*

「 月別アーカイブ:2008年10月 」 一覧

祝、創立4周年です。

2008/10/29 | 今日のお仕事

今から4年前の2004年10月29日(金)、私は会社をつくった。 当初の計画では、事業内容は「音楽」と「出版」だった。 その後、いろんなところへ行っては、 種を蒔き、顔をつっこみ、手を出して、あがいて

続きを見る

九州最高峰!屋久島の宮之浦岳(1936m)に登る

2008/10/22 | 無茶旅行

 せっかく『日本の名山』(ユーキャン)を書いたのに、今年は高尾山しか登れなかった…。  と、おもったらチャンスが巡ってきた。  鹿児島出身のギタリストで、十数年来の友人Yoshiが数年ぶりに鹿児島に帰

続きを見る

昭和の芸に大笑いする

2008/10/21 | つれづれ日記

 先日、日本橋の三越劇場で石井光三オフィスプロデュース「やかましい人々」を観てきた。  私が入っているヨットクラブ、トラヴェッソのメンバーには、石井光三オフィスの石井社長もおり、メンバー有志で観劇に押

続きを見る

尺八の系譜〜竹保流尺八宗家 酒井松道リサイタル〜

2008/10/10 | 今日のお仕事

 2年ぶりにコンサートの企画・運営に携わることになった。  最後に開いたのは、2006年のモーラム・イン・ジャパン。  マレーシアの観光省や、文化伝統芸術省から後援をとりつけ、モーラム(Mohram)

続きを見る

一見、回り道のような経験も無駄にはならない(後編)

2008/10/07 | 今日のお仕事

その布石は、まだ私が普通のサラリーマンをしていた、日本盛時代にあった。 メーカー、卸、小売には、酒類に関係する業者の会合や、組合、任意の団体など、業界、エリア、資本関係などによってたくさんのグループ

続きを見る

一見、回り道のような経験も無駄にはならない(前編)

2008/10/04 | 今日のお仕事

 長野県出身  小学校1年より日本全国を歩いて旅する  大学時、自転車で四国霊場八十八箇所完走  中学、高校、大学でトランペットを吹く  大学時代は尺八も吹く  卒業後、日本盛に就職  大阪、主に岸和

続きを見る

PR

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2008年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