7月26日から31日まで、東京国際展示場(ビックサイト)でIGAS2018という、国際的な印刷技術の展示会が行われました。 公式発表によれば、来場者数は55,863人。そのうち外国人は約…
「NHK基礎英語0」の8月号に編集協力しました
小学生のための英語番組、基礎英語0のテキストに編集協力しました。 テキスト内のミッションの作成や、レイアウトに必要な写真・図版のセレクト、まめ知識の執筆のほか、各回の最後にあるトリビア記事の執筆&編集…
河合塾の受験情報誌で元サッカー日本代表、北澤豪さんのインタビュー記事を担当しました
河合塾の受験情報誌「Go to School News Vol.2」で、元サッカー日本代表の北澤豪さんのインタビュー記事を担当しました。 この「Go to School News」は、全国の河合塾の模…
趣味の園芸7月号「ガーデンマスター#15」の編集を担当しました。
趣味の園芸7月号は、「ブルーベリーと3つのベリー」の特集ですが、 小社は、番組連動コーナーの「ガーデンマスター#15」を担当しました。 新潟県長岡市にお住まいの依頼者、仲條さんは、冬の豪雪で庭のレイア…
栄冠めざしてSPECIAL2018 ゼミ・研究室ナビのライティングに参加しました
河合塾の受験情報誌の1つである『栄冠めざして』の、ゼミ・研究室ナビ特集号で、 中央大学商学部と、東京工科大学応用生物学部の研究室の記事を担当しました。 この仕事のおもしろいところは、大学…
「NHK基礎英語0」の7月号に編集協力しました
小学生のための英語番組、基礎英語0のテキストに編集協力しました。 テキスト内のミッションの作成や、レイアウトに必要な写真・図版のセレクト、まめ知識の執筆のほか、各回の最後にあるトリビア記事の執筆&編集…
「複音ハーモニカ上達のコツ50」取材から編集、デザインまで一式担当しました
小社はもともと、音楽イベントやコンサートの主催、インディーズレコードの制作、音楽書籍や音楽雑誌の編集など、音楽系を得意とする制作プロダクションでした。 今ではいろいろな分野に手が広がって…
趣味の園芸6月号「コケテラリウム」の編集を担当しました。
関東もいよいよ梅雨入りしました。 週明けには、梅雨末期のような大雨の予報も出ていて、ジメジメした季節に気持ちも下がり気味・・・。 しかし、そんなときこそグリーンで爽やかに! ということで、 趣味の園芸…
上杉隆「人生から失敗はゼロになる」の制作進行をお手伝いしました。
2015年に、「アサヒビールで教わった 自分の壁を一瞬で破る最強の言葉」(三笠書房)という本の制作に携わってから、自己啓発本も編集するようになりました。 自己啓発本は、ロジックが明解でわ…
「NHK基礎英語0」の6月号に編集協力しました
小学生のための英語番組、基礎英語0のテキストに編集協力しました。 テキスト内のミッションの作成や、レイアウトに必要な写真・図版のセレクト、まめ知識の執筆のほか、各回の最後にあるトリビア記事の執筆&編集…