「 月別アーカイブ:2011年09月 」 一覧
生きている、というのは健康によくない
2011/09/27 | 高野秀行の【非】日常模様
ツイッターで繰り返しぼやいているように、アフリカから帰国してからというもの、 仕事や雑務が山積していて、本を読む時間が思うようにとれない。 それでも合間を縫って、留守中に献本で送られてきた本や 自分で
陳会長の誕生パーティで動転する
2011/09/18 | 高野秀行の【非】日常模様
日本冒険作家協会の内藤陳会長の誕生日パーティがあるから来ないかと友人に誘われ、行ってみた。 陳会長は病気でけっこう大変だと聞いていたし、私は全然売れなかった頃から陳会長には応援してもらっているからだ。
加点法の傑作「ジェノサイド」
2011/09/16 | 高野秀行の【非】日常模様
ソマリ旅行中、なにしろ一人だけで話し相手もいないから、 iPhoneでツイッターをよく見ていた。 私がフォローしているのは、ほぼニュースか書籍関係のみで、 ベストセラーの名前は繰り返し伝えられ、「殺
モガディショで宮田珠己
2011/09/15 | 高野秀行の【非】日常模様
ソマリランド&ソマリアでは、いろいろな理由で暇な時間がひじょうに長かった。 とくにソマリアの首都モガディショでは、一人で外に出るなど論外で、 かつての中国大使館を改造した要塞のようなホテルにこもってい
心身がついていかない
2011/09/12 | 高野秀行の【非】日常模様
日本に帰り突然環境が激変し、心身がまったく付いていかない。 2ヶ月近くソマリエリア(ソマリランド、ソマリア、ケニア東部)をうろうろしていて、 一度も腹を壊したことがなかった(というか腰痛以外は体調を崩
東京に戻りました。
2011/09/09 | 高野秀行の【非】日常模様
だいぶ予定より遅くなりましたが、おかげさまで無事帰国しました。 2ヶ月近くも、めくるめくソマリ・ワンダーランドに浸っていたので、まだぼわっとしていている。 正直言って、、しばらくは水泳と読書と飲酒に専
ソマリランド療法の勧め
2011/09/05 | 高野秀行の【非】日常模様
なんとか取材の目処がつき、来週の8日(金)に東京に着く便を予約した。 ソマリ人は、私にとって、おそらく、20年前にキンシャサのザイール人に会ったとき以来の強烈な人々で、今回は単独だっただけに、初めはそ
ソマリア大飢饉の嘘
2011/09/02 | 高野秀行の【非】日常模様
やっとラマダンが終わり、新年際の「イード」も終わった。 今日から仕事始め。 だが、新年では大物政治家に挨拶に行ったり、えらい人にカネをせびりに行く習慣があるとかで、大臣や局長クラスの人はみんな、電話の