*

ジューンブライドと、ミャンマーの「黒」デューサー

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 つれづれ日記

高校の同期、従兄弟、6月に入って結婚式が相次ぐ。
用事があって出席できなかったが、大学の後輩も10年来の恋を実らせ今月結婚した。
どちらもカメラマンを仰せつかり、ファインダーを覗く。
花嫁や花婿にシャッターを切りながらも、つい、式の進行に意識が行ってしまうのは、自分の結婚式に、自分で台本を書き、新郎自らマイク持って司会をやったためだろうか。
「ヒルトン東京始まって以来です」といった担当者の真顔を忘れない。
先週末の日曜日は、3回目になるミャンマー辺境映像祭があった。
前日、長野にいたので出席できなかったが、映像コンテンツの編集を2本担当した。
何となく集客が気になっていたのは、第1回、第2回と実行委員長をしていたためだろうか。
「ミャンマー行ったことないのに委員長で良いんでしょうか?」と真顔で訴えたのを思い出す。
当日はイスが足らなくなるほどの大盛況だったそうだ。
事前にNHKの取材があったり、当日は出版社も来ていたそうだし、
委員長の違いがイベントにもあらわれたか。
今回の委員長は、黒帯プロデューサー通称「黒」デューサーK氏。
パワハラだ、セクハラだと昨今窮屈なビジネス界において、今だに入社試験を極真道場で行い、ボコボコにして這い上がってきた者のみ採用という、世界中の経営者の憧れだ。
とにもかくにも継続は力なりである。

PR

関連記事

廣澤虎造とともにたどった浪曲の盛衰〜「江戸っ子だってねぇ 廣澤虎造一代」〜

浪曲イベント出演のため、浪曲にまつわる資料に目を通す。 事務所が調布でよかったなと思うのは、こ

記事を読む

no image

15年ぶりにコンクール出場

 先日、久しぶりに吹奏楽のコンクールに出場した。    最後の参加が高校3年生だから、実に15年ぶ

記事を読む

no image

終戦インパクトー価値観の激変を越えて

 アメリカで初の黒人大統領が誕生した。  どうしょうもない人たちがいる反面、ちゃんとした人たちも同じ

記事を読む

no image

時差ボケというより、ボケ老人?

 火曜日の早朝、成田着。  気温5度。  温度差25度の洗礼をもろに浴びた。。。  マレーシアでは日

記事を読む

no image

話の長い人は「10文字以内で述べよ」のルールを使ってみる

[/caption] 「10文字以内で述べよ」 これは、日本盛で営業マンをしていた頃、親

記事を読む

no image

昭和の芸に大笑いする

 先日、日本橋の三越劇場で石井光三オフィスプロデュース「やかましい人々」を観てきた。  私が入ってい

記事を読む

一流と呼ばれる人たちが心がける、たった3つの行動パターン

先週末は浪曲イベントでどっぷり浪曲に浸かって、日曜日はアコギの神様、石川鷹彦さんのスタジオで対談取材

記事を読む

no image

【緩募】英語のプロフィール添削

 マレーシアの知人から新しいSNSの招待状が届く。  SNSとはソーシャルネットワーク(Social

記事を読む

やっときた“Amazon Echo” 到着から開封、設置まで。アカウント統合した人は要注意。

遅ればせながら、AmazonのEcho(エコー)が来たので、その様子を備忘録として。 最後の最

記事を読む

no image

本が本を呼ぶ

 『「本の雑誌」炎の営業日誌』(杉江由次著・無明舎出版)を読む。 作家椎名誠が社長を務める本の雑誌

記事を読む

PR

Comment

  1. 太郎 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    映像祭の成功は渡さんの編集のお陰です。
    いつも睡眠時間を削っての編集、感謝の一言です。
    あの盛況振りを見せたかったですよ、本当に!!
    第1回で自分で本を持って来てた高野さんが
    今回は出版社から営業が来て新刊を運び
    数十人の人が列を作って新刊を買ってる光景は
    感慨深かったです

  2. アジケト より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    そう、渡さんのおかげです。
    太郎さんも今回は渡さんのありがたさをしみじみ感じたようです。
    ちょっと遅いですが。
    もちろんちゃんと『事件』も起こしていました(笑)…

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