江古田「ギャラリー古藤」ライブ、無事終了!

[`evernote` not found]

先日、秋のライブ第一弾「江古田ギャラリー“古藤”」でのライブが、無事終了しました。

10数年ぶりの江古田でのライブ。とっても楽しみにしていましたが、シックな会場とお客様達の暖かい雰囲気の中、とっても楽しく演奏することができました。

雨の中、駆けつけてくださったみなさま、本当にありがとうございました。

今回は、一緒にツアーを回ったり音楽を作ったりしている歌姫「多田周子」さんをゲストにお迎えし、アコギデュオとのコラボを実現することができました。また、ライブでは必ずと言っていいほど演奏する「木屋町の白い花」「Orange Express」の2曲に、作詞家の京えり子さんが素敵な歌詞を付けてくださり、大きな反響もいただきました。さらに、PAとして全幅の信頼をおいている沼さんがカジさんと共に、僕らのサウンドを支えてくださり、最高の音場を作ってくれました

会場の方々始め、どうもありがとうございました。

またもや写真を撮れませんでしたので(涙)、当日の模様は以下でご覧ください。

・secret voice〜中田太三のZOWさんなブログ

・多田周子のブログ

・古藤店主のブログ

次回ライブは、六本木「薩摩おごじょ」にて、尺八の小林 純とのコラボです。おいしい薩摩料理と焼酎を飲みながら、エネルギッシュな空気をお楽しみください。

[`evernote` not found]

風のようにフォークは流れ

[`evernote` not found]

よしぞぉ?の秋のライブも来月から始まりますが、その前に大御所達が一同に集う素晴らしいイベントがありますので、紹介しておきましょう。

●風のようにフォークは流れ vol.12
date:9月8日(土)
time:open 14:00/start 14:30
spot:大井町「きゅりあん」大ホール
JR京浜東北線または東急大井町線「大井町」駅より徒歩1分
charge:5,000円(全席指定)
主催・問合せ:OTR reunion
mail@otr-reunion.com
http://otr-reunion.com
tel 0466-28-5535/090-3080-5878
※チケット受付は8月31日〆切です。お急ぎください。

鷹彦さんを始め、5月に大磯のライブでご一緒させて頂いたフォークの女神:小林啓子さん、それに、いつもPAでお世話になっている、まさにPAの神様:林京亮さんも、このイベントではベーシストとして登場します。フォークのベテラン揃いのこのイベント、もちろん僕も駆けつけます。今からとっても楽しみです。

[`evernote` not found]

秋のライブのお知らせ

[`evernote` not found]

 

秋のライブをドドドンとお知らせします。毎月開催しますので、ドドドンと遊びにいらしてくださ~い!

問合せ:mail@yoshi-zow.com
よしぞぉ?:http://www.yoshi-zow.com/
多田周子:http://www.syuko.net/

●江古田「ギャラリー古藤」:よしぞぉ?+多田周子
アコギデュオ「よしぞぉ?」として、久々に江古田に登場します。ゲストには繊細で透明な歌声を持つ多田周子さんを迎え、ギャラリーならではの大人なライブをお届けします。
・artist:よしぞぉ?(Yoshi & ZOW:A.G.)/多田周子(vo)
・date:9月22日(土)
・time:open 14:00/start 14:30
・spot:江古田 ギャラリー古藤
・charge:2,500円
・reserve:ギャラリー古藤(03-3948-5328)
http://furuto.art.coocan.jp/

●六本木「薩摩おごじょ」:Yoshi+小林 純
1年半ぶりの薩摩おごじょライブ。おいしい薩摩料理と芋焼酎を堪能しながら、美しくエネルギッシュな尺八&アコギのサウンドをお楽しみください。
・artist:Yoshi(A.G.)/小林 純(尺八)
・date:10月20日(土)
・time:open 18:00/start 19:00
・spot:江古田 六本木 薩摩おごじょ
・charge:5,000円(薩摩料理コース+飲み放題込み)
・reserve:薩摩おごじょ(03-3403-9399)
http://ogojyoroppongi.madein47.jp/

