「 月別アーカイブ:2011年08月 」 一覧
これが例の葉っぱ
2011/08/28 | 高野秀行の【非】日常模様
ソマリランドに「帰国」してもう10日近く経つ。 「帰国」なんて言葉を使ったのが行けなかったのか、今度は出られなくなってしまった。 といっても、拘束を受けているわけじゃなくて、あと一つだけやりたいこと
帰国しました。
2011/08/18 | 高野秀行の【非】日常模様
やっとモガディシオを脱出し、帰国した。 と言っても、ソマリランドだけど。 でも、プントランドとモガディシオの旅からハルゲイサに戻ると、本当に「帰ってきた!」という気がする。 何より感動的なのは、護衛の
念願かなってモガディショ
2011/08/13 | 高野秀行の【非】日常模様
今から十数年前だから、1990年代半ばか後半くらいだろうか。 ヨーロッパか中東かアフリカか忘れたが、飛行機でたまたま隣に座った人がモガディショに住むソマリ人のビジネスマンだった。 ソマリ人に会ったのも
カゴの中の鳥のつぶやき
2011/08/08 | 高野秀行の【非】日常模様
謎の海賊国家プントランドに入ってからもうすぐ一週間。 今は首都のガロウェという町にいる。 滞在してみれば、意外に普通で、なんというか、 ワ州を思い出す部分もある。 でも私に対する警備は異常なほ
海賊国家プントランド
2011/08/04 | 高野秀行の【非】日常模様
今回の旅の目的は謎の独立国家ソマリランドの実情を探ることだが、 そこにいると同じ意見しか聞けない。 というのは、ソマリランド人は、誰もが独立を支持し、 何の疑いも持ってないからだ。 公平を期す
今まだそこにいるんだけど…
2011/08/01 | 高野秀行の【非】日常模様
ソマリランドの首都ハルゲイサもそろそろ一週間。 ソマリ人との付き合いは二週間。 さすがに最近は慣れてきて、困惑したり、 カチンと来たりすることが少なくなってきた。 取材やカネが絡まなければ、フ