「 あれこれ思考してみる 」 一覧
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?
2018/04/18 | あれこれ思考してみる, 編集のお話 デジタルオンデマンド印刷, 出版不況, 出版界, 初版, 初版部数
このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。 「おとなの」とついているが、あっち方面(どっちだ?)の話ではなく、いい年したおじさんが、世の中の知らないことを教えてもらうので
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!
2018/03/02 | あれこれ思考してみる, ガジェットやデジタルの話 Perth, Wordpress, カスタマイズ, テーマ, ホームページ, 英語
先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「Perth」というテーマを選んだのですが、日本語のセットアップ情報が皆無で右往左往。そこで備忘録兼ねて、一連の困ったこと3点をまと
WordPressのテーマ「Perth」のセットアップで困ったこと①「サービスを入力してください」ってどこによ!
2018/02/14 | あれこれ思考してみる, ガジェットやデジタルの話 Perth, Wordpress, カスタマイズ, ホームページ
ここ数年の懸案事項だった会社のホームページを、ついに先日リニューアルしました。 パソコンだけでなく、スマホやタブレットでも見やすいレスポンシブデザインに対応するため、Wordpressを導入。ま
1発で決めようと思うな!〜文章も写真もプロの作品のウラには大量のボツがある!
これは、子どものころ、自分も思っていたことなので、ぜひ書いておきたいと思います。 今のようにインターネットでいろんな情報を調べることができなかった時代、プロのテクニックはもち
流行る店と流行らない店を分ける、飲食店の意外な条件とは?
どういうわけか「立地はいいのに、どんなお店ができてもすぐに潰れてしまう」という場所があります。 「あれ、ここにあったカレー屋、いつの間にかラーメン屋に変わってる。そういえば、ここすぐにお店が変わ
伊藤檀「自分を開く技術」でサッカー本大賞2017の優秀作品賞、読者賞を受賞しました
2017/04/01 | あれこれ思考してみる, 今日のお仕事, 編集のお話 アサネギシ, カンゼン, サッカー本大賞2017, 二村聡, 伊藤檀, 寄藤文平, 本の雑誌社, 杉江由次, 自分を開く技術, 読者賞
2000年に楽譜の出版社に転職し、そこから私の編集者人生はスタートしました。 独立後は、楽譜から音楽書、教則本、そして一般書籍や雑誌と、少しずつ守備範囲を広げながら、趣味実用書の編集を中心に仕事
「エクセル4難民」がたどり着いた、2017年のバーチカル手帳はこれだ!
2016/11/25 | あれこれ思考してみる, ガジェットやデジタルの話 NOLTY, エクセル4, エクセル4難民, カレンダー, 手帳, 手帳の高橋, 能率手帳, 週間バーチカル
毎年この時期になると、書店や文房具店の手帳売り場は、来年の手帳を求める人でにぎやかです。 定番の手帳を使い続ける人も、毎年違う手帳を選ぶ人も、真新しいページをめくり、気持ちを新たにするタイミング
自分は今、人生の折り返し地点にいるのかもしれない。
2016/06/22 | あれこれ思考してみる, つれづれ日記 人生観.出会いと別れ.山本譲二.みちのくひとり旅.仕事しろ
今年に入って、お世話になった人が次々鬼籍へと入られていく。いずれも、子どもの頃から、または、大学時代からお世話になった人たちばかりだ。 自分もすでに後厄に入り、年齢的にもちょうどそんなタイミングな
止まらない音楽のデジタル化と、出版楽譜業界のジレンマについて思う。
2015/06/10 | あれこれ思考してみる, ガジェットやデジタルの話 Chord Tracker, songsterr, アプリ, デジタル, ヤマハ, レコード, 出版, 楽譜
ヤマハが開発したアプリ「Chord Tracker」についてFacebookに投稿したところ、いろんな人がリアクションをくれたので、自分なりに少し考えてみました。 「楽譜業界終了のお知ら
デジタル化で起こる「紙の本」の行方。東京国際ブックフェアの基調講演を聴いて、電子書籍について思うこと。
2013/07/09 | あれこれ思考してみる, つれづれ日記 Apple, Kindle, アナログ, コンテンツ, デジタル, 本, 東京国際ブックフェア, 電子書籍
一年も半年が経ち、7月上旬の恒例イベント、東京国際ブックフェアの季節がやってきました。 今年の基調講演は、株式会社KADOKAWAの角川暦彦会長による「出版業界のトランスフォーメーション」という
実際に起業した自分が振り返る「独立する前に会社勤めを経験しておくといいよという5つの理由」
私が有限会社AISA(アイザと読みます)を起業したのは、2004年10月のことでした。 当時は、編集者として本の制作を引き受けること以外は、相当あまい事業計画で突っ走っておりまして、今思い出して
膨大な情報のさばき方と、都会での生活は似ている? 「スマホ難民」から脱出するためのシンプルな考え方。
高校の同級生とFacebook上でやりとりをしていて「あっ!」と思ったことがあったので、忘備録代わりに1つ。 膨大な情報のさばき方と、都市部での生活は似ているのでは?というお話です。 Tw
モチベーションが高いと、多少不親切でも乗り越えていく〜今度の操作ガイドは腕時計です
身近な腕時計ひとつとっても、興味のない人(モチベーションのない人)にとっては、文字盤の意味や操作方法も「?」だらけだと思う。。。[/caption] 先日制作した操作ガイドのサンプルが届きまし
さらば二日酔い!小学校の算数でわかる酔っぱらいの基礎知識
2013/06/06 | あれこれ思考してみる アルコール健康医学協会, お酒, よっぱらいにやさしい, 二日酔い, 飲酒の基礎知識
今回は、酒飲みが酒飲みのためにお贈りする役に立つような立たないようなネタです。 チャンポンすると二日酔いになりやすい・・・とよく言われますが、実際は味や飲み口が変わることで、同じものを飲むよりも
第一線で活躍する人たちの「大いなる法則」みたいなものはないのか?〜過去の取材から考える
2013/06/04 | あれこれ思考してみる, つれづれ日記
Google Analyticsのアクセス解析によると、ここ数日アクセスの伸びているものに、第一線で活躍する人たちの行動パターンや、思考について述べた記事がいくつかありました。 一流と呼ばれる人たち
日本に巣くう「残業信仰」を切り崩す(?)宋文洲さんのツイートと二宮金次郎の昔話
Twitterを眺めていたら、宋文洲(@sohbunshu)さんの切れ味するどいツイートが目に飛び込んできました。 残業の多い人をして「仕事ができる」と評価する風土は、いったいどこからきたのだ
こそっと玉音も入ってる!シンセをバックに尺八と箏で演奏するレディー・ガガ『Telephone』の面白さ
面白い動画が飛び込んできました。 すでにロケットニュースでも取り上げられているので、目にされた方も多いと思います。 日本伝統楽器で演奏したレディー・ガガ『Telephone』に世界がシ
一流と呼ばれる人たちが心がける、たった3つの行動パターン
2013/05/22 | あれこれ思考してみる, つれづれ日記 一流, 浪曲, 石川鷹彦, 石川鷹彦WORKS Ⅱ
先週末は浪曲イベントでどっぷり浪曲に浸かって、日曜日はアコギの神様、石川鷹彦さんのスタジオで対談取材。相手は・・・まだ秘密(こちらも日本の宝)です。 コンプリートブック「石川鷹彦WORKS Ⅱ」