●六本木「薩摩おごじょ」:よしぞぉ?+多田周子
秋の薩摩おごじょライブ第二弾は、アコギデュオでお楽しみを。江古田ライブに続き、歌姫:多田周子さんも登場します。もちろん、薩摩料理コースと飲み放題付き!
・artist:よしぞぉ?(Yoshi & ZOW:A.G.)/多田周子(vo)
・date:11月10日(土)
・time:open 18:00/start 19:00
・spot:江古田 六本木 薩摩おごじょ
・charge:5,000円(薩摩料理コース+飲み放題込み)
・reserve:薩摩おごじょ(03-3403-9399)
http://ogojyoroppongi.madein47.jp/

 

●国立「はっぽん」:よしぞぉ?
多数のアコギフリークが集まるイベントに、よしぞぉ?も出演します。
・artist:よしぞぉ?(Yoshi & ZOW:A.G.)他多数
・date:11月04日(日)
・time:open 12:30/start 13:00
・spot:国立 はっぽん
・charge:2,000円(ワンプレート+ワンドリンク+テーブルフード付き)
http://www.happon.com/

[`evernote` not found]

ステージのお守り

[`evernote` not found]

10年ほど前まで、ステージ上では全く譜面は見ずに演奏してました。一つのバンドでのみやっていたので、曲の内容はすべて覚えていたってわけですね。
しかしその後バンドをやめてソロになり、多くのセッションやユニットでやるようになると、とてもじゃないけど覚えきれなくなりました(まぁ、寄る年波には勝てないって話もありますが…)。

で、ステージ上ではお守りというか保険的に譜面を置くようになりました。しかし、譜面をどうやって使うかが、長年の悩みのタネでした。
「譜面をファイリングして譜面台に乗せる」。ただそれだけのことなんですが、ファイリングそのものが意外と奥が深くて常に不満がつきまとい、試行錯誤の日々が続いたのです。

当然、ビニール袋タイプのクリアファイルが思い浮かびます。
演奏ユニット別にとか、時系列にとか、カテゴリーを工夫していろんな厚さ(ページ数)のファイルを使い分けながら、どうにかやりくりしてました。しかし、リハの最中に「昔のあの曲もやってみようか?」ってなった時に、その場に譜面がないことも多々ありました。また、リハ中に追加事項や音の修正を書き込む際も、いちいちビニール袋から取り出さなくてはならないし。
さらに、ステージのたびにセットリスト通りに譜面を入れ替えるのも面倒だわ、ステージ上ではビニールに照明が反射して見づらいわ…。
これでは不便きわまりないし、時間ロスのためにメンバーにも迷惑がかかってしまいます。

演奏以外の面でも、譜面ファイルは自宅での下準備やリハ・ゲネ・ステージと、常にギターと一緒に持ち運ぶものなので、基本丈夫でないといけません。しかも、A4サイズ未満だと譜面が小さくて見えないし、それより大きくても持ち運びが大変な上に譜面台からはみ出して安定しない。

これらをすべて解決できる方法を、一念発起して考え直しました。
で、たどりついた結果がこれです。

30穴のバインダー

頑丈であること、A4サイズであること、色はブラック(ステージ上では照明との関係でデーハーじゃない方がいい)であること。
そして、できればデザイン的にも美しく、見た目にもカッコいいこと。

文房具屋で探したら、これら全てを満たすバインダーが偶然にも一冊だけ残っていました。しかも、表紙には「A.G.」のロゴも!(Acoustic Guitarの略称が「A.G.」)。実は皮製品や時計・万年筆などのブランド「A.G. SPALDING & BROS.」の製品なんですが、まさに探し求めていたそのものだったんです。

表紙は皮製で縫製もしっかりしており、金具もきつめで頑丈。
「使ってくれよぅ~」って訴えかけているようなこのバインダー。見た瞬間に「これだ!」と惚れこみ、バインダーにしてはやや高価でしたが、一生モノだと思い購入しました。

