*

「年別アーカイブ:2012年」 一覧

マド、犬忘年会に参加。

2012/12/19 | 犬と動物

年末がぐんぐん押し迫っている。 そんななか穴澤賢さん宅でおこなわれた犬忘年会にマドと一緒に参加した。 穴澤さんの愛犬・大吉くんとマドは、これが2回目の対面。 1回目は約半年前で、大吉...

続きを見る

冬前倒しで、セーターデビュー。

2012/12/07 | 未分類

気づけばすっかり冬。 秋がほとんどないまま、寒風ふきすさぶ日々に困惑している人も多いと思う。 そして、おそらくこの犬も。。。。     &nb...

続きを見る

マド、手作りごはんデビュー♪

2012/11/03 | 未分類

-お知らせ- 『犬部!~ボクらのしっぽ戦記』少年サンデーにて新シリーズ開始。 今回は多頭飼育場問題が勃発。 高倉陽樹さん曰く「今回は犬、いっぱい、いっぱい描きました」のとおり最初の...

続きを見る

アジワン講演会終了~犬好き王国・タイの底力

2012/10/31 | 犬と動物

            先週、上智大学・アジア文化研究所で講演会をした。 第5回 旅するア...

続きを見る

仕事部屋リフォームで、マド疎開。

2012/10/19 | アレコレ

  仕事部屋の畳がボロボロで、もうどーにもならない。家のなかは、常にイグサ屑だらけ。 というわけで、フローリングにリフォームすることにした。 前日、朝3時までかかって大量の...

続きを見る

保健所犬・マド、満2歳。

2012/10/14 | 未分類, 犬と動物

今日はマドの2歳の誕生日。そして我が家に来て丸1年。              ...

続きを見る

噛まれたらどうする? 人と犬の狂犬病対策

2012/10/12 | 未分類

海外に行って犬と親しむのが好きだ! メインの場所はアジア。そんなことをしていると言うと、よく訊かれることがある。 アジアで犬なんかに近づいて、狂犬病は怖くないんですか? もち...

続きを見る

上智大学講演会・アジワンの魅力

2012/10/05 | 告知・報告

10月25日(木)上智大学で講演会をやることになった。 タイトルは「アジワンの魅力~犬から見えるアジアの今」 アジア各地で出会った犬と人のエピソードを数多くの画像とともに紹介する予定。 ...

続きを見る

元祖旅犬・ダルマ登場。

夫・高野秀行の『腰痛探検家』が韓国で翻訳されることになり、今朝その見本が届いた。         なんとカバーイラストには...

続きを見る

マド、旅犬として成長中。

  <おしらせ①>少年サンデーコミックス『犬部!~ボクらのしっぽ戦記2』発売中。高倉陽樹さんによるカバーイラストが素晴らしい! さすが漫画界でもっともワンコが上手い作家さん♪ ...

続きを見る

ミャンマーの動物スポット2

2012/09/25 | 未分類

前回に引き続き、ミャンマーのことを紹介したい。 マンダレーはミャンマー第二の都市。首都ヤンゴンほどではないけれど、古都であると同時に昔からの商業都市ということもあり、なんとなく羽振りの良い雰囲気...

続きを見る

ミャンマーの動物スポット

2012/09/17 | 旅と食, 犬と動物

8月下旬から先日まで、ミャンマーに行っていた。 ミャンマーといえば民主化とともに経済成長が期待される国として、最近ニュースなどで注目集めているところだ。 首都ヤンゴンはすでに高層ビルが立ち...

続きを見る

我が家に生まれた、新しいケンリョク。

2012/08/26 | 未分類

おしらせ① 『ゼロ! こぎゃんかわいか動物がなぜ死なねばならんと?』(集英社)の書評が朝日新聞に掲載。web版で読めるので興味ある方はコチラへどーぞ。   おしらせ②  ...

続きを見る

譲渡会、だけじゃない動物愛護センター

2012/08/24 | 未分類

  最近、各地の保健所や動物愛護センターを取材していると、保護された犬や猫の新しい飼い主を探す譲渡事業に力を入れている施設が増えている。 同時に、もうひとつ大きな変化を感...

続きを見る

動物実験に参加・・・しようとしたけれど。

2012/08/07 | アレコレ, 犬と動物

先日、麻布大学伴侶動物学研究室からこんな依頼があった。 飼い主と愛犬のコミュニケーションについて、実験をおこなうので協力してください。 同研究室では愛犬の行動や心理を科学的に理解できる「C...

