Warning: Creating default object from empty value in /home/aisaco/www/musicraja/wp-content/plugins/redux-framework/ReduxCore/inc/class.redux_filesystem.php on line 28

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/aisaco/www/musicraja/wp-content/plugins/redux-framework/ReduxCore/inc/class.redux_filesystem.php:28) in /home/aisaco/www/musicraja/wp-content/plugins/wp-super-cache/wp-cache-phase2.php on line 1164
2007年11月 – アサ・ネギシのページ/Music Raja
アサ・ネギシのページ/Music Raja
マレーシア・ライターの見聞録

Monthly archives for 11月, 2007

読者(特に女性)にお願い!、イケメン・サーチ

読者(特に女性)にお願い!、イケメン・サーチ

 ちょっと記事ではないのでお許しいただきたい企画。  某編集部からの依頼で苦慮していることなんだけど、ボクは男なので“マレーシア芸能界のイケメン”っていうのが判らない…。  そこで、ちょっとマレー映画が日本に進出したら誰 […]

好調映画界の光景

好調映画界の光景

 今年は、商業マレー映画界の好調なことを伝えしてきた次第だが、先日、ひょんなことでマレー映画製作会社メトロウェルス社の感謝ディナーに招かれた。  メトロウェルス社は、今年『Jangan Pandang Belakang』 […]

セランゴール州による“ほうき賞”

セランゴール州による“ほうき賞”

 まず、説明抜きに13日、有力英字紙『スター』に一面を飾った写真から。  まず、左の人物はモハマド・キール・トヨ・セランゴール州主席大臣。場は、同州州政府の関係機関への表彰式。  日本で言えば、州知事にあたるひとが、一体 […]

シティ・ヌルハリザのポップ・トラッドの集大成…?

シティ・ヌルハリザのポップ・トラッドの集大成…?

 ちょっと映画『1957 Hati Malaya』の欄でシティ・ヌルハリザ(Siti Nurhaliza)の今年の新曲もこれだけ…、と書いたのだけれども、新曲入りのポップ・トラッド(ポップ伝統歌謡、現地ではイラマ・ムラユ […]

今日はディーパバリ、地元インド系映画界も快挙

今日はディーパバリ、地元インド系映画界も快挙

 今日は新月(月がみえない夜)なんだけれど、ヒンドゥー教最大のお祭り、ディーパバリで半島側は祝日。  で、ちょっと昔のニュースなんだけれどもインド系がらみの話。  9月の福岡国際映画祭、そして先月の東京国際映画祭に出展さ […]

Pop Shuvit、フリークショー・ツアー

Pop Shuvit、フリークショー・ツアー

 唯一、日本市場で健闘しているマレーシア・バンド、ポップ・シュヴィット(Pop Shuvit)の新スタイルをお披露目するツアーが始まる。  何が新スタイルなのかは、こちら。(You Tubeの埋め込み方知りません。すみま […]

独立50周年作品『1957ハティ・マラヤ』

独立50周年作品『1957ハティ・マラヤ』

 なんだか「観なければいけない」という気持ちに駆られて、映画館で観てきたのがスハイミ・ババ(Shuhaimi Baba)監督による独立50周年作品『1957ハティ・マラヤ(1957 Hati Malaya)』だ。  スハ […]

F-BMWアジアに最年少マレーシア人王者誕生!

F-BMWアジアに最年少マレーシア人王者誕生!

 注目の若きマレーシア・レース界の才能が輝いた。  フォーミュラ・レースの登竜門、フォーミュラ・BMW・アジアシリーズにCIMBチームQi-Meritusから参戦している14歳のマレーシア人、ジャズマン・ジャーファー(J […]

2007年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

おすすめマレーシア本