彼岸へ旅立った花嫁
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
ただいま外出中
ピンと伸ばした背筋に、涼しげな笑顔。
どことなく憂いを帯びた佇まいは、
まだ子ども臭い大多数の中で、ひときわ大人びて映った。
大多数の一人だった私も
「ああ、これが世に言う“美人”なんだな」と、
高校の吹奏楽部で始めて彼女に会った日のことを覚えている。
6月、もう先がないことを覚悟の上で
彼女は純白のドレスに身を包み、ジューン・ブライドを迎えた。
バージン・ロードで父親から託された彼女の手を取り、
照れ隠しに手の甲へキスをした花婿は、
2ヵ月後、再び父親と共に黒服で皆を迎えていた。
横にいるはずの花嫁は、遠く祭壇の額縁から、穏やかに微笑んでいる。
同じ年代に生を受け、同じ高校で、同じクラブで、同じ曲を演奏した。
命に限りはあるとしても、もう少しこの世界にいても良かったはずだよ、里ちゃん。
PR
関連記事
-
-
餃子食い倒れツアー in もちろん宇都宮
趣味悠々のおかげで、 「あいつは東京で何かワケの分からない会社をやっている」から 「どうやらちゃん
-
-
AISA(アイザ)、社名の由来
最近、新しい得意先だけでなく、長い付き合いの人からも、 「AISAってどういう意味なんですか?」
-
-
人は歩きながら何を思う
おはようございます。 今日は4時から歩いている小林です。 昨日は最高気温が5℃程度、道の両サイドに
-
-
これは便利だ!〜EZナビ
おはようございます。旅が始まり、8時半就寝・3時半起床の超朝方人間になった小林です。 今回の旅も今
-
-
第24回 日本冒険小説協会大会
日曜日、日本冒険小説協会の大会に一日遅れで参加してきました。 熱海の金城館屋上にて、熱海城と秘宝館
-
-
海無し県人、洋上の人になる
海を見ると無条件でハイになってしまう。 西を見ても東を見ても3000メートル級の山々が連なる土地で育
-
-
寝台特急「富士」紀行
取材のデジカメ画像をパソコンに移すのを忘れていた。 転送後のファイルを見たら、ブルートレインだら
PR
- PREV
- 今年も出ました、吹奏楽コンクール
- NEXT
- 初執筆「日本の名山」完成
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
やるせない気持ち、すごく伝わりました。
惜しくも存じ上げない方ですが、同じ時代を生きてきた同好の士として
心からお悔やみ申し上げます。
願わくば、心穏やかに旅立たれたことをお祈りするばかりです。