飲んで治す
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
つれづれ日記
日曜日、無事(?)に演奏会が終了した。
お足許の悪い中…どころか、突然の大雪で果たして誰も来ないんじゃないかと心配したが、幸い会場は沢山のお客さんで埋まっていた。
過去のオーケー本番では緊張のあまり、
2拍早く飛び出して
曲が停まりそうになったり、
オイルを注したピストンを逆さに戻して
1曲丸々吹けなかったりしたけれど、
今回はそういったこともなく、無事故で最後まで吹くことができた。
しかし、残念ながら成長したのではなく、風邪のため熱でボーっとしていたのが良かったらしい。
頭痛がひどいので薬を飲んだが、効いてきたのはアンコールから。
ビール片手に打ちあげで大汗かいたら、翌朝、熱も風邪もすっかりどこかへと消えていた。。。

演奏会当日、駅に下りると目の前を打ち上げ会場の看板を付けたバスが横切っていく…。
PR
関連記事
-
-
音楽と、ミャンマーと、ウルトラセブン
私が担当したリサイタルが文化庁芸術祭の大賞を受賞したことを祝って、知人たちが素敵な記念パーティーを
-
-
第2回専大三曲祭り演奏記録mp3
内輪向けの業務連絡記事です。 第2回専大三曲祭りの音源編集が終わりました。 別段変わったことを
-
-
「東電式」について、いろいろと考えてみる
先日、震災の影響で電気料金の検針が出来ない世帯に、先月分と同じ電気料を暫定的に請求するという話をき
-
-
明日、SayNo都大会
昨日、やっと趣味悠々が下版した。 入校日になって、ほぼ全ページ修正が入るなど、いろいろハプニング
-
-
やっときた“Amazon Echo” 到着から開封、設置まで。アカウント統合した人は要注意。
遅ればせながら、AmazonのEcho(エコー)が来たので、その様子を備忘録として。 最後の最
-
-
ファンキーD女史、ふたたび
以前、男女の仲を見事な数式(?)で解き明かしたり、人間とビールとの切っても切れぬ縁を紹介してくれた
-
-
幕府と鎖国と捕鯨と外国人
ユーキャンの仕事で30山のことをあれこれ調べているうち、いろんなエピソードと出会うようになった。中
-
-
赤ペンをいただきました!!
先日迎えた創業9周年は、「編集ブースで赤ペンを使い切る」ということ以外はトピックに乏しいメモリアルデ
-
-
10月29日、創業10周年を迎えました。
今から10年前の2004年10月29日、金曜日。有限会社AISA(アイザ)は生まれました。 創

Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
おつかれさまでした!
わたるさんのおかげで、前回に引き続きひじょーに楽しかったです。
またご一緒しましょう!
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
家が近いので行けてよかったです。
お疲れ様でした。久々に吹奏楽を聴きました。
パワフルでいいですね。僕も体力をつけないといけないです。
宮前のホールは、僕もちょくちょく利用しますよ。
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
>ymgsさん、どうもです。
もう一本の本番も頑張って下さい。
そしてまた、飲んで飲んで飲みましょう!
>Y介ですさん、かわいい子ども連れてきてくれてありがとう。
1年間だらだらと練習を再開したので、最後の方でやっと勘が少しだけ戻ってきました。
でも、現役と一緒に吹いてみて思うのは、
やっぱり「練習に優る秘訣なし」ってことでした。