていたが、残念ながら煙霧に阻まれた形だ。 おまけに深夜近くなって大雨が降り、外 […]
たまにはスナップでも。 吹き抜けに植えてあったソテツ類(?)の写真だけれども何か奇異に思わないだろうか。 「高速道路のトイレで撮ったんだろう」と看破されたら、あなたの観察眼は立派なものですが…。 もったいぶら […]
たいしたことではないのだけれども「マレーシアで一番どうでもいいことを日本語で書いている」ことをモットーとしている身なのでちょっと。 昨日読売新聞の電子版掲載の「1台数十億円…F1日本GP参戦のマシン、中部空港に」と言 […]
ラマダン(断食月)の始まる24日をまえに昨日22日に行われた地上波民放局TV8によるオーディション番組『ワン・イン・ア・ミリオン(One In A Million)』の決勝戦でスキ(Suki、17)が優勝した。 優勝 […]
