*

一見、回り道のような経験も無駄にはならない(前編)

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 今日のお仕事

 長野県出身
 小学校1年より日本全国を歩いて旅する
 大学時、自転車で四国霊場八十八箇所完走
 中学、高校、大学でトランペットを吹く
 大学時代は尺八も吹く
 卒業後、日本盛に就職
 大阪、主に岸和田泉州エリアで4年を過ごす
 転職後、ドレミ楽譜出版社で編集に就く
 2004年起業
 雑多な私の略歴を簡単にまとめるとこうなる。まとめても雑多なので、その枝葉がどんだけまとまりないのかは想像に難くない(涙)。
 しかし、広げすぎて伸びきった風呂敷に、去年くらいから少しずつ仕事として結びつくような話が増えてきた。
 特に多いのは、一つ一つは全く違う要素でも、その2つ以上を兼ね備えた人材が見あたらず私の所に辿り着くというパターン。
 これはもう、本当にうれしい。
 なにしろ、自分が必要とされているというオファーなわけだし、それ以上に自分にしかできない仕事として、クライアントさんのニーズと想像を遥かに超える結果を出してみようというモチベーションの根元にもなる。
 先日、商品化された「日本の名山」(ユーキャン)は、自分としては初の執筆本となったわけだが、ムリして一人で書ききったために(笑)、結果的に全体の統一感がとれていて、思いのほか好評だった。一般発売は11月になるので、ユーザー的に好評なのかどうかは、これからの審判になるけれども、あれは、山の本というよりも、山をキーワードに、地名の由来や、山にまつわる民俗、風土まで深く掘り下げた作品という方向性なので、日本中を歩きながら、その地で目にした印象や、街並み、人々との触れあいなどを知っていたのは大きかった。
 とりあげた30山のうち、一度も目にしたことのない山は5山もなかったと思う。
 さて、「日本の名山」が終盤に差しかかった頃、担当さんがぼそっとこぼした。
「だれかゴルフのわかる編集さんいませんかねぇ・・・」
 もう、この展開なので、「このバカ、山のあとはゴルフかよ」と、みなさんが突っ込むよりもはやく、私はダボハゼのように食らいついたわけだが、実はこれ、全くの無茶食いだったわけではないのだ。
(つづく)

PR

関連記事

no image

BONIA ニュー・コレクション・ラン・ウェイ

 事前情報が殆ど無いまま、カメラ機材だけ持ってプレス会場にいったらびっくり。  ゲストの一人にケリー

記事を読む

no image

レコーディング仕事

 都内近郊のスタジオでギターソロのレコーディング。ギタリストは日本のショーロ界で知らぬ人はいない田嶌

記事を読む

浪曲イベント、Ustream中継するそうです。

いよいよ明日、THE浪曲があるんですが、よくよく調べたら今週末の浅草は三社祭なんですね。 御神

記事を読む

no image

NHKプレキソ英語3月号テキストの編集を担当しました

「プレキソ英語 3月号」 (NHK出版 571円+税) 巻頭の「To the Future!〜未来に

記事を読む

no image

いかん、月1ペースになっている

 4月放送開始のNHKテキストを2冊同時進行で抱えているため、先週から2週間連続でほぼ毎日深夜営業。

記事を読む

no image

7~8月の仕事を振り返る

 もともと音楽をメインに仕事をするつもりで起業したのが、いつの間にか音楽系の出版物、そして一般の出版

記事を読む

no image

ほっと一息

 6日に責了戻しをして、3月末に取りかかったテキストの編集作業が終了した。  今回のテーマは「乗馬」

記事を読む

no image

昔取った杵柄

今年からリットーミュージックの管楽器向け雑誌「サックス&ブラスマガジン」にて連載を担当している。

記事を読む

no image

htaccessって何? UTF-8って何?

私は根っからの文系人間です。 「数字は感覚でつかむもの、だいたい合ってりゃオッケーよ」 の世界です。

記事を読む

no image

これからの仕事について思いを馳せる

 電子書籍の打ち合わせをするために、編集部へ。  出版業界はiPadの登場を黒船にみたて、激動期に入

記事を読む

PR

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