*

カジュアル着物で遊ぼう

9月下旬に上梓した『着物の国のはてな』が、おかげさまで3刷重版になった。
嬉しい!
これも購読いただいた読者さま、
売っていただいた書店さま、
そしてこの本の応援や紹介していただいた、
皆さまのおかげです。
心から感謝申し上げます‼️

着物をデビューしたのが2019年5月末。
初めて選んだ着物はコレ↓

それからまさか1年半たらずで、
着物の本を書くことになるとは、
自分でもまったくの予想外だった。

初心者の視点そのままに、
ノンフィクションの手法で取材をしたら、
〝着物の国〟の謎が意外なほど解明されて、
自分でもかなり驚いている。

本書の内容をザックリ説明すれば、
着物にまつわる難しいルールの数々は、
主に戦後、昭和40年前後から呉服屋を中心にした
着物業界から発生したもの。
戦前から大正、明治、江戸…と、
歴史や伝統を遡ればまた違う価値観があったわけで
何を取り入れるかは、あくまで個人の自由だということ。

その事実を多くの人と共有できれば、
世の中がちょっと楽しくなるな〜。
そんなふうに思っている。

わかりやすい線引きは、
フォーマルシーンはパス!

とはいえ着物のハードルは、
決して低くはない。

①着付けができない
②着ていくところがない
③持っているけど面倒くさい

私もすごくわかる。

しかもコロナ禍で、
習いに行ったり、
お出かけするチャンスは
少なくなるばかり。

それならまずは、
お家でコーディネートを考えて、
遊ぶのはどーよ?!

やり方は簡単。
着物や帯を平面のまま並べるだけ😆

テーマ・ラブリーになりすぎない和洋折衷コーデ。

冬は和洋折衷コーデ挑戦のチャンス!
ブーツや帽子、アームウォーマー、手袋などは、
「寒いから!」と言いわけすればオッケーだ。
実際、暖かいしね❣️

紬の着物は義母からのいただきモノ。
帯は自分で買ったアンティーク。
帯締めは母の残り物。
帯揚げはラオスで買ったスカーフ。

お金かかってないけど、
お気に入りを総動員してみた。

コーディネートで遊ぶ唯一のコツ(?)は、
着物は袖と裾まで広げること。
着物は面積が広いので、
畳んだ状態で考えても、
初心者にはイメージするのが難しい。
実際、着てみてると全然違うこともある。

あとは写真に撮っておくこと。
着物コーディネートって、
アイテムが多いからなのか?
速攻で忘れる。
記憶力どーなってるの⁉️
と思うくらい忘れる。

そして、上記のコーディネートを着たのがコチラ。

足首すっぽりのブーツなので、
着物の裾をジャストの長さに着付けてみた。
下はブルーのタイツ。
丈が短いから動きやすい!

マフラーを外すとこんな感じ。

ちなみにこのコーディネートは、
10月初旬に開催した、
『着物の国のはてな』出版イベントの
ときのものとかぶっている。

あの日は暑かったので、
単衣のアンティーク着物。

半衿と帯、帯締め、帯揚げ、
すべて同じ。
だけどかなり涼しげ。
足下はシンプルに白足袋に下駄だった。

初夏から初秋は、
着物がとにかく暑いので、
使うアイテムも少ないのが吉😊

そんなわけで、冬のお楽しみ。
和洋折衷コーディネートその2

テーマ・推しのライブに着物で参戦

着物はアンティーク。
帯はリサイクル。

着るとこんな感じ。

ポイントは、昔「毒蛾かよ!?」と
友人に褒められた古いセーター🤣

後ろがゴムの太ベルトを利用して、
〝結ばない帯結び〟をやってみた。
これラクでいいわー!

マフラー外すとこんな感じ。

帯結びの後ろは、
一見するとお太鼓みたいだけれど、
ゴムに挟んでずらしているだけ。

着なくても、
並べるだけでも楽しい、
カジュアル着物コーディネート。

お家時間にやってみて〜‼️


2020/12/22 | アレコレ

関連記事

新年から最高熱、そしてメディア紹介

今さらながら、新年おめでとうございます。 今年も宜しくお願い...

