Warning: Creating default object from empty value in /home/aisaco/www/musicraja/wp-content/plugins/redux-framework/ReduxCore/inc/class.redux_filesystem.php on line 28

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/aisaco/www/musicraja/wp-content/plugins/redux-framework/ReduxCore/inc/class.redux_filesystem.php:28) in /home/aisaco/www/musicraja/wp-content/plugins/wp-super-cache/wp-cache-phase2.php on line 1164
お色気グループ騒動に思う… – アサ・ネギシのページ/Music Raja
アサ・ネギシのページ/Music Raja
マレーシア・ライターの見聞録

お色気グループ騒動に思う…

 「マレーシアでどのくらいの表現が許されるか」、とはじめようかと思ったけど、気が重くなるし、誰も読んでくれなさそうなので、“お色気グループ騒動”とでもしておこう。

(7月28日付スター紙のコンサート・レポート)
 さて、”お色気グループ”とはPussycat Doll(プッシーキャット・ドール)という6人ぐらいのセクシー美女グループで、このコンサートが先月26日にKL郊外サンウェイ・ラグーンで行われた。このグループ、衣装は半裸だし、踊りはくねくねと腰を揺らすし、ビデオを観ているだけでもくらくらしてくる。(なんかもっとましな表現はできないのかネェ)
 コンサートは、告知も直前で足早に“やりぬけた”感じだった。サッカーで相手が陣形を整える前にすばやくセットプレーするような感じで。
 ボクもマレーシアの表現史上画期的な出来事と賞賛する傍ら、大丈夫かなぁ、という懸念も過ぎった。
 というのもマレーシアでは、野党である全イスラム党(PAS)が女性外タレの公演に対し、「風紀を乱す」とか、果ては「若者の道徳心を荒廃させる」などとクレームをつけるのが恒例。04年マライヤ・キャリーの公演時にも否を唱え、日本にも報道されたことがある。PASは、隣国インドネシアのダンドゥッド歌手イヌルの公演にもクレームをつけ、政治的プレゼンスの示威運動の一環とまで化している。
 そのうるさいPASも動く暇もなく、コンサートをやりぬけたが、事後になって大騒動となっており、昼刊英語タブロイド紙マレーメールがこの問題を連日報道している。
 転載した写真を見てくれればわかると思うが、コンサートでもいつもの半裸衣装のままで登場した。それが今週になって管轄の芸術・文化・伝統省が「ひわいなステージが行われたことは遺憾」とコンサートを許可したスバン・ジャヤ区役所を非難。スバン・ジャヤ区役所はコンサートの主催者を非難。末は外国人アーティスト公演と撮影に関する認可機関(PUSAL)という団体まで出てきた。
 第三者的には、どれも手落ちがあっただけの話。プッシー・キャット・ドールと聞いてよく吟味しないほうが悪い。
 マレーメール紙も同省が「誰がどんな理由でプッシー・キャット・ドールがひわいだ。けしからん」と言っているのかは明らかにしていない。ただ「たくさんの手紙が舞い込んだ」とだけある。
 やはりイスラム教の規範があるから、ということには耳を傾けることは必要だと思うが、
普通に考えればコンサートは有料なので不快に思う人はわざわざ見に行かない。彼女たちのビデオが流れているチャンネルVやMTVなども有料の衛星放送。誰でも見られる公共とは言いがたい。
 行政側として「ひわいなコンサートを許可した」という非難を避けたいだけの話である。同省としても議会なんかで非難されると政治的な失点となって責任問題になるので、形振りかまわぬ責任転嫁なのだ。ボクもここでは書けないけれども、そういう体質に直面する事例に遭ったことがある。
 それでやっぱりなにが「ひわい」なのか。記事中には「セックスを想起させる踊り」とある。彼女たちに関しては、あかるさまであるのは確かだけど、舞踏の本質なんてセックスのメタファーであることが多いのではないか。
 イスラム圏に限ってもやっぱりセクシーだという要素が強いベリーダンスがあり、本場では踊り子は芸術家として尊敬されている。この地域でも前述のインドネシアのダンドゥッド歌手イヌルは、“ドリル”と称されるベリーダンスばりの腰の動きが、本国でも「ひわい」と取りざたされている。しかし、何十年もしたら芸術になるかもしれない。ダンドゥッドにはそれほどのパワーがある。
 
