*

アジア新聞屋台村

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 みなさまへ告知&ご報告

小説すばるで連載していた「アジア新聞屋台村」が今月で終了した。
「ワセダ三畳青春記」「異国トーキョー漂流記」に続く”自伝的青春小説”第三弾にして完結篇なのだが、以前のものとちがい、もっとフィクション度が高い。
「異国〜」に出なかったタイ人、台湾人、韓国人、インドネシア人、ミャンマー人など、近くておもしろい外国人がぞこぞこ登場する。
6月頃、単行本になると思うので、お楽しみに。

関連記事

no image

イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が増えています。 とても私

記事を読む

no image

nihongo wa yomemasu

somaliland niwa sorosoro tsukarete kita. rakuda mo

記事を読む

no image

新刊『間違う力』予約開始

私にとって最初で(おそらく)最後の生き方本、『間違う力』(メディアファクトリー)の予約が開始されまし

記事を読む

no image

「ハニーは外国人」のススメ」

お知らせするのを忘れてました。 四月に創刊された「オレまる」なる月刊誌で、私が連載をやっています。

記事を読む

no image

トルコ方面

業務連絡を兼ねたご報告を。 7月11日より25日までトルコ方面に出かけます。 メールはあるでしょうが

記事を読む

no image

訂正

11月16日の上映会で間違いがありました。 「京都」でなく「東京都」、 それから問合せ先は、shop

記事を読む

no image

「旅行人」&「図書新聞」

遅ればせながら、私の執筆記事のお知らせを。 現在発売されている季刊「旅行人」夏号に「ビルマロード」に

記事を読む

no image

ブログのリニューアル 

このブログを管理してくれている友人・ワタル社長が、新しい機能をつけたいと提案し、まあ、私もよくわから

記事を読む

no image

ごぶさたです

みなさん、ごぶさたしてます。 いまだ、旅の空の下、といえば聞こえはいいですが、 悪戦苦闘を続けてま

記事を読む

no image

mixi退会のお知らせ

またごぶさたしてしまいました。 いろんな事情があるもので。 今日はお知らせをひとつ。 mixiを退会

記事を読む

Comment

  1. KOW(つ∀`) より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
    楽しみにしています。
    小説すばる、図書館にあったらいくつか読んで
    雰囲気慣らししようかなあ

  2. OPPU より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
    森清さんの写真展『BEYOND THE SILKROAD 4500km』に行ってきました。高野ファンは必見の写真が美しいカラー全紙で、しかもタダで見られます。新宿のコニカミノルタプラザで2006年2月24日(金)〜3月6日(月)まで。
    もちろん、『西南シルクロードは密林に消える』も必読ですね(笑)。

  3. shima より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
    はじめまして。
    昨年から高野さんの本に、はまってしまった者です。
    本は全部読ませていただきました。
    面白いのなんのって・・・
    で、まわりの人たちにも「ぜったい面白いから」と薦めています。
    昨年夏にバンコクに行った時、DACOに高野さんが載ってるのを見て「ひと目‘生タカノ’さんを見たかった」と思いました。
    新しく出る本を楽しみにしています。

  4. タカノ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    あ、すいません。OPPUさんがとっくに森清写真展の告知をしてくれてましたね…。うっかりしてました。
    ついでながら、KOWさん、いつもコメントありがとうございます。
    shimaさんもご愛読感謝であります。
    みなさんのコメントは必ず目を通してます。
    なかなか返事ができないのですが、
    日々の楽しみであり、元気づけられています。
    今後ともよろしくお願いします…とこの場を借りてお願いする次第です。

  5. 二村 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    [『アジア新聞屋台村』アマゾンはまだですが、あちこちで刊行の告知出ていますね。びっくりしたのが単行本だってことです。『西南シルクロード』以来ってことになるんですよね?装丁も楽しみです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • RT : 今国会に提出された入管法改正案。大きな影響を受けるのは当事者の方々です。難民申請中の3名の方に、思うことやご意見を伺いました。 ウェブサイトには全文掲載しています。あわせてご覧ください👇 https://t.co/… ReplyRetweetFavorite
    • 単行本の原稿が終わったら急に本が読めるようになった。まだエピローグ書いてないから気を許す段階じゃないんだけど。でも久しぶりに読書の喜びを味わっている。 ReplyRetweetFavorite
    • 今まで野村監督に特に興味がなかったんですが、加藤さんの本を読んで、すごく好きになりました。人間味にあふれた策士というところ、でも言うことは決して奇をてらわないとか。あと、やっぱりサッチー、スゴい(笑) https://t.co/FrRQVs2IX8 ReplyRetweetFavorite
    • あ、そうだったんですね。名監督の知られざる一面を描いているし、著者ご本人の青春記風でもあり、『嫌われた監督』を彷彿させました。落合夫人とサッチー夫人もよく似てるし(笑)いや、面白かったです。 https://t.co/66kmDl74FN ReplyRetweetFavorite
    • 先月から自分の単行本原稿が佳境に入り、読書が全くできなくなっていた。他人の文章が頭に入らない。なんだけど、今日一息ついたあとで、なぜか加藤弘士著『砂まみれの名将 野村克也の1140日』(新潮社)を一気読みしてしまった。あまりにも自分の仕事と関係がなかったのがよかったのかも。 ReplyRetweetFavorite
    • 単行本を一冊書くのはエベレスト登山にも似ている。頂上に近づけば近づくほど一歩進むのが辛くなる。でもようやく『イラク水滸伝』本文の最終稿を書き終えた。あとはエピローグと参考文献、写真のセレクト、地図の作成、ゲラ校正、専門家への確認……頂上までまだけっこうあるな…。 ReplyRetweetFavorite
    • 文庫1位が久生十蘭!そそられる!! https://t.co/OWK4Bvakwo ReplyRetweetFavorite
  • 2023年3月
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