レコーディング仕事
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
今日のお仕事
都内近郊のスタジオでギターソロのレコーディング。ギタリストは日本のショーロ界で知らぬ人はいない田嶌道生(たしまみちを)さん。数年前、出版仕事でギターソロをお願いして以降、逆に田嶌さんよりご指名がかかることになった。田嶌さんはショーロやブラジル音楽でギターを弾く一方、ドレミ楽譜出版社や現代ギターなどで膨大な数の曲集、教則本を執筆している。また、最近はやりの映像DVDのBGMも担当していて、弊社もモルジブの海を撮った「スローブルー」や、「立山黒部アルペンルート」などで田嶌さんとご一緒している。
今回のお仕事は「卒業式に奏でるギターソロ」という企画。CD付の楽譜にて現代ギター社からのリリースとのこと。なかなか良い音に仕上がったのでギターを愛好される方はどうぞお楽しみに。
PR
関連記事
-
-
FM番組スタートします。
今日の23時から、調布FMにて「FM アジアンハートビート(FM AHB)」がスタートします。 チ
-
-
Malaysian Week??
私がマレーシアのDJ達と代官山でバカっぱなしに花を咲かせている頃、実は他にもマレーシアから著名人達
-
-
設定とこだわりの絶妙なさじ加減。「戦車に夢中です!」を編集して思う、ガルパンとWoTのすごさ
去年の年末から取りかかっていた企画が、7月の中旬、形になりました。 戦車に夢中です!ガールズ
-
-
NHKプレキソ英語2月号テキストの編集を担当しました
「プレキソ英語 2月号」 (NHK出版 571円+税) 巻頭の「Move it! Feel it!
-
-
自費出版で楽譜集や曲集本をつくりたい人に必要な、5つのステップ。やはりネックは○○○だった。
このブログにアクセスしてくる検索ワードのなかに「楽譜」や「著作権処理」「自費出版」といったキーワード
-
-
アコギの神様のコンプリート本、『石川鷹彦WORKS II』を編集しました。
去年の9月から制作にあたっていた本が8月末に出版された。 『石川鷹彦WORKS Ⅱ』マットブ
-
-
久しぶりの三線スコアのお仕事でした
「沖縄三線で弾く ビギンの唄本 オモトタケオのがベスト」 (ドレミ楽譜出版社 1500円+税) 三線
PR
- PREV
- 辺境から天使の歌声
- NEXT
- 専修大学三曲研究会 第38回定期演奏会