*

「 月別アーカイブ:2008年06月 」 一覧

久しぶりに聞いたこの言葉ー「ぼんたん」

2008/06/30 | つれづれ日記

今年もまた謎の演奏団体Say Noの季節がやってきた。 Say Noとは「練習数回で金賞を狙う」という虫の良い吹奏楽団体である。 (去年の様子はコチラ) 初練習を無難(?)に終え、そそくさと練習後の飲

続きを見る

ジューンブライドと、ミャンマーの「黒」デューサー

2008/06/17 | つれづれ日記

高校の同期、従兄弟、6月に入って結婚式が相次ぐ。 用事があって出席できなかったが、大学の後輩も10年来の恋を実らせ今月結婚した。 どちらもカメラマンを仰せつかり、ファインダーを覗く。 花嫁や花婿にシャ

続きを見る

復活、いきなりアクティブ

2008/06/04 | つれづれ日記

 久しぶりに熱でくたばってしまった。  熱が出ても食欲がある場合は、そのままだましだまし働いてやりすごす。  汗をかき、睡眠をたっぷりとったこともあり、翌日にはほぼ熱もひき、体が多少だるいくらいに落ち

続きを見る

PR

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2008年6月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
PAGE TOP ↑