「 年別アーカイブ:2011年 」 一覧
関東の山に登る(こんどは熱燗なくても大丈夫だった)
2011/01/23 | ただいま外出中
年末の大山登山の後、ひざや関節の痛みが1週間あった。 これでも一応、日本を徒歩で横断&縦断した両足である。 「さすがにこれはまずい」と思い、年が明けて、ふと山登りに出かけた。 登山口まで2時間
知っているようで、知らないことは多い
2011/01/22 | つれづれ日記
Facebookで知り合ったテクニカルライター上田修子さんの共著「仕事を便利にする!クラウド活用TIPS」(秀和システム)を読む。 “クラウド”とは、インターネットを使い、情報をネット上に置いてお
知らない世界に飛び込む面白さ
2011/01/21 | 今日のお仕事
例のサイゾーのセミナーの後、新宿へ向かった。 大学時代の後輩が主催した新年会に参加するためである。 大学時代にホルンを吹いていた彼は、なぜかゲームのメモリアルブックを扱う編集プロダクションを経営
情報処理は格闘技だ・・・
2011/01/20 | つれづれ日記
ITジャーナリスト佐々木俊尚さんのセミナーに参加するため、サイゾーへ行ってきた。 佐々木俊尚さんは、電子書籍やツイッターなど、ITの革新がもたらすマスメディア全般の激変と未来について語るジャーナリ
大山の寒さの前には、熱かんも無力?
2011/01/19 | ただいま外出中
暮れも迫った12月30日、辺境作家の高野さんと大山(おおやま)へ出かけた。 大山は神奈川県の丹沢山系の1つで、古くは江戸時代中期より、大山詣として 江戸庶民の信仰を集めていた山である。 阿夫利神
