ゴム手袋の秘密
2006年5月16日(火)東京、赤坂にあるホテルニューオータニで「SELECTING THE RIGHT GLOVES」と題したセミナーが開かれた。
アジアンハートビートでなぜ手袋なのか・・・。それは今回のテーマが天然ゴム製の手袋ということと無関係ではない。現在世界中の天然ゴムの75パーセントは、タイ・マレーシア・インドネシアの3国で生産されており、石油などと同じように、三大天然ゴム生産国の供給事情が価格にも影響するほどのシェアを占めている。天然ゴムはさまざまな商品に用いらているが、その伸縮性や柔軟性などの性能面や、天然素材であることの安全面から、医療用、食品加工用として使われる天然ゴム製の手袋は高い需要がある。中でも、マレーシアは天然ゴム製手袋のクオリティーも高く、今回のセミナーはマレーシアゴム輸出評議会(MREPC)とマレーシアゴム手袋工業会(MARGMA)が共催し、業界内では認知の高い「天然ゴムアレルギー」に対する現状と、それに対する業界の取り組みを通じて、用途に応じた手袋選びとは何なのかを解説。
「天然ゴムにアレルギー?」東南アジアがゴムの主要生産地であることを知っている人はいても、アレルギーについてまで知識を持っている人はそう多くはないかもしれない。現在では、さまざまな研究機関、学者などによってより細かいデータや、対応策がとられているとのこと。天然ゴム手袋は病院や歯科医院はもちろん、食品加工場、大学や研究機関、その他素手で触ることを避けなければならない現場など、沢山の場所で使われている。それにしても、天然ゴムアレルギーの存在が知られるほど患者が激増した背景には、エイズの蔓延によるゴム手袋の需要増と大量生産があるというのはなんとも皮肉なものだ。
伸びゆくアジアの健康食品 SUPPLYEXPO
4月4日から5日に渡り、東京国際フォーラムにて世界中の健康食品・素材を集めた「SUPPLYEXPO」が開催された。
日本国内における健康食品、および関連製品の市場は順調に右肩上がりの成長を続けている一方で、ヒット商品はアメリカをはじめとした海外製品であるという事実もあり、当イベントでは日本発の優れた製品を海外へ紹介するという面も持っている。主催者のヘルスビジネスマガジンによると、2日間の合計来場者数は10,660人と、最終日は雨にもかかわらずどちらも5000人を越える関係者が訪れたとのこと。
SUPPLYEXPO「健食原料・素材・OEM展2006」
4月4日(火)〜5日(水)
東京国際フォーラム
主催:株式会社ヘルスビジネスマガジン社
協力:ニューホープ・ナチュラルメディア社
後援:財団法人日本健康・栄養食品協会/社団法人日本通信販売協会/NPO全健協/NNFA JAPAN/日本チェーンドラックストア協会/中国医薬保健品輸出入商会
会場を歩いてみるとアジア勢では中国企業の健闘が目立つ。日本企業に混じって、漢方をベースにした商品の説明を流暢な日本語で行っている中国企業もあった。
さて、その中でAHB取材班が足を止めたのが、日本ASEANセンターだ。日本ASEANセンターでは、まだ流通の決まっていないASEAN諸国の企業と、日本国内の流通業者を巡り合わせるというキューピッド役を業務としており、もちろん健康食品に限らず、食品や家具、各種加工品など、非常に多岐に渡る商品を対象としている。5月からは2ヶ月間に渡って、銀座にある常設展示場にて「ASEANヘルス&ウエルネス展」が開催される予定で、SUPPLYEXPOの出展企業以外にも、ASEAN諸国から健康食品や、スパ関連商品を扱う企業が出展する。
インドネシアの健康食品「ノニ」をタブレットにしたもの。
「日本にはジュースが入ってきていますが、独特の香りと味に抵抗がある人も多く、飲みやすいタブレットはニーズがあると思います」(日本ASEANセンター貿易部 山本さん)
■ASEANヘルス&ウエルネス展
2006年 5月17日(水)〜7月31日(月)9時30分〜17時30分
日本ASEANセンター常設展示場
入場無料(土日・祝日は休館)
アジアの食材が幕張に!
