*

押尾さんのNHK趣味Do楽はじまりました。〜なんと、日本の●●人にひとりはギターが弾けるらしい!!〜

昨日の夜、趣味Do楽「押尾コータローのギターを弾いたロー!」の第一回目の放送がありました。

ご覧になった方もおられるかもしれません。

(まだの方は、来週月曜日の午前中に再放送があるので、ぜひどうぞ!)

「趣味Do楽押尾コータローのギターを弾きまくロー!」テキストに掲載した出演者の集合写真。右から、押尾コータローさん、三倉茉奈さん、渡部豪太さん 撮影:小林渡

番組は30分ながら盛りだくさんで、結構な収録内容が濃縮ジュースのようにギュギュっと詰まっていました。
「これはいい感じ!」と思い、ほかの人の反応が知りたくなった私は、Twitterで「押尾コータロー」とキーワード検索をかけてみました。

番組が面白いと、リアルタイムでも反響があるもので、案の定、番組を視聴している人のツイートがバンバン流れてきます。

特に目をひいたのは、実際にギターを弾いているor弾いたことのある人のつぶやきが多いことでした。

NHK趣味Do楽の番組テキストは、テレビの力もあって初版部数が数万部なのですが、通常の楽譜や教則本では初版部数は1500から多くても5000部くらいです。
これらのギャップがどうやって埋まっているかといえば、「楽器は弾かない(弾けない)けれど、音楽が好きなので買う」という人たち。

これがいわゆるテレビの力というやつでしょう。
私も実際に何人かこういう方に出会いました。

 

上記の人たちは題材が音楽であれば「とりあえずテキストを買う」というパターンで一定の部数を支えています。
がしかし。「弾かないのに買う」という心優しき?人たちにもかぎりがあります。

1〜2万部ならともかく、そこから先は、番組を観て「おっ!」と思って、実際に「楽器を弾きたい!」というモチベーションを抱いた人がいないと埋まらないんじゃないか?というのが私の実感です。

では、日本中でギターを愛好している人はどれくらいいるのでしょうか?
IT Media Mobileの2002年のニュースには、

「ヤマハの調べでは、国内のギター演奏人口は650万人」とあります。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/0205/15/n_yamaha.html

一方、同じヤマハでも、ヤマハ大人の音楽レッスンを取材したマイナビニュースによれば、

「同社(ヤマハ)によれば、音楽演奏人口は子供も入れると約700万人」

http://news.mynavi.jp/news/2006/03/08/360.html

とあるので、上記の数字は「ギターを持っている人」ということかもしれません。

仮に650万人としても、日本の人口約1億2700万人の5.1%

20人にひとりはギターを弾けるということになります。

たったと言うべきか、されどと言うべきか。

しかし、潜在パワーとして650万人いるのであれば、彼らの琴線に触れればテキストの伸びしろはまだまだあるとも言えます。

もちろん、講師、今回なら押尾コータローさんのファンのニーズもあります。
部数や売れ行きも気にはなりますが、音楽業界の未来に思いをはせれば、昨日の番組をきっかけに、650万人のうち、「押し入れにしまっていたギターを再び出したよ!」という人がひとりでも多くいるといいなというのが個人的な感想です。

では!

NHK趣味Do楽「押尾コータローのギターを弾きまくロー!」テキスト
Amazonの売り上げも、番組総放送によってベストセラーランキングで前日の217位から31位まで上昇しています。

PR

関連記事

no image

得意分野の違う人たちとつながる面白さ

 昨日は痛飲してしまった。  スタートが5時半だったので、何とか電車のあるうちに解散できたものの、気

記事を読む

no image

私と英会話

 うーん、こんなことしてる場合じゃないんだけど、どういうわけかブログの更新はテンパってる時のことが多

記事を読む

流行る店と流行らない店を分ける、飲食店の意外な条件とは?

どういうわけか「立地はいいのに、どんなお店ができてもすぐに潰れてしまう」という場所があります。

記事を読む

no image

話の長い人は「10文字以内で述べよ」のルールを使ってみる

[/caption] 「10文字以内で述べよ」 これは、日本盛で営業マンをしていた頃、親

記事を読む

編集者から見たプロフェッショナル(1)フォトグラファー〜瞬間を切るとる魔術師たち〜

編集の仕事は、本や雑誌ごとに複数の人とチームを組み、最終的にひとつのものを作り上げます。 制作

記事を読む

no image

ブログをリニューアルしました(後編)

どうにかこうにかブログのWordpress化が終了しました。 今までのブログに使っていたBlo

記事を読む

no image

手帳はデジタル?それともアナログ?

 一昔前なら、首標のタイトルは  「手帳はシステム手帳?それとも綴じ手帳?」  といったところだと思

記事を読む

校正あるある(あっちゃまずいんだけど)〜ヒヤリハット編〜

昨日、Twitter経由で回ってきたGIGAZINの記事、 「学研ムック「自然農法で野菜づくり」の

記事を読む

祝!苦節うん十年、ついに高野さんが講談社ノンフィクション賞を受賞!!

内容も厚さもすごい、高野秀行『謎の独立国家ソマリランド そして海賊国家プントランドと戦国南部ソマリ

記事を読む

10月29日、創業10周年を迎えました。

 今から10年前の2004年10月29日、金曜日。有限会社AISA(アイザ)は生まれました。  創

記事を読む

PR

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2024年12月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
PAGE TOP ↑