マドと一緒に旅に出ます。
明日、10日からマドと一緒に旅に出ます。
行き先はタイ。
マドにとっては初の海外旅行。
さて、どんな旅になるのか??
その様子は、時々このブログやtwitter、facebookなどで紹介していくつもり。
ちなみに“犬連れ海外旅行”と聞くと、あれこれ疑問を抱いたり心配する読者もいると思うので、ひとまず基本情報について説明したい。
ご存じの人も多いと思うが、日本の動物検疫はとても厳しい。
出国手続きには事前の準備が必要だし、入国(帰国時)手続きについてはそれ以上に綿密な準備が必要。一昔前は、入国時の検疫に数十日の係留義務があった。ただし今は必要な準備をきちんとすれば、出国・入国の手続きは12時間以内、実際のところは数分で完了するといわれている。
万が一、マドが係留されることになったら大変なので、その点については徹底準備をしてきた。
成田空港の動物検疫所とやり取りすること十数回。必要書類をすべて添削してもらい、出国&入国の当日に原本を揃えて提出すれば手続きは最短時間で完了・・・・!(これはすべての動物連れ旅行者についておこなわれている方法)というところまでこぎつけた。
旅のためにこれほど綿密な準備をしたのは、おそらく生まれて初めてだろう(笑)
行き先のタイの動物検疫についても準備済み。こちらも到着直後、空港の検疫所で数分の手続きをすれば晴れて入国オッケー・・・・になるはず。
そしてもうひとつ、読者の皆さんが気になるのは飛行機での移動についてだと思う。
「犬は別便になるの?」「手荷物扱いで貨物室で移動でしょ?」
マド連れタイ旅行計画を口にすると、そう訊かれることが何度もあった。
航空会社によっては手荷物扱いになるところもある。日本の航空会社は国内外便ともすべてコチラに該当する。
しかし、今回利用するユナイテッドの成田・バンコク便は、前座席の下に収まるキャリーバッグ内に入る動物であれば客室利用が可能なのだ。こちらも予約・支払済み。
つまり自宅を出発してから、バンコクのホテルに到着するまでずーっと一緒!
移動時間はそれなりに長いが、マドはキャリーバッグに入っていれば落ち着いているし(安全地帯と認識しているので)昨年の八丈島まで船で片道10時間という旅でもケロリとしていた。成田・バンコク間は手続き時間をふくめてもそれより短いので、おそらく問題はないだろう。
そんなわけで、いよいよ始まるマド連れ海外旅行。
帰国は9月初旬になります。
※業務連絡・お仕事関係の方へ※
現地ではユルユル移動&数か所滞在型になる予定です。メールは使えるので何かあれば通常アドレスにご連絡ください。初めての方はこのブログの「お問い合わせ」からお願いします。
関連記事
-
-
モロッコの動物園に行ってみた。
10月末から11月上旬にかけて、久しぶりのひとり旅に行ってきた。 行...
-
-
鎌倉〜江ノ島、犬散歩。
暑いとはいえ、ここ数日は猛暑も少し緩んだ感じ。 エアコンの部屋にひき...
-
-
犬と一緒にカピバラ温泉。
少し前になるけれど、伊豆に行ってきた。 シドニーに住む姉...
-
-
インドで砂漠リゾート発見。
2週間ほどインドに行ってきた。 久しぶりのひとり旅。 3回目のイン...
新着記事
-
-
カジュアル着物で遊ぼう
9月下旬に上梓した『着物の国のはてな』が、おかげさまで3刷重版...
-
-
マドとナズナ その2
〝お父さん〟たちの海外出張により、我が家で犬合宿をすることにな...
-
-
新年から最高熱、そしてメディア紹介
今さらながら、新年おめでとうございます。 今年も宜しくお願い...
-
-
「平成犬バカ度診断テスト」全文公開!
12月19日、代官山蔦屋書店にて『平成犬バカ編集部』刊行記念ト...
なんとビックリ、マドちゃん大冒険ですね。
タイは犬ちゃんにとても優しい国なのでいい旅になりますように祈ってます。
暑さが気になりますね。食べ物は?お水は?
と心配はつきませんが。どうかよい旅を!
Yaaさん
おかげさまで何とかやってます。
タイの人々、犬好きが多いです。
お水は飼い主とミネラルウォーターを分け合い、ゴハンはタイ米にウエットタイプのドッグフードを混ぜてあげてます。今のところ快食快便ですw
9月までなんて長いですね!!
マドちゃんもホテルに泊まるんですね!
私はウサギを飼っていますが、ウサギも泊まれるホテルとかもあるんでしょうかね…(^。^)y-.。o○
いってらしゃいませ(^^)/~~~
森日陽子さん
うさぎさんとの旅、ステキですね!
ワンコオッケーのホテルなら大丈夫だと思いますよ。日本でお世話になった宿では、フェレットと一緒に泊まったお客さんがいたと聞いたことがあります。