*

「月別アーカイブ:2014年07月」 一覧

東中野ポレポレでトークします。

2014/07/24 | 告知・報告

今度の日曜日、7月27日(日)に東中野ポレポレにてトークをします。 映画はコレ↓ 予告編も観られます 『みんな生きている〜飼い主のいない猫と暮らして』 上映は10:20から。 ...

続きを見る

ポプラビーチ連載『旅はワン連れ』第9回更新

2014/07/18 | 告知・報告

愛犬マドのビビリ撲滅をかねて、タイ各地をグルグル。 そんな旅エッセイ連載も9回目。ようやく辿りついた夢のお散歩スポットは、世界遺産だったーー。 ポプラビーチ『旅はワン連れ』ここ...

続きを見る

ワン連れ四万十の旅・番外編

2014/07/09 | 旅と食, 犬と動物

川辺での休日もおしまい。 名残惜しいけれど、我が家に向かって群れで移動開始。 朝9時半、中村駅から特急列車で岡山へ。 乗り換えなしの直通列車なので、行きよりも少しはラク。。。 と思って...

続きを見る

ワン連れ四万十の旅・その3

2014/07/09 | 旅と食, 犬と動物

四万十川のお楽しみといえば、やはりコレ。 カヌーでのリバーツーリング。 四万十の流れはとても静か。 なので初心者でも安心。 しかし、マドは。。。 ...

続きを見る

ワン連れ四万十の旅・その2

2014/07/07 | 旅と食, 犬と動物

今回、宿泊したのはここ。四万十川のほとりに建つ「川辺のコテージ」2年くらい前に「遅咲きのひまわり」というドラマのロケで使用され、これ自体が観光スポットになっているらしい。オープンは5年くらい前。ワン連...

続きを見る

ワン連れ四万十の旅・その1

2014/07/06 | 旅と食, 犬と動物

久しぶりの休暇。マドと一緒に旅に出た。朝、5時前に自宅を出発。品川から新幹線で西へ。さすが月曜日の早朝。車内は完全にビジネスモード。この列車に乗っている犬は、たぶんマドだけ。チラリ。9時半、岡山に到着...

続きを見る


ペットフレンドリーすぎる青森・下北半島の旅4

大間に滞在して、もうひとつ是非訪ねたいところ。 それは「仏ヶ...

ペットフレンドリーすぎる青森・下北半島の旅3

大間を拠点に下北半島の名所を訪問。 この日に目指したのは、寒...

ペットフレンドリーすぎる青森・下北半島の旅2

青森市内のまったり滞在期間を経て、いよいよ下北半島へ出発! ...

ペットフレンドリーすぎる青森・下北半島の旅1

先日、ちょっと早めの夏休みをとった。 今年は...

カジュアル着物で遊ぼう

9月下旬に上梓した『着物の国のはてな』が、おかげさまで3刷重版...

→もっと見る

    • マドだよ。まだ少し空気は冷たいけど、ようやくお花見できた🌸 https://t.co/39t7tLUgcB ReplyRetweetFavorite
    • 2019年の動愛法改正により著しく狭いケージ飼育は虐待に該当。しかし元ブリーダーの勝手な主張を読むと、動物を守るためには許可制導入しか方法はないと考えてしまう。 甲斐犬など104匹、劣悪環境に 元ブリーダーにネグレクト容疑(朝日… https://t.co/mwFb9VVSiw ReplyRetweetFavorite
    • 『ヴィーガン探訪』著者森映子さんと対談・前編。ヴィーガンの謎に体系的に迫る本。インバウンドなど、このテーマは多くのビジネスチャンスや国益に繋がっている。 なぜ人は「ヴィーガン」という生き方を選ぶのか…ただの健康志向でも宗教でもな… https://t.co/1EZVQvO0dQ ReplyRetweetFavorite
    • RT : めちゃめちゃ刺さった作家の本がのきなみ絶版だったことに激昂して、就活の機会を活かして版元に直談判したら内定もらって自分で復刊することになり、さらに10年近くかけて新刊邦訳を出せた…と思ったら作家本人を呼んだイベントまで開催できてしまい、なんというか… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 繁殖引退犬・猫などを巡り「下請け愛護」「保護ビジネス」などと批判される活動が出てきている。ペット業界と保護団体の双方からその代表的な存在だと名前があがる団体が取材に応じた。 業者の犬猫を「保護」してビジネス? 「取材拒否」だった団体が… ReplyRetweetFavorite
    • 2022 (4)
    • 2020 (1)
    • 2019 (3)
    • 2018 (3)
    • 2017 (1)
    • 2016 (4)
    • 2015 (10)
    • 2014 (22)
    • 2013 (21)
    • 2012 (39)
    • 2011 (46)
    • 2010 (46)
    • 2009 (40)
    • 2008 (38)
PAGE TOP ↑