3月13日(火)より4日間にわたり「FOODEX JAPAN 2007 /第32回国際食品・飲料展」が幕張メッセにて開催される。
今年で32回を数える同展は、日本全国はもとより、世界77ヵ国・地域、約2,250社から選りすぐりの食品・飲料が出店されるアジア・環太平洋地域最大の食品・飲料専門展示会とあって、期間中は約100,000名の業界関係者が集まり、それぞれに活発な商談が行われる。企業毎の展示ブース以外にも、業界のトップランナー達によるセミナーやカンファレンス、最新の食のトレンドを紹介する展示コーナーなど、サイドメニューも充実の4日間。
8つあるホールのうち、5つは海外メーカーによる出店であり、アジアの食材も大いに期待出来そうだ。
食品・飲料に携わる人であれば入場可能なので、アジアの食材に興味のあるかたは足を運んでみてはいかがだろうか。
【16歳未満・お子様連れ入場不可】
FOODEX JAPAN公式サイト
http://www.jma.or.jp/foodex
日時:2007年3月13日(火)〜16日(金)
10時〜17時(最終日は16時30分まで)
会場:幕張メッセ(千葉)
インドネシアのチリソース
インドネシア料理といえばいろいろあるが、東南アジア独特の「辛さ」をイメージする人も多いだろう。FOODEX JAPANでは南米各国やタイ、韓国などでいろいろな「辛い」ソースが出展されていましたが、殆どのチリソースを試食した中で、これは「美味い!」と思わずうなったのが、インドネシアのバリキッチン(BALI KITCHEN)特製のチリソース。
試食用のナシゴレンをよそった小皿を前に「一番辛いのはどれですか?」とチャレンジしてみたところ、最初は甘くて旨味たっぷり。でもじきにジワジワと辛さがこみ上げてくる。甘みと酸味と辛みが混ざり合い、辛くてもついつい付け足してしまう、まさにクセになる味。日本での販売が待ち遠しい逸品だ。
11月のFM AHB マレーシアの音楽雑誌「JUNK」創刊
今回はマレーシアで創刊したばかりの「JUNK」という英語音楽雑誌にフォーカス。マレーシアには芸能系の雑誌や多いものの、日本でいうところの「ロッキングオン」のようなお洒落で筋の通ったような雑誌はなかなか、というよりないというのが実情です。そんな中、欧米系と地元の音楽シーンをスタイリッシュに取りあげる音楽雑誌が創刊。「筋の通った」という程に硬派ではありませんが、インディーズシーンの意欲的なバンドを取りあげた自主編集音源を付属CDとしてつけるなど、今までにない取り組みは注目に値するでしょう。
付属CDはマレーシアだけでなく、インドネシア、シンガポール、フィリピン、タイなど、東南アジアを広くカバーしているのも興味深いところ。
中でも10月に代官山のUniteで開催された東京アジアミュージックマーケット2006に出演のDJ3人組バンド「THE TYLUSTIKS」(スタイリスティクス)の音源も収録されており、これでRM10(日本円で約300円)というのは地元の相場からすると決して安いとは言えないが、なかなかのもの。
はたしてどんな音が飛び出てくるのか、どうぞお楽しみに。
ON AIR 放送局
11月18日(土)23時〜30分 調布FM(83.8MHz)
▼エリア(近郊は一部地域)
調布市・世田谷区・狛江市
府中市・三鷹市・稲城市
川崎市多摩区
11月20日(月)23時〜30分 FM西東京(84.2MHz)
▼エリア(近郊は一部地域)
西東京市・練馬区・武蔵野市
東久留米市・小平市・小金井市
いずれも音楽評判堂にてON AIR
Pick up(太字はON AIR曲)
JUNK付属CD(オムニバス)
「JunkCD Vol.1」
言語:英語他
2006年発売
1 Did I Ask Your Opinion – The SIGIT (Indonesia)
2 Stop, Look and Listen – Stylustiks (Malaysia)
3 Kekal – Homogenic (Indonesia)
4 Disaster Strikes Again – Ferns (Malaysia)
5 This Is Not The End – MUON (Singapore)
6 Maybe – Up Dharma Down (Philippines)
7 Red Tracks – My Writes (Singapore)
8 To You – Drip (Philippines)
9 ??? ??? – Eastbound Downers (Thailand)
マレーシアで人気のイベント&サブカルチャー雑誌「KLUE」と同じ出版社より創刊。
またブログと連動しているのも特徴。
月刊音楽情報誌 JUNK公式サイト