Warning: Creating default object from empty value in /home/aisaco/www/musicraja/wp-content/plugins/redux-framework/ReduxCore/inc/class.redux_filesystem.php on line 28

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/aisaco/www/musicraja/wp-content/plugins/redux-framework/ReduxCore/inc/class.redux_filesystem.php:28) in /home/aisaco/www/musicraja/wp-content/plugins/wp-super-cache/wp-cache-phase2.php on line 1164
Blog – ページ 65 – アサ・ネギシのページ/Music Raja
アサ・ネギシのページ/Music Raja
マレーシア・ライターの見聞録

アクシデンタル・アイドル、ヴィンス君の歌手への道

アクシデンタル・アイドル、ヴィンス君の歌手への道

 アーティストに会ってきた。  今日は、ヴィンス(Vince)君というアイドル(もちろん個人の趣味ではないです)。    彼がシンガーになったいきさつがチト面白い。  彼は父親がマレーシアの中華系、母親が英国人というユー […]

マレー女の悲しい情念、ホラー映画はいかが

マレー女の悲しい情念、ホラー映画はいかが

 もう勢い(調子)に乗ってマレーのことならなんでもやっていくつもりです。  で、今回はマレー映画のVCD紹介。  紹介するのは、今年一番話題になった作品のひとつ『Pontianak-Harun Sendal Malam』 […]

レシュモニュに注目、来年の旋風必至!

レシュモニュに注目、来年の旋風必至!

 『ソニーBMGミュージック・エンターティメント始動』の回でも述べた気鋭のR&Bアーティスト、レシュモニュ(Reshmonu)にインタビューをしてきた。(今の時点でどの紙面に出るかわからないが…)    彼はイ […]

シティ・ヌルハリザ伝説、ライブ盤

シティ・ヌルハリザ伝説、ライブ盤

 与太話をしていても突込みしか来ないので、やはりマレー音楽の話を。  シティ・ヌルハリザ(Siti Nurhaliza)の『Live In Concert 2004』が発売された。  本ライブ作は、今年8月の『シティ・ヌ […]

ドンキの火事とBB事情

 のっけからマレーシアのことではないのだが、ドンキホーテの話が気になった。  日本にいない日本人になってから日本の何がイヤだというと商品の山。特にスーパーマーケットの陳列棚では、あらゆる自己主張をする色彩のパッケージが何 […]

ニンの新作、かなりいいです

ニンの新作、かなりいいです

 やっとレコード店に行って新譜を入手してきました。 今回紹介するのはニン(・バイズーラ)の新作『Erti Pertemuan』。 00年代最高の傑作といってよい前作『Selagi Ada…』から1年8ヶ月あま […]

ニューウェーブとなるか、ソニー・BMG連合が始動!

 なんとまぁ、帰国(ボクにとってはマレーシアに来ること)して以来、レコード店を覗く機会もない有様。ちとばかり忙しいのであります。  それでも音楽業界の人は私のことを覚えている(もちろん変な日本人としてだけでしょうが)よう […]

気がついたら国境がある街、JB

気がついたら国境がある街、JB

 JB(ジョホール・バルのこと)に1泊の出張の予定が2泊になり、更新が途絶えてしまいました。まぁ、仕事していたことにしてください。   <JBの街並。写真奥はシンガポールとの国境>  マレー半島の南端の都市JBは、近代都 […]

やっぱり超越したスター、シティ・ヌルハリザを巡る話題で持ちきり

やっぱり超越したスター、シティ・ヌルハリザを巡る話題で持ちきり

 10日間マレーシアを留守にしていたわけだが、マレー音楽界のトップスター、シティを巡る話題が多くて、あらためて彼女の存在の大きさを知る。1カ月いなくてもたいした話題がないことが多いマレー芸能界でやはり際立っている。  旧 […]

マレーシアってマイナー?

マレーシアってマイナー?

 みなさま、こんにちは。   気鋭の総合音楽事務所Aisaとの奇縁で末席を汚しているアサ・ネギシです。    日本滞在中でブログ更新ができないとはいかに、と思われていますがボクは日本に家がないのです。国を捨てたとも思われ […]

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

おすすめマレーシア本