秋華賞他 結果

[`evernote` not found]

●デイリー杯2歳ステークス
<決断予想>
◎リディル→◎
○フローライゼ→○
▲アグネスティンクル→▲
△ダノンパッション→△
※ダイワバーバリアン→※
☆エーシンホワイティ→消
<結果>
1 リディル
2 エイシンアポロン
3 ダノンパッション
 はずれ。
 リディルの末脚が炸裂するも、2着にエイシンアポロンがふんばる。やはり野菊野S出走馬は軽んじてはいけないのか。しかしリディルの伸びは驚異的。好位から内を突けるようになれば、けっこうイケるかも。今後にも期待したい。
●府中牝馬ステークス
<決断予想>
◎ベッラレイア→◎
○リトルアマポーラ→○
▲ニシノブルームーン→▲
▲ブラボーデイジー▲
※チェレブリタ→※
☆トールポピー→消
<結果>
1 ムードインディゴ
2 ベッラレイア
3 レジネッタ
 はずれ。
 ベッライレイアは狙い通り突っ込んできたが、ムードインディゴの方が一枚上手だったか。ベッラレイアは大外に回し過ぎとも思うが、いずれにせよ馬券は逃している…。
 
●秋華賞
<決断予想>
◎レッドディザイア→◎
○ブロードストリート→○
▲クーデグレイス→▲
▲ブエナビスタ→▲
※ジェルミナル→※
※ラインドリーム→消
<結果>
1 レッドデザイア
2 ブロードストリート
3 ブエナビスタ
 的中(馬連・三連複・三連単)
 予想で触れたように、ブエナビスタを3着に固定、レッドディザイアとブロードストリートはほぼ同格本命扱いでトリプルゲット(笑)。しかし後味の悪い結果になってしまった。ゴール寸前は昨年の天皇賞秋を見るようで白熱したが、ブエナビスタの斜行はかなりひどいものだった。まぁ、瞬間の勝負なのでなんとも言えないが…。
 ブロードストリートはともかく、究極に仕上げられたレッドディザイアは陣営の執念が実った感じだが、この後の回復が心配される。4着に粘ったクーデグレイスは、一昨年のレインダンスとイメージがかぶり期待していたが、前走で大幅に減った馬体を戻し、よくあそこまで頑張ったと思う。
 秋のGI初勝利、まぁ良しとしよう。

[`evernote` not found]

うまくらぶ

[`evernote` not found]

 秋のGI戦線がスタートし、この週末には第二弾「秋華賞」が行われる。
 僕は、個人で重賞を楽しむ以外に、友人と「うまくらぶ」なるものを結成し勝負を楽しんでいる。春は高松宮記念から10戦、秋はスプリンターズステークスから10戦、それぞれダート戦を除いたGI10戦で勝負を決する。
 各人・各レース1000円ずつの掛金の中で、方式・馬組は自由。とにかく10戦終わった段階で収支が一番多い人が優勝だ。優勝者には、他の三人からプレゼントが贈られる。とは言っても、金銭とか品物ではなく、カニのフルコースをご馳走するとか大江戸温泉にご招待するとか、みんなで楽しめる商品だ。
メンバーと言えば…
・「競馬はロマンだ!」を信条とし、自分が惚れた馬に深い愛情を注ぎつつ、勝つべきレースではきっちり勝ちにいくK師匠
・意外とデータ重視派で、どこで仕入れたかわからないセオリーを重視しつつも、思わぬところで理にかなった知識力が発揮されるC先生
・直感と本能で判断し、傾向と対策よりもまず馬の気持ちになることをモットーとし、特に牝馬戦にはめっぽう強いS女帝
 この三人に僕を加えた四人で、毎年春先・秋口になると「そろそろやねぇ〜」とメール交換しながら勝負がスタートする。
 現在はそれぞれの居住地もバラバラなので、予想の交換は出走直前締切で一斉メールし合う。この段階での、それぞれの個性や考え方のもと、和気藹々のやりとりが実に楽しいのだ。レース終了後は、誰かが当たったらみんなで「よくやった!」とか「おめでとう」とか祝福し合い、全員が外れたら「次回はとりますよ〜」と言って牽制し合う。
 そして年に一回ほど、みんなの都合をつけて会合を開き、反省やら激励やらしながら、馬を肴に飲む。
 先日のスプリンターズステークスは全員敗退。まだまだ先は長いが、またワクワクする日々が待っている。友人とこういう楽しい時間が持てるのも競馬のいいところ。僕に競馬を教えてくれたK師匠には感謝感謝だ。
 さて、競馬予想には人それぞれのやり方があるが、僕はまず基本を徹底的に学ぶことから始めた。とにかく競馬に関する本を読みあさり(50冊は読んだだろうか…)、ネットでデータを調べ、JRAサイトで過去のレースを見まくった。
 競馬本に関しては、馬を数値化したり数字から万馬券を予測するなど「?」と思われるものも多い中、現在でも繰り返し読み、僕がバイブルとしている本があるので紹介しておこう。

