第3回ミャンマー辺境映像祭
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
みなさまへ告知&ご報告
もう第3回になったミャンマー辺境映像祭のお知らせです。
前回は私が取材のためキャンセルになってしまいましたが、今回はちゃんと出ます。
当日、新刊の『辺境の旅はゾウにかぎる』(本の雑誌社)を発売し、
ご希望であればサインもします。
詳しくは以下のとおりです。
第3回 ミャンマー辺境映像祭
6月15日(日)13:00〜16:00
全日空霞ヶ関ビル8F大ホール
入場料2000円
瀬川正仁(映像作家)「ビルマとミャンマーの間」
大西信吾(作家・写真家)「ゾウと生きる道」
土橋泰子(ビルマ文学翻訳家)「50年ぶりのクラス会」
ブリッジエーシアジャパン「NGO駐在員の業務と生活」
高野秀行(辺境作家)「チェンマイのシャン人」
問い合わせ
info@myanmar-explore.com
公式サイト
http://www.aisa.ne.jp/myanmar/
関連記事
-
-
トークショー:身体のいいなり
昨日の立教大学講演会は告知が遅すぎたので、 今回は早めに。 1月11日(火)19:00より内澤旬子副
-
-
mixi退会のお知らせ
またごぶさたしてしまいました。 いろんな事情があるもので。 今日はお知らせをひとつ。 mixiを退会
-
-
12月7日午後、立教大学で講演します
明日、埼玉県志木にある立教大学観光学部で講演を行います。 今気づいたのですが、同校の関係者だけでなく
-
-
「旅行人」&「図書新聞」
遅ればせながら、私の執筆記事のお知らせを。 現在発売されている季刊「旅行人」夏号に「ビルマロード」に
-
-
公式HPにスケジュール追加
今度、公式HPのほうに「スケジュール」なるものを追加しました。 記事の掲載情報のほか、講演、インタビ