「 月別アーカイブ:2011年03月 」 一覧
「困ってる人」書籍化プロジェクトX
2011/03/11 | 高野秀行の【非】日常模様
私がプロデュースしている大野更紗「困ってるひと」の連載もそろそろ最終回近い。 いよいよ書籍化の相談をしようと大野さんの家に集まる。 デザイナーKさんとイラストレーターの能町みね子さんも参加。 出版関係
アラブ音楽の決定版CD
2011/03/10 | 高野秀行の【非】日常模様
仕事場である辺境ドトールでバイトしている女の子が念願の音大に合格したというので、 お祝いに「ベリーダンスの黄金時代Vol.1 タヒア・カリオカ」というCDをあげる。 1940年代から70年代に人気を
イランの料理をみくびっていた
2011/03/08 | 高野秀行の【非】日常模様
日曜日、「おとなの週末」で連載開始する「移民の宴」の第2回取材で、 イラン人のベリーダンサー、ミーナ・サレーさんのスタジオに行く。 ミーナさんが家族ぐるみでおつきあいしている、ミーヌさんという女性にペ
外国語に泣き、日本語に笑う
2011/03/06 | 高野秀行の【非】日常模様
日本語教師およびそれを目指す人向けの雑誌「月刊日本語」(アルク)4月号から、新連載をはじめた。 題して「外国語に泣き、日本語に笑う」。 私のこれまでのいろんな外国語体験と外国での日本語体験を、いつも
大藪春彦賞受賞パーティ
2011/03/05 | 高野秀行の【非】日常模様
平山夢明さんが『ダイナー』(ポプラ社)で大藪春彦賞を受賞し、 私と妻も受賞パーティにお招きいただいたので、昨日行ってきた。 『ダイナー』は以前このブログでも「すごく面白い!」と紹介したし、 平山さん
辺境映像祭ファイナル
2011/03/03 | みなさまへ告知&ご報告
おなじみ(?)の辺境映像祭も第4回目。 噂ではこれがファイナルになるそうです。 私も座談会に出演します。 詳しくは以下をご覧ください。 日時:3月13日(日)午後1時開演、午後5時閉演 会場:明治大学
「王様のブランチ」撮影
2011/03/03 | 高野秀行の【非】日常模様
『世にも奇妙なマラソン大会』(本の雑誌社)がTBSの「王様のブランチ」にとりあげられることになり、今日取材クルーがうちに来た。 撮影が3時間以上にも及んだが、驚いたのはスタッフの熱心さと質の高さである
旅に出るにはワケがある
2011/03/03 | 高野秀行の【非】日常模様
わけあって部屋の片付けをした。 ゴミためのようで、足の踏み場もなかったのだが、 片付けるとウソのように部屋が広い。 というか、これ、俺の部屋か。 私は知らなかったのだが、神奈川県を走るマイナー鉄道「