 さて誰でもかけることをくどくど書いてしまった。
 ただボクとしては、また自主規制の嵐が吹き荒れて、関係のない人間まで割を喰うというのが懸念なのだ。
 04年のマライヤ公演のときは、先のPASがマライヤの“セクシー衣装”を取りざたしたが、発端は他でもないメディアだった。本来表現の自由で飯を食っているメディアの方が、アーティストの側につくべきなのに規制する政府側につくのだ。その結果、マライヤはセクシー衣装を封印。コンサート後にもマライヤはあかるさまに「衣装が変えられなくて対屈だった」とコメントした。
 マレーシア的自主規制というのは、政府は直接手を下していない。政府は、たまに「けしからん」というだけで、政府の顔色を伺っているメディアが積極的に自主規制の空気を作る手先になている。93年ごろのロック・ミュージシャンに関する長髪、98年のイスラム教徒ミスコン出場ご法度などみんな自主規制の空気だった。
 さて今回の件でPUSALという団体が外国人アーティストに対する服装規制なるものを発表した。結局、いままでも服装規制なるものが存在することさえ徹底していなかったから守りようがない。「ここまでは大丈夫だろうという」という感じですり足で少しずつ領域を広げていった感じだ。
 さてPUSALの服装規制を抜粋するとこんな感じ。
−女性に関しては胸元から膝までを覆う衣装。
−男性に関しては胸から膝まで覆う衣装。
−ベリーダンスに関してはお腹の部分はメッシュなので覆う。

 この規制、これから地元のアーティストはもとより、社交界の夜会服までメディアに露出するファッションに有形無形の影響を与えていくに違いない。日本スーパーGPレースなんかのレースクイーンなんかが、自主規制の犠牲になりそうだ。
 
 それでも街の女の子たちは胸元やジーンズのウエストを1mmでも下げることはやめないだろう。胸の谷間も半尻もかっこ悪くなったらやめるだけ。
 人間の本質なんて規制なんかでは変えられない。むしろ規制をすり抜ける解釈を求めることで表現者の連中たちは、成長していく気がする。
 

Facebook にシェア
Delicious にシェア
[`evernote` not found]

5 Comments

  1. WATARU WATARU
    2006年8月10日    

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
    アサ・ネギシさんはじめまして。
    来週一週間初めてマレーシアに行くので、興味をもって調べていてここにたどり着きました。音楽が好きなので、充実したレビュー、とても参考になります。旅行が楽しみになってきました。KLやマラッカでの、お勧めのライブハウスやクラブはありますか?

  2. 2006年8月10日    

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
    ネギシさん
    お久しぶりです。興味深い話です。
    でも、コンサートなんかに関しては、
    そのアーティストのコンサートのVIDEO、ポスター(過去の物)をPUSPALに提出する事になってるんですよ。理由は本当にこのアーティストが活動しているかの証明とスクリーニング。
    どこがプロモーターだったんですか?
    (うちが使っているところだと、やばい・・・)
    だから今回のような事は非常におかしい・・・というのが私の印象です。
    RTMと民放では、露出なんかの規制が若干違ったりしますが(RTMの方が厳しい)、基本的には外人アーティストには少し緩かったりします。
    確かに、GTのレースクイーンなんか、問題視されるような気はしますね。
    彼女らは会場(セパン)意外でも露出がありますし・・・・。

  3. アサ・ネギシ アサ・ネギシ
    2006年8月11日    

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
     WATARUさん、はじめまして。マレーシアを旅行する人が音楽に興味を持っていただけるのは嬉しいことです。
     実を言うとあまりローカル・ミュージックが聴ける場所はないのです。。ライブハウスもジャズ系がほとんどで、ライブ自体もそれも週末に限られる現状です。
     19日ならば、ジョグジャカルタ震災救援コンサートが行われます。
     マレーシアはもとより、インドネシアの大物アーティストも参加するので、マレー語圏音楽ファンには絶好の機会です。
     詳細はhttp://yogyaquakeaid2006.com/
     
     また、31日はマレーシア独立記念日であり、地元アーティストが参加するイベントもあるのですが、告知は直前にしかないのが玉に瑕です。

  4. アサ・ネギシ アサ・ネギシ
    2006年8月11日    

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
     クミコさん、そうですね。
     結論を言えば、管轄省庁も主催者も手落ちばかり。
     主催者はAEとだけしておきましょうか。
     ちなみにRM10万の罰金を科す処分を検討しているようです。

  5. WATARU WATARU
    2006年8月11日    

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
    アサ・ネギシさん
    そうなんですね!
    19日はバンコクに移動してしまっています。残念です!
    KLには16日の夜について18日の朝には出発してしまうのですが、この期間内で小一時間ほどお会いできませんか?
    実は僕もライターの仕事をしていて(音楽ではありませんが)、ぜひアサ・ネギシさんに直接あってお話を聞いてみたいと思ったのです。
    (これは仕事ではなくプライベートとしてですが)。
    突然で大変失礼ですが、よければメールください。
    よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年11月
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

おすすめマレーシア本