「 年別アーカイブ:2013年 」 一覧
人はなぜ、三日坊主になってしまうのか。〜ほぼ日ブログ宣言とその真意〜
昨日、高校の同級生で、マンションや商業施設の再開発業務を行う会社を経営している齋藤くんが会社へ遊びにきてくれました。 調布の名物中華料理店「台北飯店」でお昼を食べたあと(ここのチャーハンは日本一
名物ブログのウラに編集の技あり!
新年度の初日、Facebookのウォールに飛び込んできた永江一石さんのリンクを一目見て、今期の日々の目標を改めました。 「ブログごっこから、目的を持った本気ブログを書く時代へ」(More Acc
ギター初中級者にもオススメ。NHK趣味Do楽「押尾コータローのギターを弾きまくロー!」テキストを編集しました。
2013/03/27 | 今日のお仕事 Merry Christmas Mr.Lawrence, NHKテキスト, ギター, 戦場のメリークリスマス, 押尾コータロー, 編集, 趣味Do楽
4月1日(月)から放送される、NHK趣味Do楽「押尾コータローのギターを弾きまくロー!」のテキストが発売されました。 [/caption] 12月に初打ち合わせをしてから、3月末の発売まで
10年後、私たちは音楽を仕事にしていけるだろうか〜日本レコード協会の実態調査を見て
2013/02/15 | あれこれ思考してみる 2012年度音楽メディアユーザー実態調査, CD, ボカロ, 日本レコード協会, 音楽業界
ちょっと気になるデータが出ていたので、紹介しておきます。 2月12日に、日本レコード協会より「2012年度音楽メディアユーザー実態調査」が発表されました。 詳しいデータはこちらのPDFをご覧く