*

著作紹介<4>「西南シルクロードは密林に消える」

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 著作紹介

『西南シルクロードは密林に消える』講談社、2003

 中国・成都からビルマ北部〜インド・カルカッタまでの古代通商路。
 それは謎に満ちた最古のシルクロードと言われている。
 戦後、世界で初めて、この地を陸路で踏破した日本人ノンフィクションライターが見たものは?
 ジャングルの自然、少数民族、ゲリラたちと織り成す、スリルとユーモアにあふれる奇想天外な辺境旅行記。
<著者から一言>
 第7作。これを書いたおかげで、「引きこもり」から脱出できた。装丁はシリアスだが、中身は笑いが満載。しかし、こんなにハチャメチャな旅はなかった。
旅に同行したカメラマンの森清氏は、この写真で2003年度雑誌写真記者協会賞(ドキュメンタリー部門)を受賞。
 来年はNHKの新シルクロード・シリーズが放映されるし、この本もブームに載ること間違いなし!?
 私も「続編」を考えている。
☆グレートジャーニーの関野吉晴が選ぶ2003年の本ベスト1!
「スリリングな展開に、次々とページが進む。観察眼もすぐれ、途中で会う少数民族やゲリラたちが生き生きと書かれている」
(関野吉晴『今年読む本 いち押しガイド2004』)
「強靭な体力と精神力がなければこんな旅はできない」
(椎名誠、「週刊文春」)

関連記事

no image

ビルマ・アヘン王国潜入記

著作紹介<5> 『ビルマ・アヘン王国潜入記』(草思社、1998)  世界最大のアヘン生産地にして、

記事を読む

no image

著作紹介<3>ワセダ三畳青春記

著作紹介<3> 『ワセダ三畳青春記』集英社文庫、2003  三畳一間、家賃1万2千円。ワセダのぼろア

記事を読む

no image

『極楽タイ暮らし』

『極楽タイ暮らし』(ベストセラーズ、2000年) タイに暮らして初めてわかった「微笑みの国」の人々

記事を読む

no image

著作紹介<2>巨流アマゾンを遡れ

『巨流アマゾンを遡れ』集英社文庫、2003年 (単行本『アマゾンの船旅』ダイヤモンド社、1991年)

記事を読む

no image

『異国トーキョー漂流記』

『異国トーキョー漂流記』(集英社文庫) 発売!! 「私」には様々な国籍のユニークな外国人の友だちがい

記事を読む

no image

著作紹介<1>「幻獣ムベンベを追え」

『幻獣ムベンベを追え』集英社文庫、2003) (単行本『幻の怪獣ムベンベを追え』早稲田大学探検部著、

記事を読む

Comment

  1. タカ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
     今日、京王書房に調べてもらったら「品切れ」でしたよ。
    重版の予定はないのですか?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

  • 2025年1月
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