記事を読む

「平成犬バカ度診断テスト」全文公開!

12月19日、代官山蔦屋書店にて『平成犬バカ編集部』刊行記念ト...

記事を読む

動物園、真冬の見どころ

今年も残すところ、あと数時間。 大晦日のビールタイムに入る前に、20...

記事を読む

酷暑はこれで、のりこえる?

梅雨明けしたら、ものすごい暑さだ。 朝とはいえ、ぼやっとしてると...

記事を読む

新着記事

ペットフレンドリーすぎる青森・下北半島の旅4

大間に滞在して、もうひとつ是非訪ねたいところ。 それは「仏ヶ...

記事を読む

ペットフレンドリーすぎる青森・下北半島の旅3

大間を拠点に下北半島の名所を訪問。 この日に目指したのは、寒...

記事を読む

ペットフレンドリーすぎる青森・下北半島の旅2

青森市内のまったり滞在期間を経て、いよいよ下北半島へ出発! ...

記事を読む

ペットフレンドリーすぎる青森・下北半島の旅1

先日、ちょっと早めの夏休みをとった。 今年は...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

コメントフィード


Warning: Use of undefined constant ログインしていない場合 - assumed 'ログインしていない場合' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aisaco/www/yuka/wp-content/themes/stinger20130827/comments.php on line 66




管理人にのみ公開されます


ペットフレンドリーすぎる青森・下北半島の旅4

大間に滞在して、もうひとつ是非訪ねたいところ。 それは「仏ヶ...

ペットフレンドリーすぎる青森・下北半島の旅3

大間を拠点に下北半島の名所を訪問。 この日に目指したのは、寒...

ペットフレンドリーすぎる青森・下北半島の旅2

青森市内のまったり滞在期間を経て、いよいよ下北半島へ出発! ...

ペットフレンドリーすぎる青森・下北半島の旅1

先日、ちょっと早めの夏休みをとった。 今年は...

カジュアル着物で遊ぼう

9月下旬に上梓した『着物の国のはてな』が、おかげさまで3刷重版...

→もっと見る

    • RT : 都井岬にいってきました。 事故にあった御崎馬さん、頑張ってました。ギプスつけたまま座ったり立ち上がったり出来てるそうです。 優しい地元の人が草を取ってきたり、気にかけてくれてます。 https://t.co/tda8TkHe2W ReplyRetweetFavorite
    • 昨日アップした那須高原のお蕎麦屋さんの投稿に関連したペットツーリズムの記事。2020年掲載ですが、今もワン連れお出かけ情報として使えるので載せておきます。現地の最新情報はツリーの公式URLからチェックできます。 https://t.co/oB2kCaOIiy ReplyRetweetFavorite
    • 愛犬を車に放置する理由の多くは飼い主の食事だと思うのだが、最近はペット同伴可能も店も増えている。東京都2800件、神奈川県1000件、大阪府600件、兵庫県400件、愛知県300件…これ某グルメサイトで「ペット可」で検索した結果。… https://t.co/izK2NJTGXn ReplyRetweetFavorite
    • 愛犬を車に放置しないで!車内熱中症の危険性は真夏だけでなく5月でも十分あり得ます。飼い主の皆さん、こちらの記事とてもわかりやすいので是非読んで。 15分でも命にかかわる!! 「ちょっとだけ」が招く子どもやペット車内置き去りの危険… https://t.co/CNujYQZb3Q ReplyRetweetFavorite
    • 2022 (4)
    • 2020 (1)
    • 2019 (3)
    • 2018 (3)
    • 2017 (1)
    • 2016 (4)
    • 2015 (10)
    • 2014 (22)
    • 2013 (21)
    • 2012 (39)
    • 2011 (46)
    • 2010 (46)
    • 2009 (40)
    • 2008 (38)
PAGE TOP ↑