*

モガディショで宮田珠己

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

ソマリランド&ソマリアでは、いろいろな理由で暇な時間がひじょうに長かった。
とくにソマリアの首都モガディショでは、一人で外に出るなど論外で、
かつての中国大使館を改造した要塞のようなホテルにこもっていなければならない。
そこからソマリランドに帰るフライトが延期され、でももう兵隊を雇うカネがなく、
丸2日ほど、文字通り籠城せねばならかった。
ひじょうに暇である。
でもここは電気が来ていれば無線LANが使える。
ここにはソマリア暫定政権の大臣や国会議員、それに海賊国家プントランドの政府高官や
知事などが泊まっている。もしくは住んでいる。
モガディショでは、自宅に住めるのは十分な数の武器と民兵を持っている戦国武将系の政治家だけで、非戦国系の政治家は自分の身を守るために、要塞ホテルに住まわざるをえない。
だから、当然無線LANくらいの設備はあるわけだ。
私は海賊系の政治家に、1日10ドルする無線LANのパスワードを教えてもらい、
「やった、タダでネットが見れる!」と喜んだ。
で、何を見ていたかというと、宮田部長のウェブ連載「日本全国津々うりゃうりゃ」だ。
これが面白いのである。
私は仲間うちの本(もしくは文章で)も、面白いと思わなかったら、絶対に紹介しない。
「うりゃうりゃ」は宮田部長の近年の作品の中では、いちばん味が出ていて、くだらなくて、奥が深いのか浅いのかわからなくて、ぐっとくる。
とくにパチンコの「海物語」にハマッているところにゲラゲラ笑い転げてしまった。
しょっちゅう銃声が聞こえているのだが、「それはそれ、これはこれ」なのだ。
まさか、モガディショでタマキングに浸るとは、人生わからないものである。
ちなみに、妻・片野ゆかが集英社のウェブで連載している「ゼロ!」も今のところとてもいい。
こちらはソマリランドで読んでいた。
犬猫の命を救うために戦う熱き公務員たちの物語。
犬を見ればとりあえず石を投げつけるソマリ人には決して理解できない話で、
これまた場違いだったが、文章は面白ければどんな状況でも楽しめるということを
再確認させられたのだった。

関連記事

no image

本業

ここんところ、さっぱり本が読めなくなっていたのだが、 なぜか本棚にあった水道橋博士『本業』(文春文

記事を読む

no image

『「本の雑誌」炎の営業日誌』は「脳内三国志」だ!!

土曜日の夕方、昼寝をしていたら、杉江由次『「本の雑誌」炎の営業日誌』(無明舎出版)が届いた。 これは

記事を読む

no image

小説の書き方本、ベスト3はこれだ!

「本の雑誌」12月号が届いた。 特集は「いま作家はどうなっておるのか!」 ベテラン文芸編集者が匿名

記事を読む

no image

勝利の方程式も崩れるときはある

丹沢・大山登山の翌日は予想通りというか、足が激しく筋肉痛。 トレランの鏑木さんに影響されて、山を駆

記事を読む

no image

神奈川の市長問題

ニッポン放送のラジオ番組「ドリームランナー」に出演(収録)する。 パーソナリティは横浜の中田市長。

記事を読む

no image

謎の猿人ナトゥー

作家の古処誠二さんが、「藤岡弘の最高傑作」と絶賛するミャンマーで猿人ナトゥーを追う DVDを本当に送

記事を読む

no image

未確認思考物隊の新テーマ

保江邦夫『武道VS物理学』(講談社α新書)はあまりに凄い本だった。 癌を患ったひょろひょろの世界的

記事を読む

no image

スポーツノンフィクションとしてのブラインドサッカー

ブラインドサッカーという競技がある。 目の見えない人たちがボールに入った鈴の音を頼りにフィールドを

記事を読む

no image

今までいちばんビビッたのは…?

上智対談講義第3回目はミャンマーで辺境専門旅行会社を経営する金澤聖太師範。 (極真空手の猛者なので私

記事を読む

no image

ソマリ兄妹来宅の巻

アブディラフマンとサミラのソマリ姉妹がうちに来て、遅まきながらラマダン明けのパーティ。 サミラ

記事を読む

Comment

  1. コシチェイ より:

    AGENT: DoCoMo/2.0 N05A(c100;TB;W24H16)
    お疲れさまです!昨日「VOW23」と「雪男は向こうからやってきた」を読みました。角幡さんには「こなかった」が、「来た」人たちの世界を垣間見た、と言うことかと。タイトルがすごく意味深長な作品です。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