ブルートレインで大分へ
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
ただいま外出中
先々週、息子の顔を見るのと、別件の取材を兼ねて大分へ行く。
そろそろ飛行機の大分入りも飽きてきたので、何か別の手段を模索していたら、良いのがあった。寝台特急「富士」である。
飛行機や新幹線など、長距離輸送のインフラが整備されるにしがたいスミに追いやられてきたブルートレインは、2009年春、「富士・はやぶさ」の廃止により、とうとう東京〜九州間から姿を消す。
大阪から札幌に向かう寝台特急「トワイライト号」が、その長い移動時間を“贅沢な時間”という付加価値に変えて人気を集めているのとは対照的である。
出発の日、東京駅のホームに着いて驚いた。
電車が動き出し、横浜、熱海と止まるホームにも驚いた。
乗客も、見送り客も、みーんな鉄道ファン、鉄ちゃん、鉄子さんばっかりなのだ。
富士は先頭車両が門司で切り離され熊本へと向かう「はやぶさ」との連結車両になっている。つまり、先頭は「はやぶさ」の冠をつけているが、最後尾は「富士」のマークをつけているのだ。したがって、彼らは先頭と後方を互いに写真に収め、さらに途中の車両やパーツを細かく観察し、中にはカメラとビデオの両刀で記録している人たちもいる。
停車駅、通過駅のホームにはほぼ例外なくシャッターを切る鉄道ファンがいる。列車の中にはほぼ間違いなく天然果汁100%の鉄道ファンを積載。これはもう、寝台特急ならぬ“鉄人特急”だ。
廃止が決まってから、名残を惜しむファン達により個室の寝台はほぼ連日満席と聞く。
あっという間に旅先に降り立ち、残る時間をたっぷり使うのも楽しいが、旅情気分なら、飛行機も新幹線も、がたごと揺られる在来線にはかなわない。
広島を過ぎ、岩国で目にした海越しの朝日に目を細めながら、そう思う。
PR
関連記事
-
お父さんになりました。
くだんの“ケータイ海どぼん事件”のおかげで、一部の方々にメールや電話ができずにいたが、去る8月12
-
第24回 日本冒険小説協会大会
日曜日、日本冒険小説協会の大会に一日遅れで参加してきました。 熱海の金城館屋上にて、熱海城と秘宝館
-
AISA(アイザ)、社名の由来
最近、新しい得意先だけでなく、長い付き合いの人からも、 「AISAってどういう意味なんですか?」
-
これは便利だ!〜EZナビ
おはようございます。旅が始まり、8時半就寝・3時半起床の超朝方人間になった小林です。 今回の旅も今
-
今年も出ました、吹奏楽コンクール
去年、高校3年生以来、 十数年ぶりに吹奏楽コンクールに出場した。 今年もまた懲りずに参加。
-
寝台特急「富士」紀行
取材のデジカメ画像をパソコンに移すのを忘れていた。 転送後のファイルを見たら、ブルートレインだら
-
マーラー交響曲第2番「復活」を歌う
月末、長野の実家へ戻り、ある演奏会に参加した。 高校のブラスバンドで一緒だったメンバーが多く在籍
-
大山の寒さの前には、熱かんも無力?
暮れも迫った12月30日、辺境作家の高野さんと大山(おおやま)へ出かけた。 大山は神奈川県の丹沢
-
海無し県人、洋上の人になる
海を見ると無条件でハイになってしまう。 西を見ても東を見ても3000メートル級の山々が連なる土地で育
PR
- PREV
- 海無し信州人3人でヨット
- NEXT
- 引きこもっているうちに調布駅が変わっていた…。