競馬のツボシリーズ
総和社安東裕章著)
    

 著者の安東氏は、馬券の当て方と言うよりは、競馬そのものに対する考え方を説いており、具体的かつ大局的にまとめられている。文章も理路整然としており、たいへんわかりやすい。僕も安東氏の考え方を大いに参考にさせてもらっている。
 ちなみに、安東氏はブログでも「ツボ」シリーズを展開しているので、興味がある方は覗いてみるといいだろう。僕もたまに書き込みしている。
●競馬のツボ<ブログ版>

[`evernote` not found]

毎日王冠・京都大賞典 結果

[`evernote` not found]

 記念すべき(?)第一回目の公開予想は、ほとんどかすりもせず惨敗に終わった。今回のような負け方は久々なので、1・3着や2・3着が的中の惜敗よりはむしろ清々しい。そして、あらためて自分の未熟さを思い知るのであった。。
毎日王冠
<決断予想>
◎ウオッカ→◎
○ヤマニンキングリ→○
▲スマイルジャック→▲
△サンライズマックス→△
※アドマイヤフジ→※
☆カンパニー→消
<結果>
1 カンパニー
2 ウオッカ
3 ハイアーゲーム
 恐れていたとおり、横山騎手の好騎乗が光った。それにしてもカンパニー、8歳にしてあの走りとは…。すばらしい。素直に拍手を送りたい。
 差し切られたウオッカは、昨年の当該レースと同様ハナに立ち、2着に甘んじた。まぁ、本番に向けてはまずまずという見方もあるだろうが、個人的には、ウオッカの走りそのものにキレというか迫力やしなやかさがないと感じてしまった。レース直前の様子も、堂々としていると見ればその通りなのかもしれないが、うがった見方をすると体力を温存しているかのようにも…。やはり5歳(特に牝馬にとって)の秋は厳しいのだろうか。GIへ向けての動向を見守りたい。
京都記念
<決断予想>
◎トーホーアラン→◎
○ジャガーメイル→▲
○マイネルキッツ→○
△トーセンキャプテン→※
※メイショウクオリア→△
※モンテクリスエス→消
<結果>
1 オウケンブルースリ
2 スマートギア
3 トーセンキャプテン
 7ヶ月休養後の厩舎の思惑を軽んじていたのが最大の敗因。一叩きなどであろうはずもない。こんな基本的なことを…と自分でも腹立たしいが、負けは負け。今後の糧にするしかない。

[`evernote` not found]

毎日王冠・京都大賞典

[`evernote` not found]

 僕は、レースの前々日までにデータや厩舎情報等から6〜7頭にしぼり、当日の馬体重とパドック情報を加味して、最終的に4〜5頭に決定する。ただ、当日はけっこう締切ギリギリの複勝の動きもチェックするので、前日予想とは若干買い目が異なることもある。当ブログでは、前日(もしくは前々日)段階での予想を公開していきたい。
 さて、栄えある(?)第一回予想は毎日王冠と京都大賞典。共に別定GII。過去の連対馬を見ても錚々たるメンバーが名を連ねているように、秋のGI戦線を見据えた屈指のハイレベル重賞だ。基本的には実績馬を中心に考え、コース特性を加味していけばいいだろう。
●毎日王冠(東京芝A左1800m)
◎ウオッカ
○ヤマニンキングリー
▲スマイルジャック
△サンライズマックス
※アドマイヤフジ
☆カンパニー
 いつもGIではウオッカの弱点ばかりを探してしまう(そして外してしまう…)が、この舞台では一歩も二歩も力が抜きん出ている。もし今回マイナス要因があるとすれば、5歳の秋だということくらいか。それにしてもまず連は外さないだろう。
 問題は相手だが、重賞実績で言うとウオッカ以外の上記5頭でOKか。東京コースを極端に苦手にしているわけでもない馬たちだ。
 アドマイヤフジを※に落としたのは、中山・京都実績の方が高いということと7歳という年齢から。ただ、東京と中山の連動性は薄いものの、距離的には東京より1F分長い中山を好走した馬は東京でも通用すると言われる。昨年の当該レース(3着)と同じように、今年も中山2000m(中山金杯)を勝っているので、単純に消しとはできない。
 取捨に迷うのは8歳馬カンパニー。いつも年齢を感じさせず頑張る馬で、GIIではひけをとらない。が今回は、苦手とまではいかなくても最後に今ひとつ届かない東京コース。横山騎手のあっと驚く奇襲も怖いが、そろそろ危ないのではと…。