このバインダーの使い方については、ファイリングの要素も交えてまたあらためて書きますが、質感といい、高級感漂うフォルムといい、頑丈なわりにしなやかな手触りといい、もう絶対に手放したくない相棒です。

[`evernote` not found]

歌姫「多田周子」さんコンサートのお知らせ

[`evernote` not found]

鷹彦さんと共に一緒にツアーをまわったり、一緒に西荻窪で呑んだり、一緒に音楽を作ったりしている、歌姫「多田周子」さんのコンサートが8月にあります。

日本の叙情歌とオリジナル叙情歌を中心に、透き通る歌声と心洗われる歌心で、夏真っ盛りの東京に一筋の涼風を与えてくれることでしょう。

東京初の満を持してのホールコンサート。お誘い合わせの上、ぜひ足をお運びください。もちろん、僕も駆けつけますよ~。

 多田周子『日本の叙情歌』~未来への贈り物~
●date:2012年8月18日(土)
●time:open 18:00/start 18:30
●spot:渋谷区文化総合センター大和田6階 伝承ホール
渋谷区桜丘23-21 http://www.shibu-cul.jp/
●charge:4,000円(全席自由)
●問合せ:
・SHOW-YA projecT:03-3496-9201
・東京労音:03-3204-9933

ぜひよろしくお願いしま〜す。

[`evernote` not found]

「よしぞぉ?」デビューライブ終了

[`evernote` not found]

昨日の「よしぞぉ?」デビューライブ、大盛況の内に終えることができました。暑い中、遠くから足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。

よしぞぉ?

ガラシャ

セットリスト(2012.06.17/at 中目黒:楽屋)
●よしぞぉ?〜stage 1〜
1.雪割草の咲く丘で
2.春愁
3.女神達のD-Line
4.片思いの少年へ
●ガラシャ
1.薄様の空へ
2.Local Hero(Wild Theme)
3.うたた寝に
4.あわゆきの詩
5.やつらの足音のバラード(with 坂元一孝)
●よしぞぉ?〜stage 2〜
6.ガンダーラ
7.Utopian
8.川辺の花(with 小林 純)
9.木屋町の白い花(with 小林 純)
10.Landscape in Red
ec.Duopicker’s Dream

盟友小林 純(尺八)にも参加いただき、OAS’S時代の名曲「川辺の花」「木屋町の白い花」をギターデュオ+尺八の編成で演奏。非常に繊細で心地よいアレンジになりました。

ガラシャでは、鍵盤ハーモニカの中でも個性的なアンデスという楽器をゲストの坂元氏が披露。

「よしぞぉ?」はまだ始まったばかり。これから曲を増やし、一皮も二皮も大きくむけて、また秋に皆様の前に登場する予定です。

これからも応援よろしくお願いしますね。

[`evernote` not found]

ライブ ゲネ

[`evernote` not found]

いよいよ今週末に迫ったライブに備えて、藤野のスタジオで合宿ゲネをやりました。
セッティングと各楽器の音色決めを中心に、セットリストに添って全曲を確認。緊張した空気の中でも掛け合いが楽しく、いいゲネができました。

バラエティに富んだ珠玉の曲を用意しております。
席も残りわずか! お誘い合わせの上、ぜひ遊びに来てくださいね。

下の写真は、先日の奥沢音楽祭の模様です。多くの方々と一緒に大いに盛り上がることができました。ありがとうございました。

 

[`evernote` not found]

ブログ リニューアル

[`evernote` not found]

AISAの小林渡社長に、ブログをWordPressに更新していただき、リニューアルしました(ワタルさん、ありがとう!)。
これまでよりさらに自由度が増しますので、少しずつカスタマイズしていきたいと思ってます。今後ともよろしくお願いします。

さて、すでにたびたびお知らせしてきましたが、いよいよ「よしぞぉ?」がデビューします。

「よしぞぉ?」デビューライブ
・artist:よしぞぉ?(Yoshi &ZOW:A.G.)
ゲスト:ガラシャ(はまねゆか:箏・歌/ぞー:アコギ)
・date:6月17日(日)
・time:open 12:00/start 13:00
・spot:中目黒 楽屋
目黒区上目黒2-15-6(日比谷線・東横線 中目黒駅 徒歩5分)
Tel&Fax:03-3714-2607/E-Mail:music@rakuya.net
・charge:予約 2,200円/当日 2,500円

 

当日はスペシャルゲストも登場します。お誘い合わせの上、ぜひお越しください。

[`evernote` not found]

初夏のライブ月間!

