*

ジューンブライドと、ミャンマーの「黒」デューサー

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 つれづれ日記

高校の同期、従兄弟、6月に入って結婚式が相次ぐ。
用事があって出席できなかったが、大学の後輩も10年来の恋を実らせ今月結婚した。
どちらもカメラマンを仰せつかり、ファインダーを覗く。
花嫁や花婿にシャッターを切りながらも、つい、式の進行に意識が行ってしまうのは、自分の結婚式に、自分で台本を書き、新郎自らマイク持って司会をやったためだろうか。
「ヒルトン東京始まって以来です」といった担当者の真顔を忘れない。
先週末の日曜日は、3回目になるミャンマー辺境映像祭があった。
前日、長野にいたので出席できなかったが、映像コンテンツの編集を2本担当した。
何となく集客が気になっていたのは、第1回、第2回と実行委員長をしていたためだろうか。
「ミャンマー行ったことないのに委員長で良いんでしょうか?」と真顔で訴えたのを思い出す。
当日はイスが足らなくなるほどの大盛況だったそうだ。
事前にNHKの取材があったり、当日は出版社も来ていたそうだし、
委員長の違いがイベントにもあらわれたか。
今回の委員長は、黒帯プロデューサー通称「黒」デューサーK氏。
パワハラだ、セクハラだと昨今窮屈なビジネス界において、今だに入社試験を極真道場で行い、ボコボコにして這い上がってきた者のみ採用という、世界中の経営者の憧れだ。
とにもかくにも継続は力なりである。

PR

関連記事

no image

知っているようで、知らないことは多い

 Facebookで知り合ったテクニカルライター上田修子さんの共著「仕事を便利にする!クラウド活用T

記事を読む

no image

「ニセコ〜峰延」180km。踏破の記録

道中タオルを巻いていたため、おでこの真ん中に日焼けのラインがついてしまった小林です。(歩き旅の道中、

記事を読む

文体について考える〜あなたは「ですます調」「だである調」どちらが書きやすいですか?〜

今日はブログの文体について少し考えてみます。 文体とは、文章のスタイルのことです。書き手によってい

記事を読む

no image

久しぶりに聞いたこの言葉ー「ぼんたん」

今年もまた謎の演奏団体Say Noの季節がやってきた。 Say Noとは「練習数回で金賞を狙う」とい

記事を読む

no image

引きこもっているうちに調布駅が変わっていた…。

 大分から東京に戻ってからしばらく、原稿書いたり、デザインの仕事をしたりと、週末まで自宅〜事務所の往

記事を読む

no image

明けませんが、おめでとうございます。

はやいもので2012年がはじまり、もう13日目です。 そう、今日は13日の金曜日です。 年末より取り

記事を読む

相手の返事をどれだけ待てますか?デジタル時代にぐんぐん短くなる“待てる時間”

相手の返事や反応、いわゆるレスポンスに対する待ち時間は、インターネットの普及によって劇的に短くなりま

記事を読む

2014年の年賀状。本年もよろしくお願いいたします。

皆さま、遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 カレンダー通りの大型連休にも関わら

記事を読む

no image

5月18日(土)浅草で浪曲のイベントに出演します(私は歌いません)。

縁がありまして、来月、浪曲のイベントに出演することになりました。 (え?何で浪曲と思われた方、浪曲

記事を読む

no image

名物ブログのウラに編集の技あり!

新年度の初日、Facebookのウォールに飛び込んできた永江一石さんのリンクを一目見て、今期の日々の

記事を読む

PR

Comment

  1. 太郎 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    映像祭の成功は渡さんの編集のお陰です。
    いつも睡眠時間を削っての編集、感謝の一言です。
    あの盛況振りを見せたかったですよ、本当に!!
    第1回で自分で本を持って来てた高野さんが
    今回は出版社から営業が来て新刊を運び
    数十人の人が列を作って新刊を買ってる光景は
    感慨深かったです

  2. アジケト より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    そう、渡さんのおかげです。
    太郎さんも今回は渡さんのありがたさをしみじみ感じたようです。
    ちょっと遅いですが。
    もちろんちゃんと『事件』も起こしていました(笑)…

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2023年11月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
PAGE TOP ↑