久しぶりの三線スコアのお仕事でした
公開日:
:
最終更新日:2012/05/23
今日のお仕事
「沖縄三線で弾く ビギンの唄本 オモトタケオのがベスト」
(ドレミ楽譜出版社 1500円+税)
三線用の楽譜である工工四(くんくんし)と、一五一会譜の制作を担当しました。
ドレミの編集時代に「ビギンの唄本 オモトタケオ」の1と2を作って以来
三線、一五一会のスコアや教則本とは長いお付き合いです。
一五一会スコアマガジンの編集もずっと担当してきましたが、現在は休刊中。
ぜひ、また復刊できればと。
PR
関連記事
-
-
Priority(優先順位)を大切に?
ここしばらくのブログを見返してみて思ったのは、私がいかに節操のない(興味の赴くまま?)日々を送ってい
-
-
なまこ石鹸はこうやって作られる!in Malaysia
知り合いのプリ社長から頼まれ、百貨店の売り場用に流す映像の編集をする。 ものは「なまこ石鹸」だ。
-
-
小原孝さんのNHKあなたもアーティスト再放送のピアノテキストを担当しました
「あなたもアーティスト 指1本からはじめる! 小原孝のピアノでポップスを弾こう」 (NHK出版 11
-
-
最近のお仕事 2011年3月〜4月
NHK出版の編集部より見本誌が届く。 「チャレンジ・ホビー 馬で大地を駆け抜けたい!」は、取材&
-
-
リアルハーフ&ハーフのお店はここだ!【型無・かたなし】in 学芸大学
前回の記事で真のハーフ&ハーフビールについて紹介したところ、 「肝心なお店の情報を教えて欲しい」
-
-
NHKプレキソ英語2月号テキストの編集を担当しました
「プレキソ英語 2月号」 (NHK出版 571円+税) 巻頭の「Move it! Feel it!
-
-
CD付き三線曲集発売〜
NHK趣味悠々の三線テキストのウラで、実はこんな本も作っていた。 「CDで覚える沖縄三線ソロ曲集
-
-
祝!平成20年度 文化庁芸術祭、大賞受賞!
弊社が企画、構成を担当し、10月23日に王子ホールで行われた「酒井松道尺八リサイタルー尺八の系譜ー
PR
- PREV
- ようやく明けました。
- NEXT
- 田嶌さんのギターが美しいCD付ギターソロスコア