[`evernote` not found]

どど〜んとライブのお知らせです。

●大磯:石川鷹彦ライブ

先日お知らせしました鷹彦さんのライブに出演することが急遽決定しました〜。北陸ツアーに続き、鷹彦さんとのギターデュオで暖かくもさわやかなサウンドをお届けします。間近に迫りましたが、ぜひ遊びにいらしてください。
・artist:石川鷹彦(+Yoshi)/ゲスト 小林啓子
・date:5月26日(土)
・time:open 13:00/start 13:30
・spot:海の見えるホール 大磯「聖ステパノ学園」講堂
JR東海道本線大磯駅前(神奈川県中郡大磯町大磯868)
・charge:前売 3,500円/当日 4,000円(全席自由)
・問合せ
090-5769-8299(サイガ)
090-3080-5878(コニシ)
・主催:OTR reunion
E-mail mail@otr-reunion.com
URL http://otr-reunion.com

●奥沢:奥沢駅前音楽祭
その翌日は、奥沢駅前の特設野外ステージに登場します。昨年は突然のスコールの中で行ったライブ。今年もエネルギッシュなサウンドをお届けします。お近くの方・そうでない方も、気軽に来てくださいね。
・artist:小林 純(尺八)・Yoshi(A.G.)・Winter(Perc.)
・date:5月27日(日)
・time:18:00頃〜
・spot:奥沢駅前特設ステージ
・charge:無料

●中目黒:「よしぞぉ?」デビューライブ

そしていよいよ、アコギデュオ「よしぞぉ?」がデビューします。楽しみにお待ちください〜。
・artist:よしぞぉ?(Yoshi &ZOW:A.G.)
ゲスト:ガラシャ(はまねゆか:箏・歌/ぞー:アコギ)
・date:6月17日(日)
・time:open 12:00/start 13:00
・spot:中目黒 楽屋
・charge:予約 2,200円/当日 2,500円

[`evernote` not found]

石川鷹彦ライブのお知らせ

[`evernote` not found]

間近に迫りましたが、鷹彦さんのライブのお知らせです。

「風のようにフォークは流れ」vol.11
〜ようこそ、潮騒の石川鷹彦ワールドへ♪〜

artist:石川鷹彦(+助っ人さん)/ゲスト 小林啓子
date:5月26日(土)
time:open 13:00/start 13:30
spot:海の見えるホール 大磯「聖ステパノ学園」講堂
   JR東海道本線大磯駅前(神奈川県中郡大磯町大磯868)
charge:前売 3,500円/当日 4,000円(全席自由)
問合せ
・090-5769-8299(サイガ)
・090-3080-5878(コニシ)
チケット購入方法
1.郵便振替でのお申し込み
郵便振替用紙に以下を記入し、郵便局にてお振り込みください。
・加入者:OTR reunion
・振替口座番号:00230-5-108471
・ご氏名、ご住所
料金は1名3,500円/何名様でもお申し込みいただけます。
なお、チケットは着金確認後、発送します。
2.電話でのお申し込み
代表者の氏名・住所・電話番号とご希望枚数を電話にてお知らせ下さい。
チケットは、当日、受付で現金引き換えになります(前売り扱いです)。
・090-5769-8299(サイガ)
・090-3080-5878(コニシ)
主催:OTR reunion
E-mail mail@otr-reunion.com
URL http://otr-reunion.com

当日は、鷹彦さんとの質疑応答コーナーもあるとか!
どんな話題が飛び出すやら、お楽しみに〜。
さて、5月以降もライブは目白押しです。
順次アップしていきますので、お楽しみに〜。

[`evernote` not found]