Warning: Creating default object from empty value in /home/aisaco/www/musicraja/wp-content/plugins/redux-framework/ReduxCore/inc/class.redux_filesystem.php on line 28

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/aisaco/www/musicraja/wp-content/plugins/redux-framework/ReduxCore/inc/class.redux_filesystem.php:28) in /home/aisaco/www/musicraja/wp-content/plugins/wp-super-cache/wp-cache-phase2.php on line 1164
魅惑のマレーポップス動向 – ページ 17 – アサ・ネギシのページ/Music Raja
アサ・ネギシのページ/Music Raja
マレーシア・ライターの見聞録

Posts in category 魅惑のマレーポップス動向

モーラム来日記念、その2

モーラム来日記念、その2

昨日コンサートを行った民俗楽器によるインスト、モーラムについて、彼らの引っ張りだこ振りを少し。  シティ・ヌルハリザ(Siti Nurhaliza)が彼らの「Sakti」を気に入って、『Prasasti Seni』(04 […]

とうとう明日本番、モーラム・イン・ジャパン、コンサート

とうとう明日本番、モーラム・イン・ジャパン、コンサート

 明日(6日)、品川きゅりあんホールで行われるモーラムの来日コンサート、本日のリハーサルもいい感じに仕上がっているとのこと。  モーラムは、来日を目前とした12月1日、後援のマレーシア文化・芸術・遺産省が開いた地元記者向 […]

モーラム来日記念、その1

モーラム来日記念、その1

 マレーシアから民俗楽器による新感覚のインスト・ユニット、モーラム(MOHRAM)によるコンサートが、12月6日、品川キュリアンで行われることで数回に分けて書いていこう。  モーラムとしては、『サクティ』(01年)と『ア […]

さらなるアーティスト紹介のために準備中

 近況なんて書くほど有名人でないのことは周知。  大体、マレーシアのことも書いているけど、ここにはちっとも美味いメシとか豪華なリゾートの話なんか出て来ない。(ビンボー・ライターだからだけど)  なのだが、ちょっとばかり( […]

レシュモニュ来日のインパクト

レシュモニュ来日のインパクト

 なんだかやはり先月の来日した異形のR&Bシンガー、レシュモニュのネタで。  やはり彼の来日と東京アジア・ミュージック・マーケット出演は、マレーシア音楽界レベルではあるものの、少なからないインパクトがあったといっていいよ […]

レシュモニュ、大一番の舞台でもプロ根性!

レシュモニュ、大一番の舞台でもプロ根性!

 さて、懸案のレシュモニュ来日日記の最後の記述。  翌22日(土)は、といっても打ち上げの時点でもう日付は変わっていたが、この日の予定は午後からインターネット・テレビ局『あっと驚く放送局』の番組に生出演。  レシュモニュ […]

シティのロンドン公演VCD発売と新作について

シティのロンドン公演VCD発売と新作について

 ハリラヤ・プアサでマレーシアは、2日間の祝日。前々日のディーパバリからそのまま週末に突入して、今週はお休みモードだ。  ハリラヤ中のテレビは、マレー音楽と映画でうずまりきっている。普段どおりだったら、暇人の面目躍如で番 […]

レシュモニュ、TAM日本初ライブ

レシュモニュ、TAM日本初ライブ

 マレーシア切ってのR&Bアーティスト、レシュモニュのハイライトとなる10月21日(金)の記録。    ちょっと間が空いてしまったのは、アサ・ネギシの帰マレーシアが24日の深夜になってしまったこととが原因だが、読み進んで […]

レシュモニュ、本格始動!

レシュモニュ、本格始動!

 あけて2日目の20日は、日本の音楽市場調査を兼ねてタワーレコード新宿店へ。  レシュモニュはすべてのセクションを熱心に試聴をしまくり、実に3時間も店内で過ごす。お買い上げは、マレーシアで手に入らない洋楽アルバムにまじり […]

レシュモニュ、ついに日本上陸

レシュモニュ、ついに日本上陸

 19日午前7時半、マレーシアが誇るR&Bアーティスト、レシュモニュは成田空港に到着。自身初の日本訪問。  深夜便の疲れも見せず、レシュさまスマイルで上陸。  早くも空港で日本式お辞儀を体得。早くも観察眼の鋭さ […]

2025年9月
« 6月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

おすすめマレーシア本