*

ウモッカ手配書

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 謎の怪魚ウモッカ

今朝、「ウモッカ手配書」が印刷所より届いた。
モッカさんによるスケッチ、同じくモッカさんによるトゲ付きウロコの拡大図、そして説明文である。
説明文は現地の公用語オリヤー語で、日本語に訳すと次のようになる。
あなたはこの魚を知りませんか?
私たちはこの魚を探しています。
これはとても珍しい魚で、科学的にたいへん重要です。
特徴:
・長さ1〜2メートル。
・サメに似ている。
・背中は、鋭いトゲのついたウロコでびっしり覆われている。
・頭、腹、ヒレにはウロコもトゲもない。
・色は、背中が茶色っぽく、トゲは白く、腹は青っぽい。
・頭と尻尾はよく見ていなかったので、この絵と異なるかもしれない。
これは、ある日本人旅行者が1996年、××(町の名前)の砂浜で見かけたものである。
地元の漁師が網で捕まえ、その場でぶつ切りにしてしまった。
そして食べるために家に持ち帰った。
これに似た魚を見つけたら、すぐに私たちに連絡してください。
(空白に電話番号を入れる)
もし、それが私たちの探している魚であれば、最低5000ルピー(約12500円)で買い取ります。
以上のような内容だ。
オリヤー文字はヒンディー文字とはちがうので、この州以外のインド人にも全く読めない。
もっと広く使えるようにヒンディー語にしておけばよかったかなあ…とも思うが、まあ、なんとかなるでしょう。

関連記事

no image

驚愕の真相

みなさん、ごぶさたしてます。高野秀行本人です。 私は実は現在日本にいる。というより、ずっと日本にいる

記事を読む

no image

ウモッカ探しの方法&発見時の手順

ウモッカ探しの方法、…と言っても前に書いたように妙手があるわけではない。 地元の漁師に聞きとり調査を

記事を読む

no image

IUP公式Tシャツ&ロゴができる!

目撃者のモッカさんがわれわれのために、インド・ウモッカ・プロジェクト(IUP)公式Tシャツを作 っ

記事を読む

no image

出発

今日からインドへ出発します。 ウモッカを見つけ次第帰りますが、そうでない場合は3月13日が帰国予定日

記事を読む

no image

キタ帰る

先週の土曜日、キタ先発隊長が無事にご帰還された。 色は日焼けと垢と埃で真っ黒、インドで買ったぺらぺら

記事を読む

no image

秘密兵器!

そうそう、言い忘れていた。 無策無能な私たちにも今回たった一つだけ「秘密兵器」がある。 ウモッカのト

記事を読む

no image

驚愕の真相(その2)

気をもたせたまま、前回のブログを「つづき」にしてしまった。 みなさん、キタ君のことをご心配だと思うが

記事を読む

no image

さらなる衝撃!

大勢のみなさんから比較的温かいコメントが多数寄せられた。ありがたいことです。 (特に英語版の要望には

記事を読む

no image

無事?出発

謎の巨大魚ウモッカを探しに、とうとう高野秀行がインドへ旅立った。 同行するのは「ワセダ三畳青春記」(

記事を読む

no image

インド・ウモッカ・プロジェクト始動!

いよいよ、インドの謎の怪魚「ウモッカ」探しへ出かける体制が整った。 まず、探索計画は20年前の「コン

記事を読む

Comment

  1. ろバ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
    あぁ、打ちのめされている時に見ると、なんだかほっとする。
    いい世界だなぁ。

  2. ひとみ☆ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    なんか手書きなところが素敵・・・

  3. shio より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Firefox/1.0.7
    UMAイベントにお邪魔したものです。
    最前列で爆笑してた女の連れの、某研究所員といえば憶えておられるでしょうか? その節は面白い講演をありがとうございました。
    下記のところで子牛を飲み込んだアナコンダのニュース映像が配信されているのを見て、こちらはどうなっているかなぁと思い出し、来てみました。
    http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/inte_news3.html?now=20051209110531
    ウモッカ探索は着々と準備が進んでいるようで楽しみです。
    この手作りな感じの手配書がなんとも魅力的です。
    以前、インドを旅行したとき、ガイドの青年が「両親と兄弟を一ヶ月養うのに必要な金額がだいたい3000ルピー」と言っていたんですが、最低5000ルピーとなると、すごい勢いで誤報とかも来そうですねぇ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

  • 2025年1月
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