*

海無し信州人3人でヨット

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 つれづれ日記

 7月にケータイをドボンしたのに、また懲りずに海に来てしまった。

 夏休みも終わり、先月までそこら中、漁船とヨットと釣り船に溢れていた相模湾も、落ち着きを取り戻していた。
 今日の参加メンバーは、私をトラベッソに入会するきっかけをつくってくれた小松忠義さんと、最初にヨットの操作方法を教えてくれた小林尭彦さん。小松さんは、長野の母校、伊那北高校の大先輩(どれくらい先輩かというと、余裕で30年くらい…)。一方の小林さんは、伊那の商店街にある小林書店の親族。お父さんは赤穂(駒ヶ根市)の出身で、岩波書店で重役を務めていた人だ。そんな、伊那に縁のある3名で海に出た。
 デイセイリングとはいいつつも、9時出航で、10時ビールスタートの宴会ヨット。
 二人から息子誕生を祝福され、大いに酒が進んでしまった。
 帰路は、ヨットの後ろに流していた仕掛けにサバとイナダがヒット。
 サバは甲板で三枚に下ろして、「さばぶつ?」に。

 皮つきなのはご愛敬。
 イナダはその場でシメて、逗子から江古田の小料理屋「登美」に直行で、お刺身&焼き魚にしてもらう。

 旨すぎて、痛飲してしまった。。。

PR

関連記事

no image

押尾さんのNHK趣味Do楽はじまりました。〜なんと、日本の●●人にひとりはギターが弾けるらしい!!〜

昨日の夜、趣味Do楽「押尾コータローのギターを弾いたロー!」の第一回目の放送がありました。 ご

記事を読む

やっときた“Amazon Echo” 到着から開封、設置まで。アカウント統合した人は要注意。

遅ればせながら、AmazonのEcho(エコー)が来たので、その様子を備忘録として。 最後の最

記事を読む

no image

なぜ人はビールを飲むのか?

 いいメールが届いた。  シャレではない。  私の尊敬する先輩からだった。  生き方、あくなき好奇心

記事を読む

no image

おそるべし、驚愕の盲人サッカー

 土曜日、アブディンと高野さんのタンデムと併走して八王子まで自転車で行ってきた。    八王子にある

記事を読む

no image

昭和の芸に大笑いする

 先日、日本橋の三越劇場で石井光三オフィスプロデュース「やかましい人々」を観てきた。  私が入ってい

記事を読む

no image

本厚木の湯麺

今日は打ち合わせのため、本厚木にあるクライアントをたずねました。 ひょんなことから、弊社のデザイン

記事を読む

この迷著はどこからツッコミを入れるべきなのか。アブディンの『わが盲想』ついに出版!!

出社したら、ポプラ社から見本誌が。 高野さんつながりの友達で、スーダン人のアブディンが、ついに

記事を読む

no image

北海道を歩く

明日から6日まで、北海道を歩いて旅してきます。 ニセコ〜岩見沢、およそ180キロの行程。 親父の一声

記事を読む

no image

話の長い人は「10文字以内で述べよ」のルールを使ってみる

[/caption] 「10文字以内で述べよ」 これは、日本盛で営業マンをしていた頃、親

記事を読む

no image

300文字で電書デビューする方法〜要体力、カメラ・筆力少々〜

iPadやKindleの普及で、身の回りにも電子書籍、いわゆる電書が少しずつ浸透してきました。Ama

記事を読む

PR

Comment

  1. puri より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506; InfoPath.2)
    だから腰痛かったんだなぁ〜〜楽しみすぎ!!です!いいなぁ〜海!いきた〜〜〜い!!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