馬はダメらしい
先週の火・水、熊本に行ってきました。
愛犬情報誌の隔月ルポ連載の取材。
日本で唯一の処分ゼロの動物愛護センター。
保護した犬は、基本的にすべて新しい飼い主を見つけています。
どうやったら、そんなことができるのか?
詳細は「いぬのきもち」6月号(5月初旬発行)にて。
九州だから・・・・と油断していたら、すごく寒かった!
ほとんど屋外での取材だったので、体にコタエました。
そんな疲労感をふきとばしてくれたのが、
熊本名物の馬刺し専門店。
長野のサッパリ系をイメージしていたら、
まるで霜降り、まったくの別モノでした。
どうやら馬の種類そのものが違っているよう。
週末は、久しぶりに英語のレッスン。
実家がヴァンクーバのE先生が、
五輪開催にあわせて約3週間不在だったのです。
九州で馬の肉を食べた。
そういったら、いきなりヒンシュクを買ってしまった。
彼女はカナダで馬を飼っているらしい。
この反応は、文化の違いというより個人差か。
今度、沖縄ヤギ鍋文化についても訊いてみよう。
2010/03/08 | 旅と食
関連記事
-
-
モロッコの動物園に行ってみた。
10月末から11月上旬にかけて、久しぶりのひとり旅に行ってきた。 行...
-
-
鎌倉〜江ノ島、犬散歩。
暑いとはいえ、ここ数日は猛暑も少し緩んだ感じ。 エアコンの部屋にひき...
-
-
犬と一緒にカピバラ温泉。
少し前になるけれど、伊豆に行ってきた。 シドニーに住む姉...
-
-
インドで砂漠リゾート発見。
2週間ほどインドに行ってきた。 久しぶりのひとり旅。 3回目のイン...
新着記事
-
-
カジュアル着物で遊ぼう
9月下旬に上梓した『着物の国のはてな』が、おかげさまで3刷重版...
-
-
マドとナズナ その2
〝お父さん〟たちの海外出張により、我が家で犬合宿をすることにな...
-
-
新年から最高熱、そしてメディア紹介
今さらながら、新年おめでとうございます。 今年も宜しくお願い...
-
-
「平成犬バカ度診断テスト」全文公開!
12月19日、代官山蔦屋書店にて『平成犬バカ編集部』刊行記念ト...
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
宗教上の理由、神聖な牛は食べられない。不浄の豚は食べられない。身体的な理由、エビにはアレルギー反応するから食べられない。政治的理由、ミサイル作る金はあっても白いご飯と肉のスープを国民に食べさせる金はない。
かと思えば「飛ぶものは飛行機以外、四つ足は机以外、すべてのものを食べた。」と豪語する人。
「食べちゃいたいほどかわいい。」って思いもありますね。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322)
DVMさん
食べられない人、食べる人。
背景や想いは、ホントにイロイロですよね〜