●京都大賞典
(京都芝A右外2400m)
◎トーホーアラン
○ジャガーメイル
○マイネルキッツ
△トーセンキャプテン
※メイショウクオリア
※モンテクリスエス
 本線は上位3頭。でも、抜けた馬がいない。混戦か。
 トーホーアランは、3歳時の京都新聞杯と5歳時の当レースを勝利。菊花賞こそ惨敗したが、京都長距離での大崩れはないだろう。しかも、4歳時を一年棒に振ったおかげで、こなしてきたレース数も少ない。朝日CCの一叩き効果は出ると思う。
 ジャガーメイルは生粋のステイヤーだが、結果が出ているのは東京のみ。馬券にはからむと思うが…。
 マイネルキッツはオープン入り後はさほど大崩れしていない。天皇賞春を制したこともあり、厩舎はステイヤーとして捉えているのかもしれない。しかし、中山では掲示板を外していないにも関わらず、なぜ2週前のオールカマー(中山2200m)ではなくわざわざ京都まで遠征してきたのか…。仕上がりが間に合わなかったのか、逆に京都に照準を合わせて勝負に出たのか。酷量59kも心配だが、いずれにしても松岡騎手の好騎乗に期待したい。
 決め手がないのが4歳2頭。メイショウクオリアは、この夏は3ヶ月休養明けで北海道・小倉の中距離ダート使用。厩舎の思惑がわからないが、京都新聞杯を制しているので、京都長距離の素養はあるのかもしれない。モンテクリスエスは、アンカツ騎手の辛口評価が気になるものの、距離の問題はない。いずれも当日気配で決めたい。
 消しの決断をしたオウケンブルースリは、トモの不具合があった中での7ヶ月休養開けなので、厩舎サイドも半信半疑の模様。菊花賞馬ではあるが、今回は一叩き感がぬぐえないと判断。また、コスモプラチナ・テイエムプリキュアの両牝馬は、得意の逃げ戦法もありうるが、ハンデGIIIならまだしも別定2400mでの55k・56kの斤量では逃げ切れないと思う。
 余談だが、前日予想の段階で複勝配当が極端に低い13番人気ハギノジョイフルが不気味。動向に注意した方がいいかもしれない。

[`evernote` not found]

趣味の話

[`evernote` not found]

 仕事や演奏関係の話だけではなく、たまには趣味のネタも書いていこうと思う。
 そもそも僕は小さい頃から「広く浅く」ではなく「狭く深く」タイプなので、あんまり趣味らしい趣味を持てなかった。と言うか、趣味がそのまま仕事になってしまったので、悲しいかなほとんど無趣味のままこの年になった。音楽以外に興味のあるものと言えば、歴史関係くらいだろうか。多趣味の友人を見ると羨ましくもあるが、こればかりは性分なのでしょうがない。
 
 ところが、2年ほど前に転機が訪れた。競馬との巡り会いだ。
 最初は、20年来の飲み仲間から「よっさん、たまにはつきあいで一回くらいやりなよ」と誘われたのがきっかけで、その時はしぶしぶ馬券を買った。知識もほぼゼロに等しいので、当然のごとく、ものの見事にはずれた。
 しかし、自分の力で予想することに楽しさを見出し、自分なりに何回かやってみた。外れたときの悔しさと的中させたときの心地よさを覚えた。そして、自分の能力の限り走り続ける馬たちに、はてしないロマンを感じた。
 元々、興味のないものに対しては、一般常識レベルすら知識がないので、競走馬に関しても、グレードがあることはもちろん、牡馬・牝馬がいることすら知らなかった。
 友人Kに教えを乞いながら、その日から「勝つため」の猛勉強が始まった。
─────・─────・─────
 僕が競馬をやる上で決めていることがある。
・あくまでも長年続けられる趣味の範囲内で楽しむ。
・やるのは重賞のみ。
・年間トータルで必ずプラスにする。
・そのために収支表をつける。
・狙い目は4頭もしくは5頭にしぼる。
 ギャンブルの世界なので、まぐれやビギナーズラックも当然存在するが、それだけでは年間プラスにはできない。競馬は自分との戦いだと思っているので、勝つための努力をしなければ勝ち続けられない。
 ということで、まだキャリア2年ほどのペーペーだが、このブログでも自分なりの予想を公開していきたいと思う。ちょうど秋のGI戦線も始まったばかりなので、いい時期かもしれない。
 まずは今週末の毎日王冠・京都大賞典あたりから始めようと思う。
(もちろん、仕事や演奏など音楽の話も続けますよ)
 なお、よくある競馬サイトのように予想を提供するものではなく、あくまでも自分の考えをまとめるための予想なので、勝敗に関しての一切の責任は負いかねます。また、誹謗中傷や不快感を与えるコメント等は削除しますのでご容赦ください。
 それではお楽しみに〜。
─────・─────・─────
2009.12.28、「うまくらぶ」カテゴリーは以下へ移設しました。

Yoshiのうまくらぶ
 http://mongolianblue.dtiblog.com/

[`evernote` not found]