NHKプレキソ英語2月号テキストの編集を担当しました
公開日:
:
最終更新日:2012/05/23
今日のお仕事
「プレキソ英語 2月号」
(NHK出版 571円+税)
巻頭の「Move it! Feel it!〜動いて感じよう」と、エピソード42、エピソード43を担当しました。
エピソード42のWhat are you doing?では「作っているものなーんだ?」と題して、株式会社リドンで扱っているなまこ石けんや、趣味悠々「めんそ〜れ!知名定男の三線入門」の際に取材した渡慶次道政さんの三線の制作過程を、英単語で紹介しています。
また、Facebook上で知った野沢食品工業株式会社さんのお醤油の作り方も掲載しました。
PR
関連記事
-
-
新春の仕事は「山」です。
七草粥もすぎてしまい、今さらですが明けましておめでとうございます。 今年もいろんな人と出会い、い
-
-
続・今月のお仕事2011年2月
サックス&ブラスマガジンのサンプル本が届く。 今号は「最も偉大な管楽器プレイヤー50」と題し、プレー
-
-
知らない世界に飛び込む面白さ
例のサイゾーのセミナーの後、新宿へ向かった。 大学時代の後輩が主催した新年会に参加するためである
-
-
7~8月の仕事を振り返る
もともと音楽をメインに仕事をするつもりで起業したのが、いつの間にか音楽系の出版物、そして一般の出版
-
-
htaccessって何? UTF-8って何?
私は根っからの文系人間です。 「数字は感覚でつかむもの、だいたい合ってりゃオッケーよ」 の世界です。
-
-
「すごい人たち」に共通すること
先日、丸1日かけて聞き取り取材をしていて、相手からポロっと出てきた言葉が頭の中でグルグルとリフレイン
-
-
【守備範囲拡大】とうとうダンスへ。
8月のほとんどをぶっ潰し、取材と執筆に明け暮れた本がついにできた。 「NHKチャレンジ・ホビー
-
-
限界に挑戦してみると…
5月はいろんな締切が重なり、GW明けから気力全開で働く。 気がつくと、昨日まで22連勤。 数回の飲み