関東の山に登る(こんどは熱燗なくても大丈夫だった)
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
ただいま外出中
年末の大山登山の後、ひざや関節の痛みが1週間あった。
これでも一応、日本を徒歩で横断&縦断した両足である。
「さすがにこれはまずい」と思い、年が明けて、ふと山登りに出かけた。
登山口まで2時間近くかかった前回の反省を生かし、今回選んだのは高尾山スタート。
高尾山〜城山〜小仏峠〜景信山〜明王峠〜陣馬山と回り、藤野へ降りてくる、約20キロの山行である。
さすがに雪が降っているかもしれないと思い、天気予報や、定点カメラの映像、陣馬山についての書き込みをチェックするも、まだ大丈夫とのこと。念のため、4本歯の簡易アイゼンをザックに入れて、高尾山口からスタートした。
高尾山口駅に一番早く着く電車に乗るつもりが、うっかりアラームを電車の出発時間に設定してしまうというポカをやらかし、30分遅れて高尾山口に到着。ケーブルに走る人々を尻目に、そのまま6号路へ驀進。
1時間ほどで山頂に到着した後、iPhoneで三角点と景色を撮って、先へ進む。
この日は、びっくりするくらい天気が良く、都心の街並みはもちろん、白い雪を纏った富士山が見事な三角形の姿で登山客を迎えていた。
高尾山から先は、明らかに人が減る。
それでも、流石は関東の山。
山路を駆けぬけるトレイルランニングのグループが追い抜いていったり、反対側からトレッキングをしてくる家族づれ、山ガール、40年くらい前に山ガールだった人たちなどなど、老若男女が、細い縦走路を次々にすれ違っていった。
高尾山からおよそ1時間で小仏峠に到着。
直下には、年末年始の渋滞でおなじみの、中央自動車道小仏トンネルが走っている。
なんと、ここには明治天皇が通ったことを記す石碑がでーんと建っていた。
1880(明治13)年、山梨へ行幸した明治天皇は、まだ高速道路どころか鉄道も走っていないこの場所を、唯一の交通路、甲州街道で越えていった。現在の甲州街道は、八王子から大垂水峠に迂回しているが、当時は小仏峠を越えるルートであり、その後、小仏峠の下に鉄道や高速自動車道のトンネルが掘られることになる。
行き交う登山者やランナーの中に、時折り石碑に手を合わせる人がいたりして、いろんな人たちがきているのだなと思わされる。
小仏峠から先は、いきなり急坂だ。
峠とはそもそも、山と山との間の、一番標高の低くなった場所を越えていくものだから、尾根づたいに歩いて行く縦走路では、峠の後は大抵、登り坂だ。
景信山に着いたのは、高尾山からおよそ2時間、11時前のことだった。
山頂には山小屋ならぬ、お茶屋があり、トレッキングを楽しむ人々がめいめいに休んでいた。ふと下界を望むと、関東一円が展望でき、都心のビル街はもちろんのこと、先日登った大山や、相模湾にぽつんの浮かぶ江ノ島の姿も確認できる。そのまま視線を西に向ければ、真っ白な富士山は相変わらずの存在感でたたずんでいる。
景信山から陣馬山まではおよそ1時間ほどで着いた。
途中、明王峠でひと休みして足を進めると、尾根道の先になだらかな稜線が見え、人々の声が聞こえ始めてくる。
最後の階段をどうにか登り切ると、三角点の場所に、白い馬のモニュメントを配置した陣馬山の山頂にたどり着いた。
陣馬山は「眺望がすばらしい」と、地図にも書いてあったが、はたしてその通り。
富士山は相変わらずにしても、山頂を歩けば360度の大パノラマが広がっている。
が・・・しかし。
高尾山からほとんど何も食べずに歩いてきた体には、景色より食い物。
大山の失敗はほとんど生かされることなく、ビール→熱燗へと進み、締めのカレーうどんへと突き進む。ただ、今回は天候に恵まれたおかげで、ビールもうまいし、熱燗も程よい酔い心地で味わうことができる。しかし、1人なので5合あけるわけにもいかず(また5合背負ってきた)、途中でやめて、メインディッシュに移った。
山頂での至福のひとときを味えば、残すは「温泉」!
幸い、陣馬山からJR中央線 藤野駅に下る途中に、陣馬の湯という温泉が湧いており、栃谷尾根から温泉目指して一目散に降りていった。
途中、お茶畑などもあり、のどかな山村そのものだったが、頭の中はすでに温泉モードで、郷愁に浸る暇もなく、足が自動的に温泉へと向かって行く。
お茶畑から民家の間を抜けるアスファルト道路をひた歩くと、お目当てのお湯、陣溪園が見えた。
荷物を置き、入湯料を払ってすぐさま、温泉へ。
お湯は熱めで、これ以上ない至福の時だった。
しかし、ここから藤野駅までは、まだ小1時間歩かねばならないのであった・・・。
PR
関連記事
-
第24回 日本冒険小説協会大会
日曜日、日本冒険小説協会の大会に一日遅れで参加してきました。 熱海の金城館屋上にて、熱海城と秘宝館
-
オシャレも歩きも足元から?
おはようございます、ただいま余市から小樽に向かって踏破中の小林です。 今日も快晴、Tシャツ姿です。
-
人は歩きながら何を思う
おはようございます。 今日は4時から歩いている小林です。 昨日は最高気温が5℃程度、道の両サイドに
-
マーラー交響曲第2番「復活」を歌う
月末、長野の実家へ戻り、ある演奏会に参加した。 高校のブラスバンドで一緒だったメンバーが多く在籍
-
AISA(アイザ)、社名の由来
最近、新しい得意先だけでなく、長い付き合いの人からも、 「AISAってどういう意味なんですか?」
-
これは便利だ!〜EZナビ
おはようございます。旅が始まり、8時半就寝・3時半起床の超朝方人間になった小林です。 今回の旅も今
-
大山の寒さの前には、熱かんも無力?
暮れも迫った12月30日、辺境作家の高野さんと大山(おおやま)へ出かけた。 大山は神奈川県の丹沢
PR
- PREV
- 知っているようで、知らないことは多い
- NEXT
- 手帳はデジタル?それともアナログ?
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E)
おいらも年明け3日に行ったよ。逆ルートの陣馬→高尾だけどね。
20km歩いて翌日から出勤したけど、なぜかどこも痛くならなかった。
痛みに気づかないくらい老いたのか?!
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.3 Safari/533.19.4
お、daiちゃん、どうも。
こないだは突然ごめんね。
ところで、陣馬山はどこから入ったの?
同じ藤野から?
それとも八王子からバス?
山歩きのために、高尾山・陣馬の登山地図を買ったので
付近の山に登ってみようと思っています。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E)
あのね、高尾から陣馬高原下までバス。全行程で8時間かけた。
アルコール入れちゃうと危なくないの? 途中からダルくなるでしょ。
それ用のクツ買っちゃったから、行けたら一緒に行こう。近所だし。
まぁ勤め人なので、平日はほぼムリだけど(^_^;)
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.3 Safari/533.19.4
飲んだ後の行程が長ければ摂生するけど、栃谷尾根は実質3〜40分で下れそうと踏んだので、がっつり飲みました(笑)。
ちゃんと山登りしてる人には怒られそうだけど。
まあ、これは田舎のアルプス登ってる時からそうだったので、しかたがない。。。
もちろん、私もホリデーハイカーなので、よければごいっしょに。
こないだ雪降ったみたいだから、場所によっては簡易アイゼンいると思うよ。