続きを見る

近頃ちょっと、いい感じ。

2012/07/19 | 未分類

  マドのビビリ退散キャンペーンは、あいかわらず続いている。 車や自転車が怖いというのは、実はそれほど変化なし。細かいことをいえば、道路の左側でないと歩けないというのも。...

続きを見る

マド、犬飲み会に初参加。

2012/07/13 | アレコレ, 犬と動物

先週の日曜日、穴澤賢さんのお宅で犬飲み会が開催された。 先日『明日もいっしょにおきようね~捨て猫、でかおのはなし』を刊行されたばかりの穴澤さん。メールで動物のことをイロイロお話しするうち、「じゃ...

続きを見る

獣医学生よ、アジアを目指せ。

2012/07/11 | アレコレ

先週の土曜日、全国16大学の獣医学生が集まる団体JAVSのパネルディスカッションに参加した。ご一緒したのは少年サンデーの『犬部!』でシナリオ構成を担当されている、はまなかあきさんだ。 タイムスケ...

続きを見る

藤田俊哉選手がワンコを抱いている理由

2012/07/04 | 未分類

はっきりいってサッカーのことは、あまりよくわからない。 しかし昨日、引退表明をした藤田俊哉選手のニュースには見入ってしまった。 引退後は指導者の道へ。欧州クラブの監督をめざしたいと宣言。「...

続きを見る

千代田区・石川区長のインタビュー記事がナイス

2012/07/03 | 未分類

ここ数日、新聞もニュースもスッキリしない内容ばかり。 そんななかでナイスな記事を発見! 猫殺処分ゼロのノウハウ生かす。マンパワー不足に支援は当然                  千代田区...

続きを見る


ペットフレンドリーすぎる青森・下北半島の旅4

大間に滞在して、もうひとつ是非訪ねたいところ。 それは「仏ヶ...

ペットフレンドリーすぎる青森・下北半島の旅3

大間を拠点に下北半島の名所を訪問。 この日に目指したのは、寒...

ペットフレンドリーすぎる青森・下北半島の旅2

青森市内のまったり滞在期間を経て、いよいよ下北半島へ出発! ...

ペットフレンドリーすぎる青森・下北半島の旅1

先日、ちょっと早めの夏休みをとった。 今年は...

カジュアル着物で遊ぼう

9月下旬に上梓した『着物の国のはてな』が、おかげさまで3刷重版...

→もっと見る

    • 北尾トロさんの新刊『人生上等!未来なら変えられる』読了。刑務所出所者を雇用する社長の半生に迫る本。悪の限りを尽くす暴走族総長から売人時代、獄中話に震撼しまくり。誤解を恐れずに言えば、主人公は今現在も過去と地続きの世界に生きる方。そ… https://t.co/DLSco8sqfe ReplyRetweetFavorite
    • マドだよ。まだ少し空気は冷たいけど、ようやくお花見できた🌸 https://t.co/39t7tLUgcB ReplyRetweetFavorite
    • 2019年の動愛法改正により著しく狭いケージ飼育は虐待に該当。しかし元ブリーダーの勝手な主張を読むと、動物を守るためには許可制導入しか方法はないと考えてしまう。 甲斐犬など104匹、劣悪環境に 元ブリーダーにネグレクト容疑(朝日… https://t.co/mwFb9VVSiw ReplyRetweetFavorite
    • 『ヴィーガン探訪』著者森映子さんと対談・前編。ヴィーガンの謎に体系的に迫る本。インバウンドなど、このテーマは多くのビジネスチャンスや国益に繋がっている。 なぜ人は「ヴィーガン」という生き方を選ぶのか…ただの健康志向でも宗教でもな… https://t.co/1EZVQvO0dQ ReplyRetweetFavorite
    • RT : めちゃめちゃ刺さった作家の本がのきなみ絶版だったことに激昂して、就活の機会を活かして版元に直談判したら内定もらって自分で復刊することになり、さらに10年近くかけて新刊邦訳を出せた…と思ったら作家本人を呼んだイベントまで開催できてしまい、なんというか… ReplyRetweetFavorite
    • 2022 (4)
    • 2020 (1)
    • 2019 (3)
    • 2018 (3)
    • 2017 (1)
    • 2016 (4)
    • 2015 (10)
    • 2014 (22)
    • 2013 (21)
    • 2012 (39)
    • 2011 (46)
    • 2010 (46)
    • 2009 (40)
    • 2008 (38)
PAGE TOP ↑