引きこもっているうちに調布駅が変わっていた…。
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
つれづれ日記
大分から東京に戻ってからしばらく、原稿書いたり、デザインの仕事をしたりと、週末まで自宅〜事務所の往復だけで、ほぼ引きこもり生活だった。
土曜日、用事で駅前に来てみてびっくり。
いつのまにか、改札がホームの上に移動し、北口と南口はスロープで行き来できるようになっている。
京王線の調布界隈は“開かずの踏切”対策ということもあり、2012年に地下化される予定なので、高架ホームになったのは、仮設工事なんだろうけれど、交番の横にあった売店もちゃんと移っていて、リニューアル気分が味わえる。
といっても、やっぱり仮設は仮設。建物はプレハブづくりだから、屋根の熱がそのまま中に伝わってくる。
通り過ぎただけだけど、券売機や改札周りはモワッとした熱気がこもっていて、すぐに汗が噴き出てきた。
自動改札の対応に追われていた駅員さんも、汗びっしょり。
がんばれ!秋はもうすぐだ・・・。
PR
関連記事
-
-
やっときた“Amazon Echo” 到着から開封、設置まで。アカウント統合した人は要注意。
遅ればせながら、AmazonのEcho(エコー)が来たので、その様子を備忘録として。 最後の最
-
-
息子、航が1歳になりました。
私事ですが、息子の航(こう)が8月12日で1歳になりました。 1年はあっという間です。 どん
-
-
やれることを愚直にやる。そしてチャンスは逃さない
最近、平日に酒を飲まなくなった。 いや、正確には家で飲まなくなった。 去年まで「年間の休肝日が
-
-
ブログをリニューアルしました(後編)
どうにかこうにかブログのWordpress化が終了しました。 今までのブログに使っていたBlo
-
-
POCOYO(ぽこよ)イギリス発の大注目キャラ
以前書いたように我が家は民放が映りません。 (4/25「民放砂漠」参照) それでいつものようにチャン
-
-
10月29日、創業10周年を迎えました。
今から10年前の2004年10月29日、金曜日。有限会社AISA(アイザ)は生まれました。 創
-
-
同期1人は卒業?関東伊那北高校同窓会
先週末、市ヶ谷のアルカディアで、母校である伊那北高校の関東同窓会総会があった。 数年前に画集
-
-
おそるべし、驚愕の盲人サッカー
土曜日、アブディンと高野さんのタンデムと併走して八王子まで自転車で行ってきた。 八王子にある
PR
- PREV
- ブルートレインで大分へ
- NEXT
- 寝台特急「富士」紀行